株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/
物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ
【東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13
大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3
1171:
匿名さん
[2017-08-09 22:09:20]
賃貸はこの板に関係ないぞ。
|
1172:
匿名さん
[2017-08-09 23:50:16]
|
1173:
購入経験者さん
[2017-08-11 09:15:44]
やはり理事会は月1回が普通でしょうね。
理事会も大規模マンションなら「理事会」というように「理事」だけが出席だそうですが、小さなマンションだと「組合員は誰でも出席可」にしている所や「基本は理事だけだが、意見のある人はどなたでも」という所など様々なようです。 当方は、理事長とアステージの担当者だけです。いつ行われてるのか私達は知りません。 通常、最低年1回は総会が開かれますね、当方も総会は開かれています。 総会というのは結果報告の場であり意見を言う場ではないというのが通常でよね?でも、私達は直接意見を言う場がないので総会で意見やクレームを言うんです。 たいていの組合員は出て来ません。賃貸化が進み、半数は区分所有者不在です。 理事会の考えに不満があるので私は出席して自分の考えは言いますが、やはり管理会社より組合がしっかりしないとマンションはダメなので理事長にもう少ししっかりして欲しいのですが・・・・ 理事長が無知なら、アステージにしっかりサポートして頂きたいです。 |
1174:
匿名さん
[2017-08-11 09:54:10]
>>1173
>総会というのは結果報告の場であり意見を言う場ではないというのが通常でよね?でも、私達は直接意見を言う場がないので総会で意見やクレームを言うんです。 総会で意見すること自体を否定しませんが、あなたが総会で発言したことが、次年度の理事会できちんと検討されていますか?検討されているならまだ良いのですが、一組合員の総会での意見など管理会社の担当者は聞き流すだけでしょうし、次年度の役員も総会でのあなたの意見などすっかり忘れてしまっていることはありませんか?或いは役員達にやる気がなければ、あなたのことを面倒なことを言ってくるクレーマーとしてしか見ていない可能性だってあるかもしれませんよ?もし、そのような状況なら総会で何か意見を言っても、空回りしてしまっているだけです。 >理事長が無知なら、アステージにしっかりサポートして頂きたいです。 大京アステージに限らず、それをしないのが管理会社です。と言うか、無知に付け込んで管理会社の都合の良いように理事会を操作・誘導して儲けるかしか考えていない管理会社は当てに出来ません。 あなたが自分の意見を通したいのなら、役員に立候補するのが一番の早道だと思いますが、それが難しいなら、一組合員として理事会に傍聴出席して許された時だけ意見を言うか、理事会にも出席出来ない場合は普段から理事会にアプローチを強めておく必要があると思います。でないと、折角のあなたの意見が実効性あるものにはならない可能性が高くなってしまうでしょう。 |
1175:
匿名さん
[2017-08-11 10:28:35]
1074さんの仰るとおりです。私のマンションは大京ではありませんが、
理事長が組合員でマンション管理士です。外部居住ですが、組合員という 事で理事長をお願いしております。 管理会社は独立系のベスト3の中の一つですが、管理費等は大京に次いで 高いので有名です。 理事長は鉄部塗装、大規模修繕工事、給水装置の交換、機械式駐車場の廃 止、駐車場用地の購入と造成工事それに伴う法人化、使用しない各種娯楽 施設の用途変更、等々をしているにも関わらず、管理費、修繕積立金合計 で1㎡/165円です、例4LDKの87㎡×165=1.400円です。 これは理事長の知識によって管理会社抜きで全ての工事をした結果です。 築27年の300戸の14階建ての4棟の団地型マンションです。」 それでも剰余金は豊富にあります。 |
1176:
匿名さん
[2017-08-11 15:13:07]
大京に次いで高い独立系なんて無いですよ。
他の管理会社が間には無数にあります。 ちっさなマンションで文句を言いたいなら、理事に立候補すればいいんですよ。 大京の場合、仕組みとルールのせいで、工事が他の管理会社よりも高くなります。 通常の管理会社よりも高くなるので、相見積の取得先がわからなければ、相見積を取りましょう。 見積もりを取る場合は、最初に独立系を取らなければいけませんのでご注意ください。 |
1177:
eマンションさん
[2017-08-11 17:40:38]
|
1178:
匿名さん
[2017-08-11 23:56:04]
普通の管理会社がフロント1人あたり12~13棟のところ、公表でも17~18棟担当ですから。
実際、20棟前後ですけどね。 解約が多いものの、退職者が多過ぎて、担当物件数は増えてるみたい。 |
1179:
購入経験者さん
[2017-08-12 08:48:19]
1174さん、当組合の理事長は規約、区分所有法など何も分かっておりません。
