管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-12-21 21:10:24
 削除依頼 投稿する

株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/



物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ

東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3

2487: 鈴木信哉 
[2021-02-04 15:38:29]
>>2484 匿名さん
あいおいが高額な情報ありがとうございます
提案商品は東京海上日動のマンション管理組合のための住まいの保険です。議案説明書には理事会の意向に沿ったものだということだけで相見積もりなど商品の比較検討をしているか不明です。そして、代理店(管理会社)の提案説明には、お客様の意向として「建物共有部分に関する保険」、代理店として「現行契約を継続する場合」の提案説明をするとの記述があり、商品パンフレットと見積書が添付されています。
今年に入ってからの新しい商品のようなので、現行契約の継続ではなさそうですし、共有部分以外に関する保険特約約90万円/年を付帯されての見積もりに見えて、管理会社にも理事会にもちょっと不信感を抱いてます。
この個人賠償責任包括特約って必要なんでしょうか?
専有部で事故やトラブルが多いと聞いたことはありませんし。
また、私はローン組むのに保険加入が条件なので重複している部分があって、特約はやめてほしいと考えているんですが、決議書で意思表示しても多数決で決まっちゃうんでしょうか? 
2488: eマンションさん 
[2021-02-04 17:33:14]
>>2485 鈴木信哉さん
アステージいわく敷地と擁壁を外すのは管理人による1ヶ月点検だけで、日常業務で気づいた点は今まで通り報告するとの事でした。
そのため今まで通りと言っている部分の、日常業務で敷地や擁壁の異変を見つけた際の報告についても明記するよう申し入れしています。

他にも申し入れした条文がいくつかありますが、あれのヤバさに気づかない理事も問題ですよ。
2489: 鈴木信哉 
[2021-02-04 21:37:52]
>>2488 eマンションさん
そちらは管理会社の担当者さんとよい関係のようですね。
アドバイスありがとうございました。
総会当日に発言するか、理事役員に申し入れをお願いしてみます。
契約書に明示していないと何かあったときに争いの元になりますものね。


2490: eマンションさん 
[2021-02-05 12:58:25]
>>2489 鈴木信哉さん
明示は大事ですよね。

私の所は管理組合主導で活動をしているので、アステージと良い緊張感を保ちつつ快適に過ごせています。
根本的な話として、アステージ云々と言うより丸投げする管理組合が一番の問題です。
丸投げされた側は、管理組合ではなく自分達に一番都合よく動くのが一般的でしょう。
2491: 匿名さん 
[2021-02-05 22:03:06]
問題が起きて、再発防止を考えるならばまだしも、減額もせず業務を減らすような対処をしていれば、当たり前に社会的信用を無くしますよ。
腐りきってますね。
2492: 鈴木信哉 
[2021-02-06 00:22:02]
>>2490 eマンションさん
ありがとうございます。
管理組合員の中には志がある方もいらっしゃるでしょうから、管理会社任せにしないよう、また、管理会社を使うように理事会役員には働きかけてみます。
2493: 鈴木信哉 
[2021-02-06 00:32:30]
>>2491 匿名さん
オリックス傘下なので、これが当たり前かもしれません。
メンバーコースの経営がオリックスに変わったときも、
大雨なのでキャンセルしプレー日を変えようとしたら、
規約だからキャンセル料払えと冷たくなりました。メンバーなのに。

逗子の事件で刑事告訴と損害賠償請求をされているみたいですね。
裁判で争って負けでもしたら、
あの大京アステージが管理会社のマンションなんてって感じで
資産価値が下がらないかも心配になってきました。
大丈夫でしょうか?
管理会社をかえるのって、労力が大変なんでしょうか?
2494: 匿名さん 
[2021-02-06 05:58:15]
>>2487 鈴木信哉さん

