管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-12-21 21:10:24
 削除依頼 投稿する

株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/



物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ

東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3

2467: 購入経験者さん 
[2021-01-26 20:20:17]
>>2466 匿名さん

> 住民名簿すら組合に渡さない管理会社
これって不思議ですよね。そもそも、管理会社への発注元は管理組合になっていて、しかも管理組合の権限をもって住民から集めた情報を管理組合に見せられないと言い出しますよね。

「誰の権限でお話しをされているのですか?もし、理事会の内外を含めて、理事に必要な情報を見せられないと言っている方がいてその方の指示なのでしたら、その方のお名前をその理由を理事会として共有させてもらえませんか?」
と言ったら、さすがに情報を渡しましたが・・・


2468: 匿名さん 
[2021-01-27 07:57:49]
そもそも大規模修繕工事って必要なのか疑問に思う。
以前、大規模修繕工場やって経験したが、やって事は日頃の工事で済む事ばかり。
大規模な足場作って管理会社に儲けになってる。

2469: 買い替え検討中さん 
[2021-01-27 14:10:42]
>>2468 匿名さん

これ私も鉄筋コンクリートのマンションで、他のマンションも含めて一律の期間で大規模修繕の工事が必要なのだろうか?
他の国もやっているのだろうか?と調べた事がありました。

そうしたら、ちょっと、今ではどこで見たのか思い出せないのですが、外壁の寿命であってマンションそのものの寿命でなくて、特に、一定の高さをもった建物で、外壁にタイルを使うのは、剥がれてきたときに危険なので、禁止しているところもあるということで、建物的には非常によくないことという事を見た気がしました。

買うほうもしらないので、見た目がよいからと手を伸ばしてしまいがちですが、地震対策なども考えると日本も何らかの対策がないとダメのように、少なくとも購入者が地震対策のいちスペックとして評価できる項目としては上がっていてもよいとは思いました。
2470: 通りがかりさん 
[2021-01-27 18:47:35]
何かの雑誌で読みましたが、実はタイル外装を初めて採用したのは大京だとか。高級感が出て評判だったので、他社も追随したらしいです。
でも実は修繕費を確実に取り込む戦略だっっら、見事に的中という事でしょうか。
2471: Cさん 
[2021-01-27 22:59:19]
大京アステージ管理してるマンションを住んで 入居したばかりなのに トイレの水が流れなくなって、業者から確認して共用部分の排水管が詰まったみたいので、十日間経っても 全然解決できない?めちゃ困ってます。管理会社 チャント仕事して欲しいです。
2472: 匿名さん 
[2021-01-27 23:24:23]
大京アステージの管理 どうですか?
2473: 通りがかりさん 
[2021-01-28 22:13:53]
我がマンションも、次回の総会で、

「外壁のタイルが落下すると危険なので。」と打診検査を予定。」と議案に上程しているのですよ。
どこも同じ流れを作るのですね。
タイルは落ちませんよ。
必要のない外壁工事、大規模修繕を予定通りさせたいのでしょうね、タイルが落ちるような築年数でもないし、
ほんとに呆れます。それで、後半から
資金が底を付くのになぜ分からないのか?




>>2461 匿名さん


2474: eマンションさん 
[2021-01-29 08:16:51]
>>2472 匿名さん
うちのマンションは、管理人とフロントは割と優秀。
ログセンターとバックオフィスの人材はイマイチ。
2475: ご近所さん 
[2021-01-29 08:45:24]
大京さんも営利活動を目的とする一企業。
過去に倒産した穴吹さんとタッグを組んでいるが、台所が苦しくなるとやることは一つ。
利益の上げられる分野で赤字補填を目論む。
赤字企業にとって、倒産の前には企業悪など存在しえない。
マンション管理組合は格好の餌となる。
2476: 匿名さん 
[2021-01-30 18:32:20]
大京からのぼったくりエレベーターリニューアル2100万の議案をねじこまれ総会を迎えたのですが、大京アステージからとんでもない妨害にあいましたので報告しておきます。
本当に笑っちゃいます。

理事達が理事会を年5回くらいしかしていないやる気ないメンバーで修繕委員会を募集するような努力もしなかったので、うちが理事長にかけあって相見積をとった業者さんを総会に呼んだのですが、プレゼンを議案の話の中でやってもらうのではなく総会の終わった後にさせると当日になって言い出したのです。
議決とった後ってwしかも大京の作った見積もりがデタラメの一括表示すぎて、戸開走行保護装置については私のとった見積もり業者より200万も高かったので理由を答えさせたかったのですが、何故か理事会の何も分かってないジジイが質問に答えてきて、何を聞いてもずーっとそいつが応戦してきて、業者と大京は無言を貫いていました。

そもそも洗脳された理事会が臨時総会もせず修繕委員会も作らずエレベーターのぼったくり見積もりをいきなり議案にしてる時点でうちのマンション終わってるんですが、こんな事までするとは驚きです!バッチリ録音しておきましたけどねw

ほんっっとうに大京アステージだけはやめましょう!
ちなみに大規模修繕が数年後にまたあるんですがその予定が6000万になってましたwエレベーターに2000万払ったら数百万しか残らないのにどうしろと。大京に騙され続けたら廃墟になるってこういうことですね。
2477: マンション検討中さん 
[2021-01-30 19:13:04]
>>2476 匿名さん

