野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド国分寺ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 南町
  6. 1丁目
  7. プラウド国分寺ってどう?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-05-29 23:57:22
 

プラウド国分寺についての情報を希望しています。
駅へ近くて便利に暮らすことができそう。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kokubunji/

所在地:東京都国分寺市南町1丁目316番26、316番38(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.10平米~87.66平米
売主:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産アーバンネット


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-12 20:37:37

現在の物件
プラウド国分寺
プラウド国分寺
 
所在地:東京都国分寺市南町一丁目316番26(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩5分
総戸数: 125戸

プラウド国分寺ってどう?

414: 匿名 
[2017-01-11 06:47:11]
学生、スーパーが多く、リトル吉祥寺的な感じです。一橋大学一般課程、朝鮮学校、武蔵美、学芸大、東京農工大、津田塾、早実小学部から高校までなど優秀な学校が近辺にあります。スーパーは、マルエツ、丸井、西友、OK,成城石井(イマイチ)があり、駅ビルには、ユニクロ、MUJI,LOFT,紀伊国屋書店があります。元々農家が多い街なので自然環境も豊かです。
415: 匿名 
[2017-01-11 07:06:52]
TIPNESSもあります。プールが25m5コースありますが、TIPNESSの中でも1、2番の規模の大きさだと思います。
416: マンション検討中さん 
[2017-01-11 15:27:56]
>>414,415

立川、三鷹がメジャーな分、どうしても目立たなくなってしまいますが、生活はし易そうですね。
緑も多く、バランスが良いのかな。
教えていただきありがとうございました。

再開発で、更に魅力ある街になるといいですね。
417: 匿名さん 
[2017-01-11 16:11:39]
>>414
朝鮮学校?
国分寺市内にはないと思いますが?
小平市小川の方にはありますね。
418: 匿名さん 
[2017-01-11 17:55:47]
>>417 匿名さん
それを言うと、周辺市なので通学しやすいですが、一橋(本部は国立)・津田塾・武蔵美も小平、学芸大・農工大も小金井です。プラウド最寄は東経大でしょうか。
419: マンション検討中さん 
[2017-01-13 20:13:41]
値引きしてるの?
420: 周辺住民さん 
[2017-01-14 16:40:35]
100万円/m2で8000万円の部屋が1年間売れ残った場合、管理費等25万円/年、固定資産税25万円/年、デベロッパ建築費返済額(年利0.1%として)8万円/年、計約70万円の負担がデベロッパーに生じるものと試算されます。
例えば3年間売れ残っても、中古ではなく新築です。その間の負担はわずか210万円です。
このような僅かな負担で済むのですからすから、大半が売れないなど需要読みの大誤算が生じない限り、強気のデベロッパ-が初期価格を安易に値下げする訳がありません。





421: 匿名さん 
[2017-01-16 15:20:15]
>>420 周辺住民さん
プラウドシティ武蔵野三鷹、値下げしたようですよ。借地ですが、立地は三鷹のほうがいいかな。
422: マンション検討中さん 
[2017-01-16 18:01:00]
>>421 匿名さん
情報ありがとうございます。
モデルルーム行ってみます。
423: 匿名さん 
[2017-01-21 21:08:28]
値下げしてますよ。売れ残り事態が恥ですから。
424: マンション検討中さん 
[2017-01-22 00:43:13]
内覧行ってきました。
値引きしますと言ってました。
ただし年度内に契約してくれるならと
せかされました。
425: 通りがかりさん 
[2017-01-22 06:55:10]
定価販売、完成在庫を怖れないすみふと違って、即完が信条の野村ですからね。

426: 匿名さん 
[2017-01-22 10:13:29]
定価から考えると全体的に残念な部分が多いです。ラウンジ、廊下など共用部に高級感はありませんし、何よりベランダ戸境がスカスカなボード1枚なのは残念です。この価格なら戸境は基本コンクリにしてほしいです。
ただ道路沿いですが陽当たり良好など、良いところもあり迷いどころです。
427: 匿名さん 
[2017-01-22 11:42:25]
ベランダ戸境は非常時に破って隣戸などに避難するためにいざという時に破れなければ意味がありません。
428: 匿名さん 
[2017-01-22 12:30:49]
>>420 周辺住民さん

人件費や広告費、販売促進費が入ってませんよ。そんなに安くすむわけがない。
429: 名無しさん 
[2017-01-22 13:44:40]
>>427 匿名さん
コンクリート戸境の場合、避難ボードや避難ハッチが設置してあります。
430: 匿名さん 
[2017-01-22 22:24:33]
後々そういうので住民の間柄が悪くなるとか心配。値引きしないと全然売れないなんて、それも値引きの額が半端ないし。
431: マンション検討中さん 
[2017-01-23 09:17:15]
そう。値引きの額が半端ない。
432: 周辺住民さん 
[2017-01-23 11:14:04]
坂の下にあるし目の前の道路は交通量が多くうるさいし
場所がちょっと微妙ですよね
それなら完売したプレイスや
お金があれば緑邸、ツインタワーの方が良いように思います
433: 通りがかりさん 
[2017-01-23 12:02:46]
>>431 マンション検討中さん
資産性としては底値で購入しないと厳しそうですね。初期の購入者様が気の毒です。
434: 周辺住民さん 
[2017-01-23 13:34:46]
>>428 人件費や広告費、販売促進費など特に掛けませんよ。自社の販売ネットにのせたり、営業マンが参考提示するだけでなので、特にコストはかかりません。仲介ルートを経たとしても経費は1~3%程度です。

>>431 >>432 >>433 完成後1年程度で完売したプレイスも綠邸のチラシに併載していた程度で値引きはされていませんでした。値引き額も定量的に明示されす、資金未達でレス遠吠えしている方々に底値など先読みできるはずもないでしょう。
 
435: 匿名さん 
[2017-01-23 20:36:03]
>>434 周辺住民さん
緑邸・プレイスは三菱。プラウドは極端に竣工売り(完成在庫)を嫌う野村。
436: 匿名さん 
[2017-01-23 21:51:55]
とてもいいマンションだと思いますよ、モノも立地も。ただ1000万高かっただけです。
その間にバブルが弾けたので今なら1500〜2000引かないとダメでしょうね。
437: 匿名さん 
[2017-01-23 22:22:31]
バブルというほど株や皆さんの賃金も上がっていませんしね。
438: 匿名さん 
[2017-01-23 23:09:23]
バブル?この物件が勝手に弾けただけでしょ。そもそも最初が高過ぎたんだよ。欲張ってつけた値段でしょ。
440: 匿名さん 
[2017-01-23 23:38:13]
再開発物件は価格ONになりますが、三菱も野村も国分寺を過大評価したようですね。タワーはどうなるのでしょうか。

442: 周辺住民さん 
[2017-01-24 14:08:46]
本当の価格や値引き額を開示した途端、営業マンは掲載者個人を特定して、以降の値引き交渉は進みにくくなるでしょう。足繁く物件を探し価格交渉している人がレスに本当の価格や値引き額を投稿するわけがありません。
従って、投稿される金額は儚い希望や攪乱ネタでしょう。
市況低調と言えども7割以上売れている現状で、大きな値下げは期待薄でしょう。
空き物件全ての価格が開示されていない先着交渉の場合には、上乗せ価格を示し値引きを匂わして、客の本気度を見抜く策も容易です。
残り物の中で条件の良い物件から売れていき、条件悪物件の価格が低いのを見て値下がりしたと喜んでいるにすぎません。

443: 周辺住民さん 
[2017-01-24 15:06:46]
>>440
過大評価したというか物件の条件に対して価格が高すぎですよね
なので購入者も嫌がったということなのでは
適正な価格であれば買いたい人はもっといると思います

しかしタワーは駅直結でお金があって国分寺に住みたい方はここに集まると思うので
値引きはしなさそうですけどね
444: 匿名さん 
[2017-01-24 15:43:19]
>>442 周辺住民さん

私は直接言われましたよ。値引き。別に買わないので、ここで言いますが。
条件が悪い部屋が残るのは分かりますが、それとは別で明らかにかなり売れ残りと言った状況ですよ。
445: 周辺住民さん 
[2017-01-24 15:58:50]
>>444
ある意味値下げで適正価格になってきたのかも
最初に買われた方はかわいそうですが…
446: 匿名さん 
[2017-01-24 16:49:35]
>>442 周辺住民さん
契約者は紳士協定として値下げ額を口外しないでしょうが、見送られた方はMRでの経緯を掲示板に書かれるかもしれません。
ところで、プラウド国分寺は7割も分譲しているのでしょうか、それともこれは全国平均ですか。
一度大幅値下げするとどうしても物件のイメージが下がってしまうと思います。
447: マンション検討中さん 
[2017-01-24 17:21:05]
>>442 周辺住民さん
見送り決定の人は善意で値引き額を書き込みます。

448: マンション検討中さん 
[2017-01-24 17:30:11]
>>442 周辺住民さん
皆さんの仰る通り、見送りなので、皆さんの為にも正直言えますよ。

てか、天下の野村がここまで値引きって。いくら売れないからと言って、信用かだ落ち。資産性ZERO。

449: 匿名さん 
[2017-01-24 17:48:37]
緑邸も大幅値下げのようですし、このままでは国分寺の中古市場にも影響が出そうですね。
今の中古価格は新築の定価に連動した価格でしょうから。
タワーは未知数ですが、供給過多も相まって既に国分寺の物件を所有されているかたの資産価値まで下がりそうです。

452: マンション掲示板さん 
[2017-01-25 15:45:34]
[No.439~本レスまで、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し一部の投稿を削除しました。管理担当]
453: 匿名さん 
[2017-01-25 19:19:44]
駅近の築19年くらいの中古とさほど値段が変わらないよ。プラウドも成り下がったもんだな。

三菱も値下げしてるしね。最初、タワーとさほど値段変わらなかったからな。それがおかしいでしょ。直結、大規模、住商官一体、竹中工務店、こんなすげー物件と同時期販売は運がなかったね。

[No.430~本レスの、一部テキストを削除しました。管理担当]
454: 匿名さん 
[2017-01-25 21:34:19]
>>453 匿名さん
水を差すようですが、住商官の「官」は国分寺市ですよね。これはポイントになりますか。
どうみ市政がしっかりしているようには感じられないのですが。
455: 匿名さん 
[2017-01-25 21:35:26]
454 どうみ→どうも

456: 匿名さん 
[2017-01-25 22:09:06]
>>454
「官」というのは単に市役所の出張所がツインタワー内にできるというだけだと思います。
453さんは「駅直結で商業施設も目の前で行政サービスも居住地の至近で受けられる」という意味でおっしゃっているのですよ。
457: 匿名さん 
[2017-01-25 22:12:33]
>>455 匿名さん

府中市あたりと合併した方が、住民にとっては良いかも。実現しないかな?
458: 名無しさん 
[2017-01-25 22:21:30]
>>456 匿名さん
そういう意味でしたか。施工主である市の再開発費用を捻出する為に2本にしたと知って、何だかなあと思いましたので。


459: 匿名さん 
[2017-01-25 22:54:09]
>>457 匿名さん
府中との合併、財政は安定化しそうです。府中にも中央線が来るというメリットがあるものの、財力は同等ではないので吸収合併になりますね。そもそも府中が受入れてくれるのか…
460: 匿名さん 
[2017-01-25 23:17:47]
府中は無理だと思いますよ。可能性があるとしたら、ゴミ処理で運命共同体になっている小金井市じゃないでしょうか。警察署も小金井警察の管轄ですし。
461: 通りがかりさん 
[2017-01-25 23:55:46]
>>453 匿名さん
〉駅近の築19年くらいの中古とさほど値段が変わらないよ。
そうなんですよね。このアンマッチはむしろ買いのサインなのかもしれないと思ったのですが、どう思います?そりゃ同じ値段だったら新しい方かいますよね?
他の方が言うように商業施設と行政サービスが至近に来る中で、タワーほどの価格が付いていないここと緑邸は意外と買いなのかなと思いました。
462: 匿名さん 
[2017-01-26 02:49:06]
>>461 通りがかりさん

中古とさほど値段変わらない程度の価値しかないてことなんじゃ?
不動産はやっぱ立地という意味です。

恐らく立地を考えると、将来、駅近の築20年くらいのより落ちるてことかな。東経大生のゾロゾロ我が物顔で歩かれる坂は引きますよ。更道路面しててガソリンスタンド隣ときたもんだ。中古と一緒でも仕方ないか。

463: 匿名さん 
[2017-01-26 10:10:04]
気になる物件なので拝見しています。
何故か悪意を感じるコメントも多いですね。

国分寺駅に近く、キッチンをはじめ設備がよいようで魅力ありますが。
やはり、実際にモデルルームへ行ったほうがいいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる