株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/
物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ
【東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13
大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3
430:
怒ってる人
[2016-04-11 20:49:09]
|
431:
匿名
[2016-04-12 00:25:05]
管理人は好き勝手にやりたい放題ですよ。 大京アステージという会社にはチェック機能が無いのかしら? 何回苦情の電話入れたら管理人を変えてくれるのかしら? |
432:
匿名さん
[2016-04-12 00:30:33]
管理人としても、この会社では自社のチラシまきばっかりさせられて、サービス残業ばっかりだから、嫌になってみんな辞めてるみたいよ。
まだ働いていても、他の管理会社に変えてもらいたいって言ってるんだよね。 ハローワークでも評判悪いから、人が入らないらしい。 |
433:
匿名
[2016-04-12 00:51:05]
|
434:
怒ってる人
[2016-04-12 09:14:26]
|
435:
匿名さん
[2016-04-12 19:52:36]
今月から理事長やってるんだけど、色んな事が見えて来て驚きの連続。
その中で一番は、3年後の大規模が積立金不足で、一時徴収したら戸当たり100万近くなる事。 誰がウンと言うのかね。 |
436:
匿名 [男性 50代]
[2016-04-13 11:56:44]
どこでも支払承認サービスのメリット・デメリットを教えて下さい。
|
437:
匿名さん
[2016-04-13 12:39:37]
|
438:
匿名さん
[2016-04-13 12:53:54]
|
439:
匿名
[2016-04-13 17:15:35]
どこでも支払承認サービスを解約する事はできるのかと聞いた所、
総会で承認をもらっているので解約はできないと。。。 では次回の総会で否決したらどうなるのかと聞いた所、 解約してしまうと次の理事長になる方の手間が増えるので迷惑がかかると言われ、 結局解約できないように話をもっていかれました。 |
|
440:
匿名さん
[2016-04-13 17:34:41]
|
441:
匿名
[2016-04-13 18:42:15]
理事の都合(ネット環境の有無等)に合わせて利用を停止できると聞きましたが?
|
442:
匿名さん
[2016-04-13 18:56:34]
大京の(支払承認サービス)は、東急コミュニティーの(すむーず)とどう違うのでしょうか。?
|
443:
匿名
[2016-04-13 20:12:55]
>>441
もちろんその点も確認しました。 理事がアドレスを持っていない、もしくは教えない等の事があった場合は どうするのかと。 返事はアドレスを持っている理事に支払承認サービス担当になってもらうとの事。 今後、理事の高齢化が進んだらどうするのかと聞いてもまともに取り合ってもらませんでした。 あくまでも総会で承認されているからの一点張りです。 |
444:
匿名
[2016-04-13 21:12:17]
|
445:
匿名
[2016-04-13 21:22:53]
|
446:
匿名さん
[2016-04-13 21:57:08]
うちの組合は大京とおさらばすることにしました。
|
447:
匿名さん
[2016-04-13 22:50:46]
担当が自分のメールアドレスに送らせて
自分で承認してるって聞いたことがあります。 本社もそれを認めてるらしいですけど、だったら提案する意味無いですから、無駄な提案してくる管理会社なんて変えた方がいいと思っています。 |
448:
匿名
[2016-04-14 00:22:51]
|
449:
匿名希望
[2016-04-14 07:25:32]
>443
私の住むマンション区分所有者向けに、今年4月から「くらしスクエア会員制サイト」が 利用できるようになりましたが、どうやら理事会で事前に「どこでも支払承認サービス」 の説明がされていないように見受けられます。 そもそも「どこでも支払承認サービス」の契約は、「くらしスクエア会員制サイト」の 利用とは別枠で締結するものなのでしょうか? 大京アステージ担当がこういった見解を述べるとは、到底信用に足らぬシステムだと 思います。 #返事はアドレスを持っている理事に支払承認サービス担当になってもらう~。 #アドレスを教えてくれる方に理事長、会計を引き受けてもらうのだと思います~ |
確かに…。
理事に頼みます。