プラウド国分寺についての情報を希望しています。
駅へ近くて便利に暮らすことができそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kokubunji/
所在地:東京都国分寺市南町1丁目316番26、316番38(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.10平米~87.66平米
売主:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産アーバンネット
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-02-12 20:37:37
プラウド国分寺ってどう?
1056:
匿名さん
[2017-05-02 12:46:33]
|
1057:
マンション検討中さん
[2017-05-02 13:02:24]
>>1047 匿名さん
モモレジさんの四季の森レビューによると、プラウドと緑邸は「大っぴらにはできない販売戦略を繰り広げている」と書かれていましたが。。。 http://mansion-madori.com/blog-entry-4849.html |
1058:
通りがかりさん
[2017-05-02 13:09:40]
値引き後であれば、お買い得な水準になってきますね
|
1059:
匿名さん
[2017-05-02 13:57:19]
野村は割とすぐに下げてくれるのでお買い得ですよね。
|
1060:
匿名さん
[2017-05-02 13:59:37]
>>1059 匿名さん
初めからみんな値引き前提だからね。定価で買う人なんていない自動車と一緒。 |
1061:
匿名さん
[2017-05-02 16:28:02]
>>1055 匿名さん
井戸があるのすら知りませんでした。 明日からの連休、天気も良さそうなので公園に遊びに行ってみようと思います。 隣接するカフェも良いですよね。 連休中はお休みかな。開いてるといいけど。 |
1062:
匿名さん
[2017-05-02 21:03:15]
|
1063:
匿名さん
[2017-05-03 07:50:23]
>>1059さん
府中の野村の物件何個か見に行ったことあるけど全然値下げなかったよ。てか下げるとかの前に売れてた。 国分寺は最初の価格設定が想定より高すぎてあまりにも売れなかったから下げざるを得ないんじゃない? |
1064:
匿名さん
[2017-05-03 07:57:45]
|
1065:
匿名さん
[2017-05-03 08:05:57]
|
|
1066:
匿名さん
[2017-05-03 08:10:55]
|
1067:
通りがかりさん
[2017-05-03 10:23:20]
|
1068:
匿名さん
[2017-05-03 10:55:10]
>>1067 通りがかりさん
国分寺は新築マンションが乱立してるから、人気がないわけではないと思いますよ。 |
1069:
匿名さん
[2017-05-03 11:34:49]
>>1068
そうおもいます。単に価格が今の高騰価格ですから手が出せない人が多いだけだと思います。 ただ買う側にとってみれば今期は供給が豊富で買う側としては選択肢があるのでないよりは 良いですよ。 駅直結タワー、徒歩5分のここ、徒歩13分だけどシャトルがついてる四季の森。 ちょうど、予算が8000-9000万、7000-8000マン、5000-6500万といい感じで ばらけてるわけですから自身の予算と好みに応じて選べば良いだけだと思いますよね。 |
1070:
通りがかりさん
[2017-05-03 11:41:26]
国分寺も府中くらいの値付けなら簡単に売れただろうに。
|
1071:
匿名さん
[2017-05-03 11:57:50]
>>1070
簡単に売れる=(売り手から見たら)利益率も低くて無能ってことになるんだけどそれって楽しいの?(笑) 別にマンション販売に関わらず仕事してる人って高い課題を設定して前に進むからやり甲斐だってあるしそれが 評価されるんではないのかね? 誰にでもできて利益もなくてただの作業になってしまったらそれってビジネスとしてやる意味あるかい? あと、もっといえば、買い手にとってはそんなことどうでも良いと思うけど。 野村が儲かろうが損しようが利益率がどうだろうとかそんなの関係ないよね。君は外食行くときに、「ここは利益率が低い(原価率が高い)からお得に感じて最高!」っていう理由で決めるの?(笑) Yesだとしたらテレビのスカッとジャパンにでも取り上げられそうな 題材だね! |
1072:
匿名さん
[2017-05-03 12:09:29]
はっきり言って客を馬鹿にしていますよ。
最初に言い値で買った客をないがしろにして売れなくなると簡単に値引きとか。 ふざけた商売ですね、全く。 |
1073:
匿名さん
[2017-05-03 12:15:51]
>>1072
通報しました。そのような物言いは今後やめてください。 |
1074:
匿名さん
[2017-05-03 12:34:00]
|
1075:
匿名さん
[2017-05-03 12:40:55]
>>1074
客を馬鹿にしてるわけではないしふざけた商売でもないからです。 |
飲めるんですかね