プラウド国分寺についての情報を希望しています。
駅へ近くて便利に暮らすことができそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kokubunji/
所在地:東京都国分寺市南町1丁目316番26、316番38(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.10平米~87.66平米
売主:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産アーバンネット
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-02-12 20:37:37
プラウド国分寺ってどう?
434:
周辺住民さん
[2017-01-23 13:34:46]
|
435:
匿名さん
[2017-01-23 20:36:03]
|
436:
匿名さん
[2017-01-23 21:51:55]
とてもいいマンションだと思いますよ、モノも立地も。ただ1000万高かっただけです。
その間にバブルが弾けたので今なら1500〜2000引かないとダメでしょうね。 |
437:
匿名さん
[2017-01-23 22:22:31]
バブルというほど株や皆さんの賃金も上がっていませんしね。
|
438:
匿名さん
[2017-01-23 23:09:23]
バブル?この物件が勝手に弾けただけでしょ。そもそも最初が高過ぎたんだよ。欲張ってつけた値段でしょ。
|
440:
匿名さん
[2017-01-23 23:38:13]
再開発物件は価格ONになりますが、三菱も野村も国分寺を過大評価したようですね。タワーはどうなるのでしょうか。
|
442:
周辺住民さん
[2017-01-24 14:08:46]
本当の価格や値引き額を開示した途端、営業マンは掲載者個人を特定して、以降の値引き交渉は進みにくくなるでしょう。足繁く物件を探し価格交渉している人がレスに本当の価格や値引き額を投稿するわけがありません。
従って、投稿される金額は儚い希望や攪乱ネタでしょう。 市況低調と言えども7割以上売れている現状で、大きな値下げは期待薄でしょう。 空き物件全ての価格が開示されていない先着交渉の場合には、上乗せ価格を示し値引きを匂わして、客の本気度を見抜く策も容易です。 残り物の中で条件の良い物件から売れていき、条件悪物件の価格が低いのを見て値下がりしたと喜んでいるにすぎません。 |
443:
周辺住民さん
[2017-01-24 15:06:46]
>>440
過大評価したというか物件の条件に対して価格が高すぎですよね なので購入者も嫌がったということなのでは 適正な価格であれば買いたい人はもっといると思います しかしタワーは駅直結でお金があって国分寺に住みたい方はここに集まると思うので 値引きはしなさそうですけどね |
444:
匿名さん
[2017-01-24 15:43:19]
|
445:
周辺住民さん
[2017-01-24 15:58:50]
|
|
446:
匿名さん
[2017-01-24 16:49:35]
>>442 周辺住民さん
契約者は紳士協定として値下げ額を口外しないでしょうが、見送られた方はMRでの経緯を掲示板に書かれるかもしれません。 ところで、プラウド国分寺は7割も分譲しているのでしょうか、それともこれは全国平均ですか。 一度大幅値下げするとどうしても物件のイメージが下がってしまうと思います。 |
447:
マンション検討中さん
[2017-01-24 17:21:05]
|
448:
マンション検討中さん
[2017-01-24 17:30:11]
|
449:
匿名さん
[2017-01-24 17:48:37]
緑邸も大幅値下げのようですし、このままでは国分寺の中古市場にも影響が出そうですね。
今の中古価格は新築の定価に連動した価格でしょうから。 タワーは未知数ですが、供給過多も相まって既に国分寺の物件を所有されているかたの資産価値まで下がりそうです。 |
452:
マンション掲示板さん
[2017-01-25 15:45:34]
[No.439~本レスまで、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
453:
匿名さん
[2017-01-25 19:19:44]
駅近の築19年くらいの中古とさほど値段が変わらないよ。プラウドも成り下がったもんだな。
三菱も値下げしてるしね。最初、タワーとさほど値段変わらなかったからな。それがおかしいでしょ。直結、大規模、住商官一体、竹中工務店、こんなすげー物件と同時期販売は運がなかったね。 [No.430~本レスの、一部テキストを削除しました。管理担当] |
454:
匿名さん
[2017-01-25 21:34:19]
|
455:
匿名さん
[2017-01-25 21:35:26]
454 どうみ→どうも
|
456:
匿名さん
[2017-01-25 22:09:06]
>>454
「官」というのは単に市役所の出張所がツインタワー内にできるというだけだと思います。 453さんは「駅直結で商業施設も目の前で行政サービスも居住地の至近で受けられる」という意味でおっしゃっているのですよ。 |
457:
匿名さん
[2017-01-25 22:12:33]
|
>>431 >>432 >>433 完成後1年程度で完売したプレイスも綠邸のチラシに併載していた程度で値引きはされていませんでした。値引き額も定量的に明示されす、資金未達でレス遠吠えしている方々に底値など先読みできるはずもないでしょう。