理事長になっておそらく1年位だと思いますが、何を言い出すか分からないので、私が副理事長に立候補しようと思い、申し出ましたが、何故か「それやったら理事長やって下さいよ!」とキレられました。 「分かりました、そしたらやります」と言うと他の役員に猛反対されました。 何故かと言うと、婆達は自分の出費を抑えたいため管理費修繕積立金の値下げをしたいようです。 勿論、値下げなんてあり得ません。逆に値上げをしないとやっていけないような状態です。 理事長はまだ若く、無知なのでそこに副理事長婆がつけ込んで、色んな事を言ってるようです。 前理事長は使い込みをしていたというホラを今の理事長は信じている可能性もありますし、私の事も「理事長の座を狙ってるのはお金を好きに使い込みたいから」と言ってるようです。 大規模修繕についても、先送りしている箇所がありますし、今後はお金がかかる一方です、大規模修繕の計画すら理解していません。「だいたいそういうの(大規模修繕)せなあかんって誰が決めたんですか?!」と言われた時はもう言葉がありませんでした。 「国土交通省です。どこのマンションでも計画通りにはなかなか進んでないとは思いますが、国土交通省のガイドラインに沿って計画を立ててます」「それやったら明日国土交通省に確認しますわ!!」「はい、そうして下さい」 このような組合ですので、せめて管理会社にはしっかりサポートしてもらわないと困るんです。 私もお金を使い込みたいから理事長になろうとしてるとまで言われてなろうとは思いません。 私が理事長になったところで副理事長婆と協力して運営していくことは出来ないし。 私の事はクレーマー扱いされていますよ、掲示板に貼り出されているような注意は「全て」私が言い出した事になっていますし、悪口も。 でも、別に居づらいとか気まずいといった事は全くないです、私は。 本当に賢い人なら出て行くでしょうけど、金銭的な理由と、おそらく売れない(古い、管理状態悪い)だろうという気持ちから引っ越しは考えていません。 せめて管理会社がまともならいいのですが・・・どうでしょうか? 管理費修繕積立金の値下げについては阻止できましたし、(勿論、他の組合員で私と同じ考えの人がいたからです) 管理会社の担当者は私の意見、考えを聞き流しているという感じはしませんが・・・ |
1180:
匿名さん
[2017-08-12 09:05:04]
管理組合の中でまとまっていないのに、管理会社に物申しても仕方無いでしょう。
まずは軽費の見直しを強調するだけに留めて、理事長になってから値下げとともに長期修繕計画の改定とともに値上げを考えるしか無かったかと。 副理事長に立候補というのも意味不明です。 |
|
1181:
購入経験者さん
[2017-08-12 11:30:30]
副理事長に立候補というのは、今の副理事長が自分がもう歳で務まらないと言ったからです。
「あんた、やり」と言われたからです。(この時はまだ値下げの話は出ていなかったので) 婆は私を自分の思い通りに動かすつもりだったのだと思いますが、出来ないと分かり邪魔をするようになりました。 理事長はまだ若いからしっかりした女房役が必要、だからあんたがやり、と言ったのです。 それで実際そのように申し出たら、この結果でしたので私が一番びっくりしています。 婆はワケ分かりません。 それに私は値下げに反対です。したくありません。 経費見直して節約するのは賛成ですが、その分は貯めておいて不測の事態に備えておくべきだと考えていますので。 勿論、資金がふんだんにあれば見直して値下げもいいでしょう、しかし不足しています。 それに一度値下げしてしまったら、値上げは非常に困難だというのが一般的なようですので、理事が自分の家計の都合で出費を抑えたいから値下げ(定期清掃の廃止、排水講清掃を1年に1度から2年に1度に)はすべきではないという考えです。 日常の清掃も満足に行き届いていないマンションで定期清掃までやめてしまったら・・・・賃貸マンションでももう少し清掃にお金かけていますよ。 |
1182:
匿名さん
[2017-08-12 12:34:00]
自分の言ってることは正しいと思ってるかもしれないけど、考え方が間違ってますね。
まず、理事にもならなければ理事長にもなれないのだから、今の立場で何を言っても仕方無いですよ。 婆は無視しておけばよかった。理事にならなかったのは痛恨のミスでした。 今の管理組合の状況で、管理会社に文句を言うのは甚だしい筋違いですね。むしろコストを抑えるために理事会もやってないんじゃないかと思えます。 結局、組合内のいざこざを管理会社にやってもらいたい。自分の意見を管理会社に代弁してもらいたいだけでしょう。 管理組合に物申すのは管理会社の仕事ではありませんよ。 管理会社に適正にして欲しいとお願いするならまだしも、憤りを感じるのは立場的におかしいです。 悪いのは自分の管理組合であり、そのような運用を放置してきたあなた自身が悪くて、その影響がようやくあなたに来ているだけでしょう。 築年数の経っているライオンズマンションなんて、会社が倒れそうになり、都度無理やり収益を上げようとしたのだから、金が無くて当たり前です。 毎年の排水管清掃なんて、2年に1回でいいところ、毎年にした方が売上上がるからやってるだけでは? オリックス傘下なだけあり、儲からない管理組合にはサービスもしません。 理事長になり、管理会社に任せっきりでなく、連絡も基本的にメールにして、掲示物なども自分で貼る。必要な時だけフロントには相談する。 まるまる任せて、意見が違ったら自分の意見を代理して通せなんて言うのは、管理組合にとっても有益でないですから、個人的にお金を払っているなら別ですが、どんな管理会社としても対応できないでしょう。 |
1183:
購入経験者さん
[2017-08-12 18:21:39]
私は別に自分の意見を通したくてそれを管理会社に代弁させようとは思っていません。
したいとも思っていません。 これ以上は組合の話になってしまいますし、ここは「アステージってどうですか?」なので、儲からない組合にはサービスもしない、という事で。 ありがとうございました。 |
1184:
匿名さん
[2017-08-13 01:22:28]
最初から最後まで組合の話のようでしたね。
まともな会社なら組合が団結力するようにしながら、管理会社との結束も強めていくと思いますが、 組合を団結させずに解約できないようにする。その代わり仕事もしない。 というのもやり方としてあるのでしょうね。 そりゃ、段々と解約が増えるようになるでしょうね。 |
1185:
匿名さん
[2017-08-13 08:21:13]
それは逆でしょう。
|
1186:
匿名さん
[2017-08-13 08:52:37]
この管理会社では無いが、管理会社は競争が激しくなり、組合の中にもマンション管理士等
の専門的資格保有者の誕生が相次ぎ、委託費だけでは利益を確保できなくなってきた。よっ て、その他の方法での利益追求が盛んに行われている。その一つが専有部サービス業務( 組合費から費用を徴収しているからサービスではないのだが)等で占有者からの情報収集に 余念がない。組合員が団結すると都合が悪くて解約騒動を阻止する為に団結を妨害する。 組合員の団結よ妨害して解約しにくいようにして、工事受注は順番制の無知な理事長を誕生 させ、傀儡政権にして、共謀しやすくしている。規約の役員立候補制の廃止がその典型です。 管理会社は組合員の個人情報は把握しているので、その操作は簡単に行う立場にある事を 組合員は認識して下さい。 大京に匹敵する位の大手の管理会社ですが、この手を使う為に裏社会の人物を利用してい るのではないかと思われる事態を私は知っている。 最近その証拠を隠すために入居者名簿の更新を行い、過去の名簿を廃棄したようである。 管理会社の組合運営の全権を把握されている根本は個人情報である。 |
1187:
匿名さん
[2017-08-13 11:51:28]
反社会的勢力との繋がりといったら大凶でしょう。
検索するとたくさん出てきます。 マン管理しなんて、資格として有益ではないです。新人いびるときしか使えないでしょう。 大凶の専有部サービスは通常値段の4倍を超えるような値段のものもあると聞きますから、管理会社を変えられるところは変えた方が詐欺に遭遇せずによくなりますね。 |
1188:
匿名さん
[2017-08-13 11:53:28]
反社会的勢力との繋がりといったら大凶でしょう。
検索するとたくさん出てきます。 マン管理しなんて、資格として有益ではないです。新人いびるときしか使えないでしょう。 大凶の専有部サービスは通常値段の4倍を超えるような値段のものもあると聞きますから、管理会社を変えられるところは変えた方が詐欺に遭遇せずによくなりますね。 |
1189:
eマンションさん
[2017-08-14 16:47:20]
>>263 匿名さん
東京都江東区のライオンズマンションに住んでいた者です。 大京グループは最悪です! 構造欠陥のあるマンションを売り付け、親会社の大京と管理会社の大京アステージが管理しているので、何があっても親会社の施工不正を認めない、本当に最悪なグループです。 コールセンターなどはありますが、クレームを入れても、結局いつも対応している方が出て来るだけで、何もクレーム処理をしません。どうすれば、こんないい加減な管理が出来るのか?これじゃ、トラブルが発生したって、何にも意味がないじゃないか?本当に隠蔽体質なグループ企業です。 こんな会社、世の中から消えて欲しいです。 二度と同じ被害に合う方がいないことをせつに祈ります。 大京のライオンズマンションの購入は絶対止めた方が良い! 購入するともれなくセットで、大京アステージの管理が付いて来ますが、この会社も隠蔽ばかりの会社です。大京 地獄に陥らないことを祈ります! |
1190:
最悪管理会社 永久NO.1!
[2017-08-14 16:49:25]
東京都江東区のライオンズマンションに住んでいた者です。
大京グループは最悪です! 構造欠陥のあるマンションを売り付け、親会社の大京と管理会社の大京アステージが管理しているので、何があっても親会社の施工不正を認めない、本当に最悪なグループです。 コールセンターなどはありますが、クレームを入れても、結局いつも対応している方が出て来るだけで、何もクレーム処理をしません。どうすれば、こんないい加減な管理が出来るのか?これじゃ、トラブルが発生したって、何にも意味がないじゃないか?本当に隠蔽体質なグループ企業です。 こんな会社、世の中から消えて欲しいです。 二度と同じ被害に合う方がいないことをせつに祈ります。 大京のライオンズマンションの購入は絶対止めた方が良い! 購入するともれなくセットで、大京アステージの管理が付いて来ますが、この会社も隠蔽ばかりの会社です。大京 地獄に陥らないことを祈ります! |