1000を大きく超えていたので立てました。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/196066/
元々が、気密性を確保する為の工法でもあるツーバイ系住宅だったが、
御存知の通り、日本は一部地域を除いて、殆どが高温多湿地帯です。
「魔法瓶の様に」とは、高気密化を謳う際の常套語でありますが、
果たして本当にそれが、正しい最良の住環境と呼べるでしょうか。
確かにツーバイや木質パネル等と呼称される枠組壁工法には、
戦前から戦後、そして高度経済成長期に掛けて発展したそれまでの在来軸組工法では、
到底及びもつかない耐震性がある事は、否定のしようもありません。
しかし時は経ち、嘗ての在来軸組工法にも、
耐震性を引き上げるべく様々な工夫、改良が施されてきた事もまた、否定出来ぬ事実の筈です。
枠組壁工法自体を頭ごなしに、乱暴なやり方で否定も誹謗もする心算はありません。
但し、余りにも簡略化された結論への誘導には、一抹の不安と抵抗感を覚えてしまいます。
如何でしょうか。
私は住宅建築のプロフェッショナルでもなければ、現場側の人間でもない、
上にドが付く素人ではありますが、だからこそ素人ならではの目線は持ち合わせてます。
一緒に、真面目に、私と語り合いませんか。
[スレ作成日時]2015-02-10 13:35:08
【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない! その2
81:
匿名さん
[2015-02-20 20:24:14]
|
82:
匿名さん
[2015-02-21 09:06:46]
78
いきなりアイヌで話しでは、話し合うには乱雑過ぎじゃないかな。 |
83:
匿名さん
[2015-02-21 09:19:31]
|
84:
匿名さん
[2015-02-21 09:29:26]
ごめん、83の答えの意味が理解出来たよ。
ちゃんと読んでない自分のミスだった。 |
85:
匿名さん
[2015-02-21 09:59:43]
>83
「箱木家住宅」は、今の土壁住宅と違って土壁で大壁構造だが高気密とは程遠いんだが。それに、移築されてるので未だ築35年の住宅だ。 |
86:
匿名さん
[2015-02-21 10:22:23]
85
どういう意味?もう少し解りやすく説明して |
87:
匿名さん
[2015-02-21 10:24:06]
>85
チセは雪が積もり、「かまくら」のようになる。 雪は空気を含んだ高性能断熱になり気密性も優れている。 入口と煙抜きの開口部の気密性が劣るから実際は高気密にはならない。 現在の気密試験は吸気口等を塞いでの試験ですから積雪時は高気密の結果が出る推測出来ます。 チセの壁の茅が充填断熱、積雪が付加断熱になる、冬のチセこそが高気密、高断熱、パッシブ換気住宅です。 ただし積もった雪が融けない程度の暖房しか出来ません。 実験では燃やし過ぎますと余計に寒くなるそうです、バッシブ換気が効き冷たい外気が多く入るそうです。 |
88:
匿名さん
[2015-02-21 10:50:17]
>87
雪に埋もれた竪穴式住居は、寒くは無くても湿度が高くて快適からは程遠いだろうね。 |
89:
匿名さん
[2015-02-21 10:55:38]
|
90:
匿名さん
[2015-02-21 11:23:45]
気密とはまったく関係ない工法なのに気密と結びつけて、考えるのはおかしいんじゃない。
|
|
91:
匿名さん
[2015-02-21 12:35:52]
>88
>寒くは無くても湿度が高くて快適からは程遠いだろうね。 運動する等汗をかかなければ湿度100%でも不快にならない。 不快指数 19℃ 100% 快い 15℃ 100% 肌寒い 15~19℃の中間は何も感じない。 |
92:
匿名さん
[2015-02-21 12:55:57]
>91
そりゃ、不快指数は蒸し暑さの評価基準だから寒いと良い数値にはなるだろう。真冬でも湿度100%なんて住居には不敵だと思う。 では、これから気温100℃で湿度10%の所へ行ってくる。不快指数135.8、暑くてたまらない。 |
93:
匿名さん
[2015-02-21 14:30:20]
>92
まず有り得ない条件と比べてどうするの? >真冬でも湿度100%なんて住居には不敵だと思う。 経験するのが良いですね。 真冬の裸で入る浴室の適温は23℃程度で湿度は100%近くが良いです。 壁などを充分に温めてから湯船の蓋を開けるかシャワーで湿度を上げてから試して下さい。 結露しやすいですから家には不適ですよ。 |
94:
匿名さん
[2015-02-21 14:49:10]
>92
経験済みですね、何処に住んでる家不明ですが思い出せば良いだけ。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44... 3日目の2/18の東京は一日中高湿度の日、不快でしたか? |
95:
匿名さん
[2015-02-21 17:15:03]
>94
ええ、外は寒いがベタベタして不快でしたよ |
96:
通りすがりの名無し
[2015-02-21 17:24:35]
よくわからんが…
雪が断熱材・気密材で雪が溶けない程度の暖房しか出来ないなら… それは立派な極寒ハウスなんじゃ? あなた方はそんな住宅に住みたいと思うのですか? |
97:
匿名さん
[2015-02-21 17:35:25]
|
98:
匿名さん
[2015-02-21 18:05:43]
>96
現在は住みたい方はいないでしょう。 寒い地域にまだ古民家は有ります、室内で枕元の水が凍る事は珍しくないそうです。 チセの室内は5℃程度維持されていたようです、また夏も含め1年中火を絶やさないようにして土を暖めて床暖房的効果が有ったようです。 室温5℃でも衣類を着込み炬燵に入れば耐えられます、似た効果が有った? 凍る古民家と比べれば天国では? 明治政府は土人法でアイヌに家を与えたそうですが倉庫にされ住居にならなかったとの話が有ります。 |
99:
匿名さん
[2015-02-21 18:59:54]
>97
http://navi12.com/humidity.html ■季節と湿度の関係 春夏秋冬、日本には4つの季節がありますが 夏と冬では体感温度、快適だな~と感じる温度は多少違っています。 夏は、温度:26度前後 湿度:50~60% 冬は、温度:19度前後 湿度:30~50% |
100:
匿名さん
[2015-02-21 20:07:31]
>94
そんなに温度が低いと湿度以前に不快でしょう。あなたは家の中がその温度と湿度で快適ですか? |
北海道でなく樺太と千島列島。