管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-12-21 21:10:24
 削除依頼 投稿する

株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/



物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ

東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3

122: 入居済み住民さん 
[2015-03-18 19:27:16]

消防設備点検は、技術水準の高い甲種消防設備士か電気工事士に点検をして欲しいな
123: 入居済み住民さん 
[2015-03-20 14:00:28]

アンケート調査をしないと、メンテナンス業者の評価査定が出来ない

124: 不動産購入勉強中さん [男性 30代] 
[2015-03-21 00:27:23]
大京の営業さんに言いたい。事実不告知もいい所。隣では、新築マンション建設中で騒音のひどさ!偶然合った住人から不具合や管理の悪さ。ライオンズマンションも今では、違和感を感じる外装とか、もう過去の会社ですね。
125: 入居済み住民さん 
[2015-03-21 12:57:44]


防災センター各位


防災センター要員は、緊急時の迅速な対応のため、火災報知機の受信機操作をする必要があります。

最低限の知識として、乙種第4類消防設備士の資格取得を目指して欲しいです。

多くの札幌市民が利用する地下街等の特定防火対象物は、特に防災センター要員の高度な知識が必要です。

火災報知機の受信機操作が出来ないようでは、札幌市民の安全は守れないと思います。

何卒、防災センター要員の意識向上のために、指導監督の強化をお願い致します。
126: 入居済み住民さん 
[2015-03-25 09:47:06]

乙種が取得出来ないような作業員は退場だな

話しにならん
127: 入居済み住民さん 
[2015-03-25 23:48:54]

メンテナンス業者に対するアンケート調査を義務化すべきだな
128: 入居済み住民さん [男性 60代] 
[2015-03-26 12:13:21]
3月14日にマンションの総会が終わったのですが総会結果がまだ届きません。
総会の際、重要事項説明は、早口で丁寧な説明もなかったのです。
管理費、修繕積立金に未収入が多く、その説明もいい加減!
管理組合から委託されているはずなのに??
129: 匿名さん 
[2015-03-28 18:00:57]
総会結果は、普通は1ヶ月後くらいですけどねぇ
重要事項説明は、毎年だいたいなので、さらっと終わってもらっています
いいかげんな説明については、質問するしかありませんけど、大体の内容は書かせています
130: 匿名さん 
[2015-04-04 16:58:11]
亀レスになって申し訳ないが
前スレの985さんの書き込みについて

>>ここに10年以上住んでますが、和室の押し入れ以外には警報機なく、今迄過去に来られた方はそんな事を言った人は一人もありません。

マンションの年数に限らず
リフォームをされて間取りが変更になっている事もあるからです
間取りの変更がされても
必ずしも警報器の移設までされているとは限らないからです
経験則からか又は会社からの指示で
この検査員は押入れを開けたのだと思いますよ


>>部屋の警報機が鳴るとその方の動きはそれまでとは打って変わり、素早くあっという間に警報を止めてしまいました

警報器が(反応して)発音の確認出来れば良い(異常が無い)のです
鳴らし続けていても“意味がない”ので
煩いから警報音を直ぐに止めただけでしょう



986さんの
>>業者に大京が図面を渡していないことも 業者が図面を見ていないこともある

については
もう10年ほど前の事でしたが
大京が持っていた場合のマンションの図面は管理組合に返還されてました
基本的には管理組合の物だからとか(記憶が曖昧です)

保管場所としては管理人室や集会室(そのような部屋がある場合)
歴代の理事会が持ち回りで引き継いでいる事も考えられますが
管理組合によって保管方法はそれぞれだと思います

“管理組合に閲覧の許可が求めなかった”と
主張される方もいるとは思いますが
(内容にもよりますが)いちいち承諾を求められるのもどうかと思います

住み慣れた方ならではの書き込みだと思うのですが
やはり“コミニュケーション”だと思うのですが
いかがでしょうか
131: 匿名さん 
[2015-04-18 00:06:45]
図面の閲覧は法的義務です

あっても見てない、見方がわからない、図面が違う
ことはあるでしょう
132: 匿名さん 
[2015-05-19 19:46:39]
>>128
>>管理費、修繕積立金に未収入が多く、その説明もいい加減!
>>管理組合から委託されているはずなのに??

