プラウド国分寺についての情報を希望しています。
駅へ近くて便利に暮らすことができそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kokubunji/
所在地:東京都国分寺市南町1丁目316番26、316番38(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.10平米~87.66平米
売主:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産アーバンネット
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-02-12 20:37:37
プラウド国分寺ってどう?
905:
匿名さん
[2017-03-31 18:47:07]
|
906:
匿名さん
[2017-03-31 23:16:17]
>>905 匿名さん
893さん情報だと、ゲームシティみたいですね 自分はうるさいとか光が眩しいと言う自覚は無く、904さんのように電車の音のほうがやや気になるくらいでした 学校は春休みだし、学生が羽目を外して騒いでいたんでしょうか… だいたい何時頃が騒がしいとか、ご存知の方いらっしゃいますか? |
907:
検討板ユーザーさん
[2017-03-31 23:23:58]
夜間は実際に住んでみないと分からないですね。光や音が睡眠に影響する人だと健康問題が生じ、鈍感ならば問題ない。
近隣にウィークリーマンションやホテルがあれば体感できるのでしょうが。 ゲームシティ自体が不良の溜り場と化してはいないかは気懸りです。 |
908:
匿名さん
[2017-04-01 08:48:55]
ゲームシティ通りかかると奇声が聞こえることはあるね。
|
909:
匿名さん
[2017-04-01 10:26:21]
駅近のマンションなんだから普通にゲーセンや居酒屋、飲食店位近くにあるんじゃないですか?
それが嫌ならバス便物件に住んで下さい。 |
910:
匿名さん
[2017-04-01 12:40:44]
国分寺の南口は静かで穏やかなイメージがあるんですよね
だから、ゲームセンターのちょっとした音とかも耳触りだったり、不良の溜まり場にならないか心配になるのではないでしょうか 南町は住むにはとても良い環境だと思いますよ |
911:
マンコミュファンさん
[2017-04-01 21:01:05]
依然もゲームセンター国分寺の騒音で、その時は購入者の落胆が凄かった印象がありますが、やはり慎重さが必要ですね。
|
912:
通りがかりさん
[2017-04-01 21:19:39]
|
913:
匿名さん
[2017-04-01 21:44:56]
|
914:
匿名さん
[2017-04-01 22:24:16]
ゲームセンターやマンションギャラリーのあるマンションは騒音すごそうだけど、住んでる人大丈夫なのかな?
プラウドは車や電車の音に紛れて届かない気がします |
|
915:
マンション検討中さん
[2017-04-02 00:34:35]
買わない人達が不確定な情報を出して、住居予定の人達のリスクを高めるのは良くない事です。現地現物、信じられるのは、自分の耳と目です。
|
916:
匿名さん
[2017-04-02 01:53:22]
開放的な空間を希望なら郊外もいいですね。
どの物件も、現地を見ることは重要ですから忘れないように留意してくださいね。 実際に暮らすわけですからね。 |
917:
匿名さん
[2017-04-02 10:27:36]
駅前、駅近はやはりうるさいことが多いですよ。
私鉄のマイナーな駅ならそんなにうるさくないかもね。 いっそ京王線か西武線の小さい駅に行くのはどうかな? 購入資金も大分浮くので老後の資金に回せるかも。 |
918:
名無しさん
[2017-04-02 10:53:21]
|
919:
評判気になるさん
[2017-04-02 11:10:18]
やはり高層階がいいですね 音と排ガスは高層階なら避けられます
|
920:
名無しさん
[2017-04-02 11:14:16]
|
921:
匿名
[2017-04-02 11:43:26]
ここをやめて
スミフタワーを契約しました。 絶対に無理な価格と思って ましたがここに若干の追加予算 ですみました。諦めなくてよかった! |
922:
匿名
[2017-04-02 12:23:54]
プレイス→ここより駅近だが、周りを囲まれ日当たり悪い。
緑邸→場所はいいけど、南海辰巳。 プラウド→対応が良かったが意外に高い(大幅値引きするなら、最初からその値段できてほしかった。もしかしたら契約してたかも。。。) 結果、私もタワーを契約。 |
923:
匿名さん
[2017-04-02 15:26:14]
タワマン入居時に住宅ローンの金利がどれくらい跳ね上がってるかw
|
924:
名無しさん
[2017-04-02 15:50:53]
|
時々問題起こすようですね。今回大資本が付いてるわけですし
もう少し改善要望出せないのですかね。