管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-12-21 21:10:24
 削除依頼 投稿する

株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/



物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ

東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3

472: 匿名さん 
[2016-04-17 21:23:25]
だからってライオンさんは遠慮しときます
473: 匿名さん 
[2016-04-17 21:52:41]
新築は作れていないし、売れていない
杭と欠陥の対応で揉めたらアウト
475: 匿名さん 
[2016-04-18 18:14:37]
マンションなら、面倒な町内会がない
人付き合い苦手だからマンション購入
は大きな間違い!!

違法な全オーナー強制入会、管理費と同時引き落としをしてるマンションがあります。

理事会任せ、管理会社任せで何もしないと、横領される
べらぼうな管理費、修繕費を払わされることになる
マンション内はトラブルだらけになる
476: 匿名 
[2016-04-18 18:41:16]
うちは払ってるけどね、町内会費。
何とかしなきゃね、この問題。
477: 匿名 
[2016-04-18 18:48:21]
たかだか月に数百円で揉めるの面倒くさいよ
478: 匿名 
[2016-04-18 21:28:03]
まぁ、退会持ち出すとそれが悪みたいに騒ぐおバカ組合なんですけどね
479: 匿名さん 
[2016-04-18 21:33:19]
それでメシ食ってんだから嫌味言わないように
480: 匿名さん 
[2016-04-18 22:24:13]
どこでも支払承認サービスは当然、理事会で提案を拒否しました。

ちなみにオリックス電力は総会に提案されましたが、否決されたし、支出案件は必ずといっていいくらい相見積りを取るし、管理会社から見れば儲からない組合でしょうね。
481: 匿名さん 
[2016-04-18 23:39:54]
>452
「どこでも支払承認システム」質問状を作成し、マンション管理組合担当営業に投函しました。
念の為、写しを理事会役員に投函しておきました。

◆投函した内容
http://www.fastpic.jp/images.php?file=6984008230.jpg
482: 匿名さん 
[2016-04-18 23:48:22]
>480
おめでとうございます。
オリックス電力が否決された瞬間、大京アステージ担当営業はさぞひきつってたでしょうね。

マンション一括受電=各戸別ごとに電力会社を選択できなくなる、って大きいですよ。
私は東燃ゼネラルに切り替えたので、奴らはすでに提案できなくなりましたね。笑)
483: 匿名さん 
[2016-04-19 01:35:48]
オリックス電力を提案できなくなった物件は、これから工事で稼ぐしか無くなりました!
管理会社の単価と金額を除いて見せて、小さな会社に見積を頼むと、どれだけ利益が乗っているかが見えて面白いです。
今の大凶は、ランニングで50%で、工事で30%を平均にしてます。専有部分は利益100%になるくらいの価格。
484: 匿名さん 
[2016-04-19 04:57:59]
>>483
その事実を知る組合員は皆無。
どれだけの金を取られ続けて来たことか。
485: 匿名さん 
[2016-04-19 07:54:46]
工事に関して、総会資料に大京アステージの見積書が添付されている場合、見積書の項目の名称に「諸経費」などよくわからない項目が記載されているものが中間マージンです。総会で内訳を質問してみると面白いでしょう。

ただし、アステージと協力会社が取り決めているバックマージンもあり、これは見積書には記載されないので、組合員は知るすべはありません。

ちなみに、工事を管理会社に依頼しなければならないということはありませんので、管理組合が複数の工事会社から見積もりをとり、最終的に理事会で請負い業者を内定し議案上程すれば、管理会社に無駄なお金を払わずに済みます。こちらの管理組合はなるべくそうしてます。
486: 匿名さん 
[2016-04-19 09:28:08]
>>485
何から何まで利益がのってます
諸経費だけではありません
やる気が無い工事担当だと、諸経費以外は全部コピペ
もしくは、業者になめられて定価で出されてるのかも

工事は限度額で承認とって、他の業者でやればいいけど
大穴やアスの見積は他の管理会社よりも高いですよ
大規模修繕だと、他の管理会社よりも1000万円高いのはざらです。
他の管理会社で大規模修繕して、管理会社も変えるとこ多いですよ。
487: 匿名 
[2016-04-19 09:28:49]
ほう、詳しいですね
お宅の組合員にも教えてあげなさい
488: 匿名さん 
[2016-04-19 18:38:27]
嫌みな奴
489: 匿名さん 
[2016-04-19 18:59:57]
嫌味?
ここで蘊蓄言うより余程紳士的ですよ
490: 匿名さん 
[2016-04-19 19:47:00]
どこが
491: 匿名 
[2016-04-19 20:02:36]
ここが
492: 匿名さん 
[2016-04-19 20:15:46]
自治会の収支報告書に、募金収入、約500世帯×500円=25万×年4回=100万。

の収支報告がない。赤十字社から謝礼人が1万円収入で計上されている。集金担当は、

自治会長が、戸別訪問集金。募金を懐に入れているのではないか、その他報酬は年100万。

管理会社は、あの109である。大京ではない。自治会費の収納もしてくれている。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる