1000を大きく超えていたので立てました。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/196066/
元々が、気密性を確保する為の工法でもあるツーバイ系住宅だったが、
御存知の通り、日本は一部地域を除いて、殆どが高温多湿地帯です。
「魔法瓶の様に」とは、高気密化を謳う際の常套語でありますが、
果たして本当にそれが、正しい最良の住環境と呼べるでしょうか。
確かにツーバイや木質パネル等と呼称される枠組壁工法には、
戦前から戦後、そして高度経済成長期に掛けて発展したそれまでの在来軸組工法では、
到底及びもつかない耐震性がある事は、否定のしようもありません。
しかし時は経ち、嘗ての在来軸組工法にも、
耐震性を引き上げるべく様々な工夫、改良が施されてきた事もまた、否定出来ぬ事実の筈です。
枠組壁工法自体を頭ごなしに、乱暴なやり方で否定も誹謗もする心算はありません。
但し、余りにも簡略化された結論への誘導には、一抹の不安と抵抗感を覚えてしまいます。
如何でしょうか。
私は住宅建築のプロフェッショナルでもなければ、現場側の人間でもない、
上にドが付く素人ではありますが、だからこそ素人ならではの目線は持ち合わせてます。
一緒に、真面目に、私と語り合いませんか。
[スレ作成日時]2015-02-10 13:35:08
【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない! その2
361:
匿名さん
[2016-07-13 14:30:30]
|
362:
匿名さん
[2016-07-13 14:31:10]
>358
在来の賃貸は2x4より少ない、住宅の短寿命化は2x4。 |
363:
匿名さん
[2016-07-13 14:32:42]
>361
リフォームしても古さを消せない理由が有る。 |
364:
匿名さん
[2016-07-13 14:44:58]
|
365:
匿名さん
[2016-07-13 14:52:19]
|
366:
匿名さん
[2016-07-13 14:56:54]
|
367:
匿名さん
[2016-07-13 15:14:00]
|
368:
匿名さん
[2016-07-13 15:19:44]
|
369:
匿名さん
[2016-07-13 15:38:44]
>368
間取りを変えるような理由は別項目に有る。 |
370:
匿名さん
[2016-07-13 15:48:03]
>>369
>間取りを変えるような理由は別項目に有る。 どこにあろうが、間取りも変えたい、設備も屋根も外壁も寿命、意匠も変えたい、サッシも玄関も変えたいとなったら、いっそ建替えちゃえってなるのは当然。 |
|
371:
匿名さん
[2016-07-13 16:06:07]
>357をもう一度読め。
|
372:
匿名さん
[2016-07-13 16:10:05]
>>359をもう一度読め。
|
373:
匿名さん
[2016-07-13 16:19:57]
|
374:
匿名さん
[2016-07-13 16:28:42]
>>373
>設備は通常10年が寿命、屋根も10年位でメンテ、壁はシールと塗装で10年、壁紙はもっと短い? ツーバイじゃないと設備寿命は10年以上、屋根も10年でもメンテ不要、壁も10年経ってもシールも塗装もいらない、壁紙はもっと長い? 嘘ばっかり(笑) |
375:
匿名さん
[2016-07-13 16:35:52]
どうでもいいが工法はまったく関係ないと思うんだが?
コストをかけれるなら、どんな工法で作ってもいいものが出来る ツーバイだってSPFじゃなく本場のようにダグラスファー使えばなんぼでも長寿命になるだろう なんでもひとくくりにしたらダメだよ |
376:
匿名さん
[2016-07-13 16:41:46]
|
377:
匿名さん
[2016-07-13 16:44:46]
>>376
>使い捨てが2x4。 使い捨てという点では在来も同じですな。 これなんかを読めば日本で中古市場が形成されない理由がよく判ります。 決して工法の問題ではないことが明らか。 http://www.o-uccino.jp/chuko/sp/column013/ |
378:
匿名さん
[2016-07-13 16:46:10]
>374
おまえみたいに非常識な人間じゃないから普通は建替えないでメンテをする。 |
379:
匿名さん
[2016-07-13 16:51:43]
>>378
おまえみたいに非常識な人間じゃないからツーバイでもメンテすることを知ってる(笑) |
380:
匿名さん
[2016-07-13 16:52:55]
|
>違うね
違わないね、見た目で古いと感じてる説のほうが有力。