未収入の説明がいい加減といっても
“未収に対する説明”って限りがあるんじゃないですか?
また管理組合から委託を受けて業務代行していても
未収入者から入金させる事も限りがありますよね

未収入者から回収業務も様々な手段を講じさせる意思表示(例えば法的処置)を
管理組合側から要請しなければ動こうとしない(何をしてよいのか判らない)担当社員も居ると思います
かなり以前は“担当フロント”の仕事でしたが今は違う様です

アステージも新卒を積極的に採用している様で相対的に社会経験が少ない方が増えてしまった
管理会社の就職をする方って
“再就職が難しいとされた35歳以上の方”というのがバブル前の価値観でしたよね

どこの管理会社も“業者”であって発注主からの依頼を元に動きます
理由は“経費の請求先”を求めているからです
調査費用についても言えますが
未収入者を特定するために調査を行います
でも“調査をしても判らなかった”場合でも調査費用は発生して経費を請求されるものです
これは回収費用の場合でもしかりです
回収費用が発生しながら未収入金が回収出来ず
ただ回収費用だけが請求されたら
あなたの様な方は黙って居られますか(笑)

実際にアステージがどの程度まで“無償”でやってくれるのかは判りませんが
裁判所の支払命令を取り付けても支払が行われない現実があるのも
社会人を経験されたらご存知ですよね(失笑)

>>by 入居済み住民さん [男性 60代] 2015-03-26 12:13:21
133: 匿名さん 
[2015-05-19 22:27:22]
>>132
リーマンと、会社のマネジメントの不足で
今はほとんど経験のある社員はいませんよ
新卒はほとんど雇っていません、中途です

社員が教育すべきところ、教育スキルもありません
末期です
134: 匿名さん 
[2015-05-19 23:54:36]
>>132
督促は委託業務内なので、別途費用はかかりません
無償などと言ってる時点でフロントでしょう
会社が無くなる前に、転職しましょう
135: 入居済み住民さん 
[2015-06-02 23:45:20]
大京アステージの担当及び管理人より嫌がらせを受けてます
総会で資料の不備を徹底的に指摘した為、復讐のような嫌がらせです
1、車の駐車場後ろにバラが植えられています荷物の積み下ろしの時に服や袋が時折不注意でトゲに引っかかるので
  改善・対策を大京アステージへ要求しました → 理事会で個人で注意で終わりました
  その後は個人責任なので伸びてくる枝は折りました、自己責任なので
  数年経った先日、突然私の車の後ろだけバラが追加で植えられていました、管理人に嫌がらせか?というと別の
  場所へ植え替えられていました。
2、バイク置場の契約申請を行いました、中古でサイズが不明だったのでサイズを空白で125ccとだけ書いて
  すると詳細不明で返却されました、規約の600mm以内である事と補足付きで
  サイズを書いて再提出しましたコメント付きで全幅が600mm以内なら今止まっているバイク全てが制限外だとも
  記載しボディー幅で見ると中型でも600mm以内だと
  少し大きいのは事実なので2区画契約しますと言ったら理由も無くそんな契約は考えられませんだって
  近隣では左右に迷惑になる為少し大きいバイクは2区画借りて斜め止めが常識だと思うのですが、2区画分空
  いているのに意味が分からない
  挙げ句の果てに月末の理事会で置いた状態をみて理事会で判断しますだって
  大きすぎる場合はお断りするだって、買ったバイクどないすんの、だから2区画で契約するって言ってんのに
  月末までどこに置いていれば良いの?理事長に相談すると言ったら
  理事長に申し出るのはやめてくれ問い合わせは大京アステージへとコメント付き
  わけわからんどうみても個人的な嫌がらせですよ!
それがマンションアドバイザーの実態です

本当にどうすれば良いのでしょう?
136: 匿名さん 
[2015-06-04 23:04:11]
>>135
解約した方がいいです。普通は2区画で終わりです。
というか、バイク置場の規約は、そんなに厳格に見るルールではありません。
社内の規定からも逸脱しています。

マンション管理士を雇うか、他の管理会社に見積りをもらいましょう。
137: 匿名さん 
[2015-06-06 07:35:19]
>>135
理事長に相談します。
そうしないと、何にも改善されていきません。

そのマンションアドバイザーは、残念ながらハズレです。
138: 匿名さん 
[2015-06-06 10:25:33]
内容はほとんどクレーマーの域
管理会社、管理人に対して不満があるのは分かるが、
自分にも少なからず問題があることは認識しましょう

そんなんでよく大京のマンション買ったなぁって思ってしまった
もっと安いマンションの方が合ってるとは思う
逆に言えば高級マンションには絶対に入居して欲しくない住人
139: 匿名さん 
[2015-06-06 13:05:05]
>>138
大京にはもう高級マンションは無いでしょう
140: 匿名さん 
[2015-06-06 13:13:21]
135の内容は事実とは思えません。
マンションの植栽に手間が掛かり問題が必ず起こるバラを選ぶことはありません。
しかも、駐車場はマンションの北側にあるのが普通なので、そのような日当たりの悪い場所にバラを植えることはありません。
141: 匿名さん 
[2015-06-06 14:04:34]
一階の専用庭前なら考えられる

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる