株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/
物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ
【東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13
大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3
2283:
匿名さん
[2020-02-01 11:11:11]
|
2284:
匿名さん
[2020-02-01 11:18:20]
>>2282 評判気になるさん
複合用途型マンションでょう。 店側に有利に取り計らおうとする動きが組合側にも働きます。 例えば 管理費等が住戸側よりかなり安くなる等。規約に決めれば有効でしょう。 経営不振が原因で組合の資金を使うのは論外ですが。 |
2285:
評判気になるさん
[2020-02-03 16:33:25]
|
2286:
匿名さん
[2020-02-05 00:59:41]
親会社の大京自体がもう経営不振で管理会社に利益実現を任せ、それでもダメで上場廃止になったと思います。
元々、大京にはまちづくりのノウハウもセンスもなく、大規模開発とともにできたスーパーもモールも撤退していると聞きます。 逆にイオンの近隣に建てたところでは、何の恩恵もない。 売って終わりのライオンズマンションクオリティ。 |
2287:
マンション掲示板さん
[2020-02-05 21:53:49]
>>2286 匿名さん
大京アステージの町田支店管轄のマンションです。 マンション管理標準委託契約が平成30年3月に改訂されましたが、全く反映されてませんでした。 10年前の改訂も大京アステージに都合が悪い点も改訂されず、現在に至ってます。 彼らは情報を持っていますが、管理組合は素人の集団なので、このまま契約してしまいます。 他系のマンションの管理規約は改訂していたそうです。 契約も管理組合が理解していないと分かっているので、平気で嘘をいいます。 昨年の契約では、最低賃金も更新されてませんでした。 2280さんの件も説明なしです。 皆様お気をつけ下さい。 |
2288:
匿名さん
[2020-02-05 22:37:42]
完全になめられてますね。
報道では単なる印鑑の保有と組合財産の毀損(要するに窃盗)ですが、大京の場合印鑑の保有だけでは組合の財産を毀損できません。 大京の場合、銀行の通帳は作成されておらず、支払書類は会社の承認を得て、東京で支払が行われていますから、全社的な問題といえます。 会社が支払いを行う時点で気がつければ発生していないわけてすから、今回の支払関連は会社が加担したのだ!と被害を受けた組合から言われても、全く反論ができないと思います。 いかに全社的に加担をしたのかという説明は、全国のマンションで必要でしょう。また、戒めとして委託費の減額ときちんとした再発防止対策も必要でしょう。 不信感を醸成しているだけで、杭偽装問題で既存マンションには何も手立てを打たなかったことと同じく、不信感を募らせる結果になっています。 本当にもうダメかもしれませんね。 |
2289:
匿名さん
[2020-02-05 22:41:13]
各期の定期総会案と議事録・委託契約書・重要事項説明書。等の
比較表を作成しておきますと、規約・法令違反が手に取るように解ります。 規約の設定変更は区分所有法31条をご覧ください。これと異なる規約は無効です。 もう一つ標準管理規約や委託契約書は、参考資料で会って、これを守る必要はありません。 |
2290:
通りがかりさん
[2020-02-06 01:20:10]
逗子の事故のマンションの管理会社はここ?
冠名だけで検索したので、間違えていたら大変申し訳ございません。 共用部分がイエローゾーンなどの危険地域に指定されていたら管理会社が確認して理事会とかに報告する義務とかはあるのかな? ウチは地域も違うし、別会社の管理だけど実家のマンション(こっちも別会社の管理)には傾斜地が敷地内に相当あり、父が理事長しているから気になります。 |
2291:
匿名さん
[2020-02-06 07:57:57]
>>2290 通りがかりさん
管理委託契約書をご参照ください。 マンションの敷地であれば管理会社の目視点検の結果を報告する契約のはずです。 うちのマンションは別の大手の管理会社ですけど、管理会社の管理対象部分から 主体構造部は削除していたので、入れ替えた。 こののちは管理組合が対応するかしないかの決定にゆだねられる。 理事は日ごろからこれ等のシュミレーションをしておいた方がいいでしょう。 被害が出たときに管理会社の責任を追及する組合員が多いですが間違いです。 管理の主体は組合にあります。管理会社は所有者ではありません。 |
2292:
入居者
[2020-02-06 21:50:20]
アステージに管理費を、払う意味が全くない。
この会社は、小冊子を定期的に送ってくるだけです。防犯訓練も毎年同じ事をするだけ。実際に地震や警報機が鳴っても、何一つ管理会社としてするべき事出来ない。 エントランスにライオン像が置かれているだけ。外壁の傷も、突発的な事故で、保険適用なはずが、使えないと言うだけ。住民に嘘をつき会社の利益を最大化するだけ。お金を取るだけ。 |
|
2293:
坪単価比較中さん
[2020-02-07 08:22:39]
>>2292
防犯訓練されてるんですか? うちは防犯も消防訓練も、そういった類の事はした事ないですよ。 したところで参加する住人はいないと思いますが。 管理規約についてですが、当方も全く改訂されていません。 また、1階が店舗になってるマンションですが、店舗についての規約も詳細には決められていませんので、迷惑な店もあります。 でも、2280さんのように売り上げの悪い店の親睦会?それは流石にないですね。 頭がおかしいのでしょうか? |
2294:
マンコミュファンさん
[2020-02-08 00:35:00]
|
2295:
検討板ユーザーさん
[2020-02-12 06:38:39]
|
2296:
匿名さん
[2020-02-12 08:29:42]
ライオンズマンションの中古は安くで売りに出るが管理費等が高すぎて買いたくない。
このマンションの組合はここら辺を改善しないと管理費等の問題で資産価値が下がり、 自分で自分の首を絞めて自滅する。急遽管理費等の改善を急いでください。 |
2297:
匿名さん
[2020-02-12 21:21:35]
|
2298:
口コミ知りたいさん
[2020-02-16 22:21:04]
|
2299:
匿名さん
[2020-02-17 06:31:21]
|
2300:
匿名さん
[2020-02-17 06:47:48]
アステージは本当に腐っています。
我々への大規模修繕計画表は、今でも大規模修繕で積立金を満額で奪うようなもの。 翌年はマンションの一年分の収入しか残らない、他の年は大きなマイナス年。しかも根拠のない数字。中には3倍に乗せられた馬鹿な数字も平気で飄々と。積立金は貴方達の給料でもボーナスでもない。対策が必要です。 |
2301:
匿名さん
[2020-02-17 07:00:14]
過去から高い管理費を払い続けてきたので、
お金を奪われたとしか思えない。管理費の横領。過去からの事実には、虚偽の説明を繰り返す、隠蔽、不法行為、管理人に嘘をつかせ、自分らの手は汚さない悪党集団に見える。 |
2302:
匿名さん
[2020-02-17 21:32:18]
一時期、親会社が潰れそうになり、管理会社業務はそっちのけで、フロント社員も新築マンションの販売。
今では、親会社社員の給料を払うために管理組合から搾取。 社員が搾取に嫌気がさし、管理組合のための正義だなど思いながら、自らで取引を開始。 図に乗って管理組合から印鑑を預かり、私服を肥やし始めて、業務停止。 |
大京アステージはいくら払った(使った)んですか?
管理組合から支出した分は、目的外利用ですので、返してもらった方がいいでしょうね。