それは理事会の方にスパイがいるからです。
目先の餌でもぶら下げられたのかと疑われる事すら理解出来ていない人達には、何を言っても無駄です。
早く引越しした方が良いですよ。
10年後20年後後悔しても遅いです。
2478: 匿名さん 
[2021-01-31 07:42:10]
>>2477 マンション検討中さん
今回の総会で本当にそれは確信しました。理事会メンバーは目先の餌があったとしか思えない洗脳されっぷりで、なんの知識もつけてきていないくせに管理会社を通さないと発注できないの一点張りでした。中間マージンをとられるだけなのに…
本当に何を言っても無駄系の老人が多く、まともな人の数が少ない事がわかったので住み替えしかないと我が家は確信しました。

ちなみに総会では、修繕積立金が大京からの見積もりを通すと今年でほとんどなくなるのにも関わらず、2025年に大規模修繕で使う予定の金額は6000万である、と管理会社にはっきり言わせました。
文字が潰れて非常に読みにくい資料だったので住人もほとんど気付いてなかったと思います。確実に借金です。

うちはその前に逃げますが…。大京アステージは分譲マンションを手助けするどころか食い荒らしてるだけですね、本当に。
2479: 購入経験者さん 
[2021-02-03 23:20:20]
鈴木太郎
2480: 鈴木信哉 
[2021-02-03 23:44:49]
教えてください。通常総会の資料が送られてきました。
管理委託業務の範囲をはっきりさせるという理由で契約書の内容の変更の提案がありました。①消防計画の届出や消防設備点検報告等に係る補助業務や②管理員の点検業務のうち敷地および擁壁部分は外観目視点検の対象外とされています。業務減なのに管理委託費の減額はありません。なぜなのでしょうか?
また、②の部分を切り出して除外している理由がはっきり示されていませんが、ひょっとして、神奈川県逗子の丘マンションの損害賠償請求および刑事告訴の影響ですか?
それから、マンション保険の契約更改の提案がありましたが、120戸ほどで今まで年150万円程度だったものが2倍の年300万円というのは高すぎませんか?見積内容を見たら、近くに川もない山の上のマンションなのに「水災」の補償があったり、年90万円もする個人賠償責任包括特約が付いてます。専有部分の保険や個人の損害賠償保険は居住者各個人で加入していると思うのですが、削除してもらうにはどうしたらよいでしょうか?
さらに、こんな内容を平気に議案とするのは理事会役員のチェックがかかっていないのでしょうか? 全く疑問に思っています。 良い対応策があれば教えてください。



2481: 匿名さん 
[2021-02-04 00:44:10]
>>2480 鈴木信哉さん

年間90マンは異常!大京アステージは、保険に加入させて、保険事故が発生しても、「保険適用しない」と言い張り、使わせないという代理店なのです。そもそも代理店が決めるものではない。
マンションの住民を、「金のなる木」としか思っていません。新築まもない頃から、色々、金使いの荒い事をします。一度「大京アステージ管理組合の会」のズーム雑談会をしませんか?過去から…我がマンションが大京アステージからされてきた様々な行為。お伝えします。それを知れば貴方はその事柄に充分気を付け
回避し、お金を守る事が可能でしょう。

本当に悪の化身とも思える大凶悪アステージ。
2482: 匿名さん 
[2021-02-04 01:18:35]
>>2478 匿名さん

本当にそうです。金を削ぎ取る。と言う言葉がふさわしい会社です。その後も、借金をさせます。次第に頭の毛も抜かれます。
2483: eマンションさん 
[2021-02-04 11:27:23]
>>2480 鈴木信哉さん
①減額は管理組合とアステージでの交渉次第です。
またアステージ側の言い分として、実際の業務はほぼ変わらないとの事だったため、私達の管理組合では総会前に、ほぼ変わらない部分の明確化を申し入れしました。
②どう考えても逗子の斜面崩壊が理由です。

理事がアステージの思うがままになっている典型的なマンションですね。
あなた自身が時期理事になって改革しないと改善しないでしょう。
2484: 匿名さん 
[2021-02-04 12:42:34]
>>2480 鈴木信哉さん

損害保険会社はあいおいでしょうか。
あいおいは、商品が三井住友風に変わっているので、高くなると思います。
理事会は三井住友以外で見積を取って比較しているのでしょうか。
していないのであれば、する方が値段の削減には早いです。
商品詳細はその後の話とした方がいいです。

大凶は高くても手数料率の高いあいおいを進めているのでしょうけど、大凶はあいおい寄りで対応をしますから、絶対にやめたほうかいいですよ。
2485: 鈴木信哉 
[2021-02-04 14:59:23]
>>2483 eマンションさん
ありがとうございました。
理事役員は1年任期の輪番制でしばらく回ってこないと思います。
このままでは、管理員に代わって理事役員が敷地や擁壁の外観目視点検をしなければならないことになります。別の専門業者にお願いするのもおかしな話ですし、その分のリスク管理をマンション保険代で補えというアコギな商売のようにも見えます。
2486: 鈴木信哉 
[2021-02-04 15:04:42]
>>2481 匿名さん
保険適用の可否に関しても理事役員が保険のしおりなどをよく理解して、管理会社の担当者と交渉しなければならないということですね。大京アステージは保険代理店もしているようなのでおかしいと思いました。住民のためではなく保険会社のために働いているんですね。ZOOMの件はPCがカメラ対応でないので、このスレ継続でお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる