野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド国分寺ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 南町
  6. 1丁目
  7. プラウド国分寺ってどう?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-05-29 23:57:22
 

プラウド国分寺についての情報を希望しています。
駅へ近くて便利に暮らすことができそう。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kokubunji/

所在地:東京都国分寺市南町1丁目316番26、316番38(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.10平米~87.66平米
売主:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産アーバンネット


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-12 20:37:37

現在の物件
プラウド国分寺
プラウド国分寺
 
所在地:東京都国分寺市南町一丁目316番26(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩5分
総戸数: 125戸

プラウド国分寺ってどう?

845: 匿名さん 
[2017-03-23 21:10:02]
>>844
個人の感想としてなら別に否定しませんが、現実は現実ですから。
三鷹にはかないませんよ、さすがに。
846: 匿名さん 
[2017-03-23 21:21:26]
844さんに同意。三鷹が優れてる商業施設って具体的になんですかね…
847: 匿名さん 
[2017-03-23 21:45:02]
>>846
駅前に行ったことがなければ一度行ってみればよろしいかと。
848: 通りがかりさん 
[2017-03-23 21:50:28]
私も844さんに同意です。商業施設の観点では、少なくとも「駅ビル」に限定すれば国分寺のほうが便利です。

駅ビルを除く駅周辺の商業施設はどっちもどっちです。ただし、三鷹のほうが平坦で、街並みもきれいです。

以上、双方に在住経験がある者としてのコメントです。
849: 匿名さん 
[2017-03-23 21:56:05]
国分寺の方が便利なわけないでしょ。。。
ビルってハードの話してるんでしょうか?中身が伴わないと意味がないですよね
まぁ、あまり感情的にならず、国分寺の話をしましょう。
850: 通りがかりさん 
[2017-03-23 22:36:03]
>>847 匿名さん

おっしゃる通り三鷹駅で降りたこどが無い気がします。もちろん吉祥寺駅はあります。

三鷹駅にあって国分寺駅に無いものを教えていただけると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。
851: マンション検討中さん 
[2017-03-23 22:42:03]
国分寺CELEOなら、UNIQLO、無印、ロフトといった定番どころはそろってるから、
駅ビルだけで見たら国分寺の方がはるかに便利だと思うよ。
852: 匿名さん 
[2017-03-23 22:44:34]
>>851
全部いらないお店だよね それがあってどうなの?
853: 通りがかりさん 
[2017-03-23 23:00:31]
>>851 マンション検討中さん

なるほど、話が噛み合わない原因は、どうやら全てが「三鷹>国分寺」じゃないと気がすまない方がいるからのようですね。

三鷹のほうが人気があるのは自明で、そのうえで話の流れから駅ビルに限定した比較をしているのにね、受け入れられないのでしょうね。。
854: 匿名 
[2017-03-23 23:01:54]
>>849 匿名さん
三鷹の方がトータルで明らかに価値が高いのは誰もが認めていると思いますよ。ただ、駅ビル含めた駅周り商業施設だけの比較において、三鷹が明らかに上(便利)だという意見に??という事だと思います。

855: 匿名さん 
[2017-03-23 23:05:27]
>>853

もういいのではありませんか?
三鷹のほうが客観的にみても現実的にみても資産性も高いし都心にも近いし鉄道利便性も高い。
でもそれがどうかしましたか?ってかんじじゃないですか?
国分寺には国分寺のよさもあるし、それでよくないでしょうか?
三鷹に勝った負けたのってやめません?三鷹に勝ってるポイントがあったとして、で?ってなりますよね。
それをプライドにいきていくわけでもあるまいし。
856: 匿名さん 
[2017-03-23 23:08:42]
>>854
駅ビル含めた駅周辺の商業施設も三鷹の圧勝ですよ。
際どい、とかどんぐり乗せ比べ程度ではなく、圧倒的です。
まずは、食べログ、ぐるなびで飲食店の数や質、乗降客数、サービス商業性の数をみてみたらどうでしょうか?
すいませんが、比になりません
857: 通りがかりさん 
[2017-03-23 23:16:19]
>>856 匿名さん

はいはい、もういいですよ。そんなあなたが国分寺で検討することなんてないですよね、なぜここに現れたんだか。
858: 匿名さん 
[2017-03-23 23:23:28]
>>857 通りがかりさん

>>857 通りがかりさん
三鷹のマンションの板では吉祥寺と比べてるのかもね。
あほくさ
859: マンション検討中さん 
[2017-03-23 23:53:02]
両方住みましたが交通の利便性は始発もある三鷹が圧倒的に上、買い物とかの便利さは再開発前ですら国分寺の方が上ですかね。
860: 匿名さん 
[2017-03-24 01:43:53]
三鷹にあって、国分寺に無いもの
ジブリ
松屋本社
モンテローザ本社
三鷹コラル
横河電機
861: 匿名  
[2017-03-24 06:52:41]
>>860 匿名さん
住友の国分寺タワーの方でも三鷹にできる直結タワーとの比較やってたよ
862: 匿名さん 
[2017-03-24 20:19:26]
国分寺にあって三鷹にないもの
日立中央研究所
早稲田実業
学芸大学
東京経済大学
丸井
こくべじ
863: 匿名さん 
[2017-03-24 20:26:10]
>>862
全部いらないねw
864: 匿名さん 
[2017-03-24 20:47:04]
「三鷹の商業施設のほうが国分寺より上」という証拠は出たのですか?
何も出ていないような気がするのですが。
また「街並みも三鷹のほうが上」という根拠もよくわからないですね。
三鷹でいいのは井の頭公園に近い「井の頭アドレス」くらいしか思いつきませんが・・。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる