野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド国分寺ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 南町
  6. 1丁目
  7. プラウド国分寺ってどう?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-05-29 23:57:22
 

プラウド国分寺についての情報を希望しています。
駅へ近くて便利に暮らすことができそう。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kokubunji/

所在地:東京都国分寺市南町1丁目316番26、316番38(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.10平米~87.66平米
売主:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産アーバンネット


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-12 20:37:37

現在の物件
プラウド国分寺
プラウド国分寺
 
所在地:東京都国分寺市南町一丁目316番26(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩5分
総戸数: 125戸

プラウド国分寺ってどう?

267: 匿名さん 
[2016-02-25 08:29:30]
バカ売れしたみたいですね
昨日営業の方が言ってました
268: 契約済みさん 
[2016-02-25 16:46:02]
>>267
本当ですか!?
2月21日のとあるブログに申し込み率25%なんていう情報が出ていましたが、その後にどっと申し込みがあったんですかね。

でも、2期の販売戸数は10戸。バカ売れとはいかに…。

契約した私にとっては入居した時に空き家ばかりだと寂しいので、完売することを願うばかりです。
269: 匿名さん [男性] 
[2016-02-27 14:44:40]
7千万〜1億円!?
2千万位値付け間違ってませんかね、、?
同じ野村の立川直結タワーが平均坪単価340だったはずですが、なぜ国分寺徒歩五分がそれ以上に…
野村はタワーがもっと高く売れたと悔やんでるんですかね?
270: 匿名さん 
[2016-02-27 16:31:09]
>>269
販売時期が違うからかと思います。
今、販売中の国分寺駅直結タワーは坪400〜500万円なので、そこからするとこのくらいになるのかも。
271: 匿名さん [男性] 
[2016-02-28 08:43:03]
>>270
なるほど、、しかし立川の時よりタワー・周辺マンション供給数も多いし、売れるのか見ものです
272: 匿名さん 
[2016-02-29 09:29:04]
価格も価格だし、正直売れ行きってどうなっていくのだろう?と思っていたのですが
そんなに売れていたとは。
ずっと売りに出されるのを待っていたということなのでしょうか。
2期の販売数があまり多くないことから考えると、待っていた人が1期で殺到したのかなというふうに思えたのです。
となると、この先の販売の勢いが鍵になってきそうです。
273: 匿名さん  
[2016-02-29 13:59:42]
>>272
申し込み率が25%という事はあまり売れてないんじゃないですか?
駅前タワーはプラウドよりも高いですが、ここも安くはないので、富裕層は駅前タワーに流れて、プラウドは厳しいって聞きましたがどうなんでしょうね…
274: 匿名さん 
[2016-02-29 18:56:59]
まぁ、ある程度の資金がある方が、この場でいろいろ言うのは良いけれど、資金が追っついていない人は、悪口すら言う権利無いのでは。
どうしても、こういうところに書き込むと、さも検討している気になってくるのかも知れないけれど、現実は年収1000万円が最低ライン。自己資金も2000万円は持っていないとね。
ご自分の懐をじっくりと確認してから、ここに参加しましょう。
275: 273 
[2016-02-29 21:54:17]
>>274
自己資金2000万円あったとしても子供がいたら年収1000万円ではかなり厳しいと思いますが…
276: 匿名さん 
[2016-02-29 22:25:17]
だから最低ラインって、おっしゃっているのでしょう。
274さんの言う通り、「お金」が無い方は、退散すべき物件ですよね。用意してから、コメントした方が良いでしょうね
277: 273 
[2016-02-29 23:33:00]
>>274、276
もしかして、1期の申込者の方ですか?
あまりにもムキになられているので、そうではないかと思いました。

どちらかというと家族向けの物件かと思いますし、その意味では最低ラインにもならないのではないかという意味でレスしたつもりでした。わかりづらかったですね。
少なくても、私ならあなたの仰る最低ラインの収入、自己資金では恐くて到底、手は出ません。
住居費にどのくらい割けるかはそれぞれのご家庭事情なので、気分を害されたならすみません。

一気に駅に近いのところに3物件も出るなんてまたとないチャンスだと思っていましたが、どこも割高な気がして様子を見ています。残念ながら土地持ちでも富裕層でもなく、一括購入はできないので慎重にならざるを得ません。
そもそも、お金が無ければ検討対象にすらならないのですので、スレなんて見ないのではないでしょうか。見ても面白くもないですよね。

278: 匿名さん 
[2016-03-01 08:45:36]
でも、こういった口コミだと、お金が無い人も遊びに来て、気持ちだけ検討者、みたいな人もいるからね。
本当に購入できる、お金がある人は、そもそも口コミなんぞ見ずに、自分の判断で決めるもんね。
匿名はダメだよね。
279: 匿名さん 
[2016-03-02 00:40:12]
>>278
自分のこと、そんな正直に暴露しなくてもいいでしょ(笑)
281: 匿名さん 
[2016-03-02 17:00:54]
検討者ごっこかどうかは別として、主婦も見てますから正社員ばかりでないのは当然でしょう。



282: 匿名さん 
[2016-03-02 19:26:27]
外資企業で働いています。。ボーナスないです。。
283: 匿名さん 
[2016-03-02 20:41:59]
確かに年俸制だとボーナスないね。
284: 匿名さん 
[2016-03-20 12:23:10]
府中の駅直結はかなり人気のようですが、
こちらはイマイチっぽいですね
285: 匿名さん 
[2016-03-27 20:52:39]
売れ行きは低迷してそう
286: 匿名さん 
[2016-03-31 10:20:48]
駅直結はこのコースで乗車したことがありますが、かなり便利でした。
やはり最終的に煩わしいことがないことが大きなポイントだと思います。
このあたりは、何を重視するのか、ということで変わってくると感じます。
288: 匿名 
[2016-04-01 21:27:04]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる