プラウド国分寺についての情報を希望しています。
駅へ近くて便利に暮らすことができそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kokubunji/
所在地:東京都国分寺市南町1丁目316番26、316番38(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.10平米~87.66平米
売主:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産アーバンネット
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-02-12 20:37:37
プラウド国分寺ってどう?
310:
ご近所さん
[2016-04-26 09:27:28]
|
311:
匿名さん
[2016-04-26 20:26:15]
|
314:
匿名さん
[2016-04-26 21:11:13]
|
315:
匿名
[2016-04-26 21:17:43]
|
317:
匿名さん
[2016-04-27 11:15:39]
>>315
311ではないけど、2000は超えてないとそこまで自信満々には答えられないでしょう。 サラリーマンだと外資でもない限り年収には限りがあるのでしょうが。 東芝の問題もあるし、確かに将来に渡って安泰と言い切れる会社なんてないですね。 自身のスキルで転職していくから食いっぱぐれないという自信ならわかるけどねぇ。 |
319:
匿名さん
[2016-04-28 19:37:09]
b棟1~2階の玄関側、暗さはどうですか?
|
320:
匿名さん
[2016-04-29 23:11:15]
国分寺のほうも駅もきれいになってマンションも増えてきました
こちらは不動産購入セミナーをやっていて 購入の入り口には敷居が低い感じがします 本もいろいろ出ているのですがなんだかわけわからなくなってしまいます 気軽に聞いて今後のマンション探しのヒントになればなと思います |
321:
匿名さん
[2016-05-20 21:53:09]
緑に囲まれてゆったりした感じです。内装の木目も落ち着いていて間接照明に癒されるのではと期待しちゃいます。ソファーやダイニングなど茶色で統一して、観葉植物置いたりいろいろイメージします。家電も目立たない感じでチョイスしたいと思います。
|
322:
マンション検討中さん
[2016-06-04 15:33:31]
昔、国分寺に少しの間だけいた頃があるので、興味本位で妻とマンションギャラリー巡りをしてみました。
ツインタワーは真っ先にお金の話をして高級感や駅徒歩1分をひたすら連呼して他のマンションを貶す、 シティテラスもお金の話から入られ、同様にほか二つを高いとか不便と貶すしで、 プラウドは資金計画の前にどんなライフプランを持っているかを聞いてくれたので、ここの営業さんが一番好感触でしたね。 |
323:
匿名さん
[2016-06-07 23:21:09]
この時期、この場所にプラウド建てることに疑問。
|
|
324:
匿名さん
[2016-06-08 19:15:07]
駅近5分で、敷地内に公園や緑地があるのは魅力ですね。
週末見に行きたいと思います。 |
325:
匿名さん
[2016-06-27 17:48:18]
月々の諸費用を見たら、エネコックの使用料ってかかるのですね
省エネ省コストという風に言われているシステムですが、 この使用料を考えるとトータルでお得になるのかなぁ… という風に思いました。 毎月1,848円なので大きな金額ではないかもしれないですけれども。 電気の基本使用料がいらないということなので、 基本的にはお得なのかしら??? |
326:
周辺住民さん
[2016-07-08 10:04:49]
|
327:
匿名さん
[2016-07-13 14:11:10]
敷地内の杜はここの売りですものね。
住民以外の人も立ち入りできるゾーン。 夏場とかでも目には涼やかかもしれないです。 ただ結構樹木などは手入れが大変だという話は聞きます。 この杜の維持、このマンションの規模だったら1戸あたりの負担もなく、ということを考えてよろしいのでしょうか。 |
328:
匿名さん
[2016-07-29 22:25:58]
その人の夢や希望に寄り添ってくれて優先順位を整理していい提案をして下さる方には心を許してしまいそう。もちろん先立つものも必要ですが、心を開かなければ財布のひもも緩みませんからね。ファイナンシャル相談会や借り入れ相談をしているマンションも多いですが営業の方の心遣いも大事だと思います。住まいも大事ですが教育資金や老後資金などできればストックしておきたいです。
|
329:
匿名さん
[2016-07-29 22:27:18]
その後の販売状況ってどうなんでしょう。次の販売が9月上旬と間が開いちゃっているのですが、何戸出すのかっていうのが記載されていません。まだ決まっていないのかもしれないけど… 全体のどれくらいが売れている状況でしょ? 販売自体はだいぶ落ち着いてきちゃったのかな!?というふうに感じられますけれど。
|
330:
匿名さん
[2016-08-05 22:00:20]
プラウド国分寺が首都圏優秀マンション表彰の優秀賞を受賞しましたね!
|
331:
デベの投稿多いですね
[2016-08-08 10:30:48]
↑
すごくマイナーな情報。 首都圏で12社34物件しか応募がなく、大手有利な条件 http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-kodawari/item/2773-2016-07-23-01-4... 価値に対して、高すぎますね。デベ調子乗りすぎでしょう。 |
332:
周辺住民さん
[2016-08-08 17:49:27]
>331
首都圏優秀マンション表彰の募集要項が次のURLにあります。 http://www.shukan-jutaku.com/mansion_hyosho/mansion_hyosho2015_entry.h... 大手有利なマイナーかもしれませんが、特色の出せない物件は当選見通しが立ちませんから、無意味な応募はしないので応募数は少なくなるでしょう。 表彰されるということは、それなりに高く評価されたということでしょう。 |
333:
匿名さん
[2016-08-10 12:08:40]
国分寺という土地柄人気が出そうと自分なりに予想しています
所有権になっていることや、ファミリータイプでになっていること バルコニーに奥行きがある点も魅力に感じます 駅からの距離が近くなっているので通勤にも便利なことも働いている身にはよく映りますね。 あとは価格がどの程度になってくるのかが問題でしょう |
近隣の飲食店でコンパした後に立ち話してワイワイ、とならないと良いのですが・・・
最初から看板や規約をしっかり作って呼びかけることをお勧めしたいです。
建物はだいぶ出来上がってきましたね。
中央線から見える部分のベランダや窓がキラキラして陽当たりの良さを感じます。