野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド国分寺ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 南町
  6. 1丁目
  7. プラウド国分寺ってどう?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-05-29 23:57:22
 

プラウド国分寺についての情報を希望しています。
駅へ近くて便利に暮らすことができそう。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kokubunji/

所在地:東京都国分寺市南町1丁目316番26、316番38(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.10平米~87.66平米
売主:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産アーバンネット


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-12 20:37:37

現在の物件
プラウド国分寺
プラウド国分寺
 
所在地:東京都国分寺市南町一丁目316番26(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩5分
総戸数: 125戸

プラウド国分寺ってどう?

334: 匿名さん 
[2016-08-11 01:45:55]
モデルルームを見に行きました。
プラウドらしくとてもいい雰囲気で、同時に価格もブランドを負っていました。
半年以上前に行きましたが、最近、毎週着信があります。価格の見直しについてのお知らせかもしれませんが、
噂で1000以上値下げとは聞きましたが、それでもやっぱり、高すぎる気がして、本気に考えることができません。

国分寺はとても便利でいい町ですが、北口開発が本格化してから、周辺の開発が一気に進み、相場が1000は上がって、私のような素人には本当の相場を読めません。
335: 周辺住民さん 
[2016-08-13 11:37:10]

国分寺駅直近の住友、野村、三菱の3大マンションの価格動向の推測が
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574191/res/1-2000/
のスレ892等に投稿されていますよ。
336: 買い替え検討中さん 
[2016-08-19 09:04:52]
下を通る大学生と近くのゲームセンターの騒音が気になりますね。
337: 値下げ待ち 
[2016-08-23 15:40:45]
先日の新聞、野村の直近の契約率59%。こちらいかに?
338: 匿名さん 
[2016-08-30 20:43:39]
公園の中で暮らしているそんな気持ちにさせてくれますね
一部屋も広めでリビングもゆったり、80弱ってありそうでないんですよね
ともすると4LDKになってしまいひと部屋が狭く残念だなと思っていました
南西なので日当たりもいいし何しろバルコニーが広いというのはありがたい。
公園が見渡せるようバルコニーはスケルトンなので日差しも強いときはありそうです。
洗濯も低めに干そうというわけにもいかないですよね見えてしまいますから。でも欄干はある様子。外からはあまり目立たないのでしょうか。
339: 周辺住民さん 
[2016-09-06 18:29:22]
場所的には周囲が騒々しいように思いますがどうでしょうね
(車や学生とか)

バルコニー広いんですか
それはいいですね
340: 匿名さん 
[2016-09-15 20:42:41]
ここのカスタマーセンターは使い物になりませんね
341: 匿名さん 
[2016-09-17 19:27:56]
もう契約された方はいらっしゃいますか?
第2期 5次の販売が開始となるのに、まだ価格の掲載がされていません。
現地に行かないと、価格帯は公表されない感じなのでしょうか。
周辺環境も良さそうなので検討したいと思っても
ある程度の価格帯を知らないと、モデルルームへ行くのは不安という人は多いでしょう。
価格やモデルルームの情報をいただけたら嬉しいなと思います。
342: 周辺住民さん 
[2016-09-18 15:43:06]
>341さん ある程度の価格帯なら、以下のURL等で分かります。
他のスレで飛び交う大きな値下げはないと思われます。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589793/
343: 匿名さん 
[2016-09-22 23:56:43]
342さん条法ありがとうございます。こういうのもあるのですね〜!
大きな値下げがないということですから、値下げを待っているのは意味が無いということでしょうね。

価格に関してはやはりここのところどこも高いということですから
2,3年前と比べて高いなという印象をどうしても持ってしまいます。

今後はどうなるかわからないですのでなんとも言えないのですが・・・
ただ、この場所が良いという場合は待っていないで決断しないとです
344: 匿名さん 
[2016-09-23 19:45:36]
>>343 匿名さん
ガソリンスタンドの横は
絶対やめたほうがよいです。

345: 匿名さん 
[2016-09-23 21:11:04]
なぜですか?
346: 匿名さん 
[2016-09-23 22:06:55]
>>345 匿名さん
今、豊洲で話題の有害物質が。。。。
347: 匿名さん 
[2016-09-23 22:38:56]
>>346 匿名さん
なるほどです。
可能性が無きにしも非ずですね

348: 周辺住民さん 
[2016-09-25 00:23:55]
<<344~347さん
ガソリンスタンドの土地汚染調査に関する情報が
http://www.tatsuno.co.jp/pollution/
http://www.georhizome.co.jp/topic1.html
などにあり、汚染物質があれば地中に浸透して、地下水に含まれて敷地外に拡散するとのことです。

プラウド国分寺には、国分寺市への提供公園があり、防災用井戸が設置されています。
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/smp/kurashi/bousai/machizukuri/1002...
によれば、国分寺市の公共井戸は水質検査を毎年行っているので、汚染が万一生じた時は速やかに把握されます。このように市の施設が隣接していることは、生活の上で安心感があります。

豊洲の話題については、土で埋め隠すより、汚染の有無を適宜検査し見える化して、対策の打てる空間構造の方が安心できると言えます。
あら探しに振り回されず、クールな目で本質を見るスレを期待します。
349: 匿名さん 
[2016-09-25 14:20:04]
プラウド横のガソリンスタンドですが、実際に住んで気になるとしたら、土壌汚染よりも、揮発して飛んでくるガソリンの臭いとか、24時間営業ゆえの騒音や夜間照明の眩しさとかだと思いますよ。
350: 匿名さん 
[2016-09-26 13:33:28]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
351: 周辺住民さん 
[2016-09-29 14:01:09]
>>349、350さん 本当に購入する人は、戯言レスなどで判断せず、実際に現地で見聞きし、感じて決めますよ。国分寺駅近3大マンションのうち、広い専有緑地を唯一有する魅力は大きいでしょう。
352: 通りがかりさん 
[2016-10-08 19:35:04]
確かにスタンドも懸念材料としてはあるかもしれませんが、それなら東経の学生の通学路という方が懸念材料として強いのではと思います。ただ、広い占有緑地に公園は魅力的と思います。

私は、3つ見に行った結果、ここに決めました。
比較するなら、マンションギャラリーと現地を見てから判断された方が良いと思います。

野村らしい売れれば良いスタンス等の書き込みもありましたが、大手デベならどこも変わらないと思いますよ。
その物件売るのが仕事なんですから。
あとは、ついた担当者次第とは思います。
353: 匿名さん 
[2016-10-08 20:07:58]
こんな郊外でマンション住む意味あるかなあ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる