管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-12-21 21:10:24
 削除依頼 投稿する

株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/



物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ

東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3

1861: 匿名さん 
[2018-10-07 15:30:04]
>>1860 匿名さん

みなし以上の残業は実質つけられないですから、別の理由だと思います。
1862: 匿名 
[2018-10-07 20:49:33]
わかりました。別の理由なんですね。
 でも、大京は”理由なんか関係ないんだよ!”って会社だから。どうなんでしょうね?
1863: 匿名さん 
[2018-10-07 21:52:53]
瑕疵担保知らないくらいですから、単純に知識不足なのでは?
1864: 通りがかりさん 
[2018-10-09 08:03:22]
ライオンズマンションなんか売却しなよ。
戸建てにひっこしたら快適すぎちゃって、こんなことなら早々に売却すべきだったと実感。
ライオンズは最悪だったなぁ~。
1865: 購入経験者さん 
[2018-10-09 08:13:42]
ライオンズでもマシなとこあるのかな?
1866: 匿名 
[2018-10-11 11:24:11]
>1861: 匿名さん 
>みなし以上の残業は実質つけられない

カイシャの評判 サイトで書かれていることは現実ではないということ
なんでしょうか?所詮はネット情報は信用できないということなんでし
ょうか?

>残業を30時間以内に抑えるようしきりに言ってくるが、物理的に不可能なため、人を増やすか担当物件を減らすかをしてほしい。お客様のためではなく、残業をしないようにするために仕事をしており、その点は違和感を感じる
(カイシャの評判 から引用2018 現社員)

このことは残業をつけないのであれば、抑えるように言う必要がないと思うが

>正直、仕事をしていて自身の成長を感じたことはありません。
殆どがお客様からのクレーム対応であり、自分で処理するというよりは聞いたことを以下に上手く伝えるかにあります。
誤魔化すのは上手くなったかも知れませんね。(2016 30代元社員)

実感ですね。

>事業での社会貢献というほど、社会には貢献できていないと思います。
もう少し小さな世界、マンションの管理組合の方の不満、トラブル情報には答えているつもりなので、一応社会貢献と呼べるかも知れません。
 30代元社員

事業での社会貢献って違った見方もある。会社の事業に従業員として働き、その
働きにより従業員の生活が保障され、文化的な生活がおくれる。安心して働ける
環境つくりに会社がつとめる。これこそ一番の社会貢献だと思う。
上司はこの30代元社員に教えなかったんだろうか?大京の人財管理は?
1867: 匿名さん 
[2018-10-12 08:11:31]
>>1866 匿名さん

残業は、みなしを超えた部分はつけられると本社からは言うものの、課長や支店長などの評価が下がるため、月30時間以内に抑えるよう執拗に言われ、自己判断で申請しないようにさせられる。
通常どおり申請すると、課長に承認されず、書き換えられる。

なお、PCの稼働と労働時間が1時間以上ズレてはダメなので、サービス残業、サービス出社の場合は、PCを使わない仕事をすることになる。

残業が少なければ、業務を追加される。
1868: 匿名 
[2018-10-14 00:53:44]
>1867: 匿名さん 

なんか、いやーな会社だねー。発言小町によく出てくる会社みたいですね。
 現実なんですね。
働き方改革って大事ですね。立憲民主のバカ辻元等がモリカケだなどと
国会さぼり政党が遊んでいる間にこんなことが現実に行われているんで
すね。
 いかに自分が勤めていた会社がまともだったか解ります。
残業は15分単位でつけられていました。本人がもたもた着替えしていると
残業がついてしまいます。一部上場で日本で100番以内にはいる会社でしたが。

申請はなく打刻で自動的につきます。
 残業は50時間超えるとうるさい。要領よく49時間以内にする。
で80時間超えると産業医診断があり毎月80時間超えが何人いたか発表され
ます
1869: 匿名さん 
[2018-10-14 12:13:26]
>>1868 匿名さん

システムの関連があるので、
8:01分にPCを起動して9:00出社
21:59分にPCを落として21:00退社にする

これを推奨されたので、たくさん人が辞めた
1870: 匿名 
[2018-10-15 00:40:31]
>1869: 匿名さん

なんか、酷すぎる。
 それじゃや!やってられないですね。
大京は”9分打刻ってのがあるんだ”と聞いたけど、17:00退社の場合は
17:09までに打刻しなきゃいけないらしい。
 事務系にフレックスとかないんですかね。
近所の信用金庫に勤めている人が言ってましたね。
PCを調べられるって。今はそんな時代になったんだ。
わかりました。
1871: 匿名さん 
[2018-10-15 08:16:44]
>>1870 匿名さん

違いますよ
59分打刻です
1872: 匿名さん 
[2018-10-15 20:28:06]
社員の話なら5ちゃんへ行け
1874: 匿名 
[2018-10-15 20:53:06]
[No.1873と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1875: 名無しさん 
[2018-10-16 20:42:20]
一括受電を入れた、もしくは検討している所の人いませんか。
個人的にはメリットが無いと思っているのですが、臨時総会開いてでも導入しようと理事会がえらく焦ってるんですよね。


1876: 匿名 
[2018-10-17 00:06:08]
>1872: 匿名さん

All right! Human Resources management Department.
1877: 匿名 
[2018-10-18 02:24:12]
大京は、事務方と現場の認識のギャップがありすぎ。だと思う。
 そのギャップが居住者⇔管理人⇔事務方において対応の悪さを
生み、居住者の不満がつのっている。連絡遅いし管理人は投げやり
な態度になり、諦めている。ホームページに載っているような写真
の光景見たことありますかね。居住者と営業と管理人が名にこやか
に話している光景見たことありますか?
1878: 匿名 
[2018-10-18 22:27:58]
>1872: 匿名さん

5ちゃん見てきました。今は5なんですね。むかし2ちゃんねるだったけど
変ったんですね。あたらしく覚えました。
 病んでいる方ってどこにでもいるんですね。どこまで信憑性があるかわからないけど、どっかで発散しないとやってられないんでしょうね。
 辞めるネタと上司ネタが多いですね。どこも同じだ。
でも、あれが現実ならマンションの住人はおさらばしたいと思うんでしょうね。




 
1879: 匿名 
[2018-10-19 16:36:01]
大京が管理会社のところは、全日警が多いような感じがしてました。
 大京アステージと全日警とは提携会社になっていたからか。
だから、全日警の警備員は態度でかい感じがします。皆さんの所は
いかがですか?
1880: 名無しさん 
[2018-10-19 22:03:32]
アステージと関係無い内容だね
1881: 購入経験者さん 
[2018-10-21 09:04:18]
関係ないかもしれないけど、うちも全日警です。でも、防犯カメラを置いてるというだけで、実際は全日警って何をやってるの?
別にパトロールしてくれるわけでもないし、例えば何か事故や事件でもあれば110番や119番だし、全日警ってどんな仕事してんのかな~?って疑問に思う事はある。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる