株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/
物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ
【東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13
大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3
574:
匿名さん
[2016-05-06 10:28:53]
|
575:
匿名さん
[2016-05-06 10:57:21]
まあ、元気出してください
|
576:
匿名さん
[2016-05-06 18:14:22]
総会資料が届いたんだけど、議案の中に遠隔管理サービスの解約がある。
これって、何かあった時の対応が一切なくなる事だと思ってるんだけど、問題無いのかな? |
577:
匿名さん
[2016-05-06 21:34:38]
|
578:
匿名さん
[2016-05-07 13:26:38]
|
579:
匿名さん
[2016-05-07 17:02:05]
|
580:
匿名さん
[2016-05-08 00:36:04]
今年はヤバイもんな。
|
581:
匿名さん
[2016-05-08 13:30:31]
総会終わった。
連休の最後にやるのはどうかと思うけど、特に文句言うのも居なくて良かったわ。 メインの議案、管理会社の変更を検討し他社から見積もりを取る、が承認されて一安心。 一人だけ、今まで築き上げて来た信頼関係はどうするんだ?と質問したのが居たけど、周りは何を言ってるんだと冷めた顔してたな。 委託費下げてくれば変えるつもりは無いし、どう出るか楽しみだな。 |
582:
匿名さん
[2016-05-08 17:30:32]
>581
>一人だけ、今まで築き上げて来た信頼関係はどうするんだ?と質問したのが居たけど、周りは何を言ってるんだと冷めた顔してたな。 信頼関係って何でしょうね? 管理会社と管理組合との間に そのようなものがあるとは、私には考えられません。 |
583:
匿名さん
[2016-05-08 23:18:11]
どうせ社員でしょう。
|
|
584:
匿名
[2016-05-09 18:40:00]
>577
格安に対応できるシルバーセンターなどを検討なさっては如何でしょうか? 私が住むマンションは、その分野に精通している組合員さんのご厚意により長年対応 してくださったのですが、数年前にお亡くなりになったので業者に発注しています。 (但しアステージの協力会社ではない) 先月末、シルバーセンターの活用を検討するよう今年度の役員に伝えました。 |
585:
匿名
[2016-05-09 18:51:06]
>576
下記公式サイトに、遠隔管理サービスの概要に関する説明があります。 http://www.daikyo-astage.co.jp/service/business/05.html ログシステムセンターに通報するシステムを持っているマンションとあるので、 何かあったときの対応が一切できなくなるという事は無いと思います。 公式サイトにある説明からすると、自動通報装置と考えられます。 |
586:
匿名
[2016-05-09 19:05:45]
管理人のおじいさんが道路にタンを吐き飛ばしてましたけど、マナーの欠片も無い人ですね。
今度見かけたら支店に電話して処分してもらいます。 |
587:
匿名
[2016-05-09 19:12:10]
>582
>今まで築きあげてきた信頼関係はどうするんだ? その方がおっしゃる事にも理があると、私は思います。 発言の真意は分かりかねますが、何かを積極的に取り組んだ歴史があったかもしれません。 結局は人格(大京アステージとマンション管理組合)どおしの付き合いなのですから、 互いに啓発しあわなければ品質を保つことができるわけがないでしょう。 |
588:
匿名さん
[2016-05-09 20:47:05]
|
589:
匿名
[2016-05-09 21:34:32]
>588
区分所有者からの通報は問題なく利用できると思いますが、大京アステージの担当営業に 問い合わせてみた方がよいでしょう。 このサービスは、自動通報システムを導入してるマンションが対象です。 それ自体の存在を認識していない理事会役員もいらっしゃると思うので、なぜ遠隔管理 サービスを止めたいのかを理事会役員に問い合わせてみて、どのくらい理解してるのか 見極めてはいかがでしょうか。費用が他社と比べて高いとか、1通報あたりの単価が高い とかですね。 |
590:
匿名
[2016-05-10 14:51:21]
管理人はサービス業経験者限定で採用してほしいわね。 私の住むマンションの管理人は何を相談しても他人事のような対応で、二言目には「エムエーに聞いてみないとわからない、私には何の考えも権限もないんでわからない」の繰り返し。 それなら管理人なんて必要ないわねと言うと「そういうわけにはいかない!!」と逆ギレです。 エムエーとかいう人(?)、部署(?)の連絡先を聞くと「暮らしサポートに電話してもらえるかな!!」と声を荒げる始末です。 大京の管理人はこんな程度の低い人ばかりなのかしら??? |
591:
匿名さん
[2016-05-10 15:06:33]
>>590
何を管理員に聞いたのかな? マンションの書類に管理員の業務内容の記載があるので確認しては? 通常の管理員業務は清掃のみ。 建物の異常を確認するくらいでは? 管理組合により異なると思いますが、 |
592:
匿名
[2016-05-10 22:59:24]
>>591
玄関の横(敷地の中)で複数の学生が座り込んでたむろしていたり、玄関の前で大きな声で駆け回る子供がいたり、廊下で鬼ごっこしてバタバタ走ったり、管理人が注意する事は他にもたくさんありますわよ。 掃除だけの管理人ならいらないわよ。 |
593:
匿名さん
[2016-05-10 23:26:36]
>>592
エムエとは何ですか? エントランスの問題は、管理員に警備員の業務契約が必要ですね それか、警備員を雇う。 私のマンションでは、管理員に苦情を伝え理事会に対応して貰います。 又は、フロントに電話で苦情を伝え理事会に対応して貰います。 理事会は、カメラ映像で事実確認をし、規約の何条により使用細則を守るように、文書を各戸配布し、掲示板に文書を掲示します。 使用細則を守らず迷惑行為を続けると退去して貰えます。 |
どこもやってるよ、肩書きある奴は皆買ってた。
管理会社じゃないけどな。