個人賠償は普通のマンションでは包括で入っています。
個人で入っているものは重複するだけなので、解約していいです。
大凶は、それを知りながらも個人賠償責任保険を勧めて売ってるので、本当にひどい会社だと思います。
2495: 匿名さん 
[2021-02-06 08:14:44]
>>2494 匿名さん
酷くはないです。
私のマンションでは分譲時の承認された規約には組合員は各専有部分に火災保険に加入して特約として個人賠償に加入するように規定していました。
ところが途中でお宅のマンションと同様に組合が加入しているので個人は加入する必要が無いとの意見を取り入れて規約には強制ではなく任意加入としました。
その後漏水事故等が多発して被害者から加害者が自己破産やローンの支払い不能等で損害には応じてくれないとのクレームが相次ぎました。
つまりこの類の組合員は被害者に対する損害賠償を負担する能力がなく、この件がそのまま放置しておくとマンションの将来が危惧されるために、組合加入の保険を分譲時の規約に戻さざるを得なくなりました。
よって、現在か組合は特約として個人賠償に加入して漏水等のトラブルの損害賠償に対応しています。勿論、組合員の加入は任意としています。
私は念には念を入れて個人で保険に加入しています。
管理組合は住民間のトラブルを未然に防止したり損害賠償等にも個人間の示談に不服を残さないためにも常日頃心掛ける義務があります。
2496: 通りすがり 
[2021-02-06 10:02:38]
>>2495 匿名さん
大京のマンションは漏水事故多発するんですか?
それはそれで別の意味で大問題ですね。
築何年でしょうか。
理事会で恐怖を煽って正当化する管理会社の営業担当
の発言に聞こえます。
2497: eマンションさん 
[2021-02-06 10:48:17]
どのマンションでもメンテナンスを怠れば漏水は多発するし、ちゃんと手入れしていれば大丈夫。
デベは瑕疵がない限り関係ないわな。
2498: 匿名さん 
[2021-02-06 11:42:10]
>>2495 匿名さん
舌足らずですみません。大京管理ではありません。
大京にも劣らない大手の管理会社物件です。
事実を公開して恐怖をあおったなどの噂は日常茶飯事です。
賢い組合員は自分のマンションが置かれている管理状況は把握しているものでしょう。
築30年超の550戸を超す大型物件の理事長をしています。
管理人は組合雇用で有資格者を雇用している法人化したマンションです。
管理会社には私の在任中は基幹事務だけの委託としています。組合員の承諾は得ております。
2499: 匿名さん 
[2021-02-06 20:47:40]
>>2496 通りすがりさん
ライオンズマンションは、大手他社と比べると仕様は低いですが、ひどいところは築5年くらいから、水道が壊れます。
築15年くらいからは、排水管がダメになります。

>>2497
メンテナンスをする前に異常は発生します。
逗子の件からしてもそうでしょう。
1年経って、管理会社、管理組合、管理組合、区分所有者が訴えられるなんて、デベロッパーがうまく逃げただけです。
管理会社としてデベロッパーや施工会社に強く言うことはしない、できないのでしょう。

アフターサービスを気にするなら、大京のマンションを選ぶこと自体がナンセンスです。
欠陥が発覚した場合に、大京の関係なしに対応するような超大手ゼネコンが施工しているならまだしも…くらいです。

元々管理組合で加入する保険は管理会社が選んでいるにも関わらず、さらに個人賠償責任保険をつけるよう誘導するのは、代理店のモラルとして考えられませんね。
重ねても何の意味も無いですから、詐欺的に感じます。

管理組合ではいくらに加入までしていて、個人でそれ以上考えるのであれば、実費でいくら
という話ならばわかりますが、そんなことしてませんからね。

あと、大京のマンションは滞納が多いと思います。
2500: 匿名さん 
[2021-02-06 20:59:42]
デべ系の管理会社は姥捨て山ですから能無しが多いでしょう。
独立系は苦労しているから揉まれているので優秀な人材が多いと思います。私の経験ですけど、
2501: 匿名さん 
[2021-02-06 23:19:18]
>>2500 匿名さん

待遇面でいうと、独立系は悪く、デベにも種類がありますが、まともなデベ系の方が格段に良いです。大京は待遇は独立系並に悪いです。
大京も独立系も待遇が悪いので、優秀ならば辞めます。

独立系は、優秀な人間はリプレイス部隊に置きたいですから、基本的に能無しが担当します。苦労はしているでしょうが、ノウハウはありません。覚えていられませんので。

大京は他社よりも担当棟数が明らかに多いので、優秀な人間は出ます。ただ、すぐ辞めますけど。

変に独立系に変えるよりは、大京でゴネて優秀な担当つけた方がマシだとは思いますが、もう人材がいないでしょうね。
2502: マンション検討中さん 
[2021-02-10 17:25:54]
>>2501 匿名さん

> 大京でゴネて優秀な担当つけた方がマシ
ゴネて来た人が、また、使えない場合には、またゴネる。という流れになるのでしょうか?
担当の出来ない理由が、「うちのシステム上の都合で・・・」と逃げられる事があるのですが、それが本当かどうかを確認するすべがなく、本当にシステム上の都合ならば、そもそも、管理会社を変えないとダメなのでは・・・と思うのです。
一方で、システムにそんなに制約があると、他からの乗換って出来るのだろうか?と純粋に思うので、実体は、面倒だから、適当に断っているのでは、とも思っています。

しかし、一方で、それでも、会社としてコメントとして出しているので、担当者が変わったくらいで、「前任者の話は、実は嘘でして・・・」なんて事を言い出すのでしょうか?
それもそれで、信じられない会社だなと・・・・
2503: 匿名さん 
[2021-02-11 11:26:43]
>>2502 マンション検討中さん

担当を変えれば、まだシステムの内訳、理由をまともに話すでしょう。できればできるようにするでしょう。
納得できなければ管理会社変えた方がいいですよ。

あと、要望して断られたことができるようになって、信じられないなんて考えるならば、そもそも要望しない方がいいですよ。
対応する側もそんな人に対して頑張りたくないですから。
2504: 匿名さん 
[2021-02-11 19:29:48]
>>2503 匿名さん
そもそも他の管理会社が出来る事をしないだけ。
アステージの常識は世間の非常識だと言う事。
2505: マンション検討中さん 
[2021-02-11 20:27:26]
> 対応する側もそんな人に対して頑張りたくないですから
いや、そこがよく分からないのです。

頑張れば動くシステムとか、担当が変われば動くシステムとかっていう概念が、大京アステージにあるような雰囲気が感じ取れるのですが、システムって、そもそも、誰にたしいてもある程度同じ型にはめて、動かす事に意味があり、そこでコストを軽減しつつ、さらに、ボリュームパフォーマンスを使って質を上げるので・・・・
気持ちとか態度とかに影響されるレベルではないはずなんですよね。本来の意図を知っていれば。
そして、マンションのライフタイムは長く、そのライフタイムの中で標準管理規約側も改善したり、トレンドも変わっていいはずなわけです。
そしたら、変わった標準管理規約に住人側のメリットがあるならば、それを取り入れて、どんどん良い方に型にはめていけばいいはずなのにと。
それが、管理会社にとっては都合が悪くても、それを誇示していれば効率が悪くなるし、クレームだって増えてしまうはずなので、結果、都合の悪さよりも、評判や効率のの悪さの方が上回ってしまうはずなのですが・・・

でも、標準管理規約側がおかしいと思うんですよね。見たいに言うのですが、おかしいか、おかしくないかの意見はさておき、そのルールがおおよその前提になるので、そのルールで構築する方が、システムとして効率がいいはずなのです。
マンション側がその要望を出したら、出来ますよ程度の話だと思っていたのですが・・・
にもかかわらず、「え!?」って事があるので、単純に、他の管理会社から、大京アステージに乗り換える事ができる管理組合が存在するのかな?という単純な疑問です。
2506: 匿名さん 
[2021-02-11 23:34:45]
>>2505 マンション検討中さん

大京アステージに乗り換え=マンションを早期に死に向かわせるだけです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる