マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

901: 匿名さん 
[2017-07-22 20:48:21]
>>899 匿名さん

負け惜しみ感が満載ですね!
ブランド物を持ったことがない人が、ブランド物なんて高いだけって言ってる感じ。
室内も廊下もエントランスもみんな良い方がいいんじゃないの?
902: 匿名さん 
[2017-07-22 20:56:46]
>>900
決めつけは良くないですね。
私は内廊下のタワーマンションと外廊下の低層マンション両方に住んでますが(単身赴任宅と自宅)、私は後者の方が好みですね。どっちか一つを選べと言われたら間違いなく外廊下の低層マンションを選びます。
903: 匿名さん 
[2017-07-22 22:03:47]
外廊下のタワーマンションは無い。
タワーマンションは必ず内廊下になる。
内廊下は空調などの費用が外廊下よりも高額になる。
タワーマンションは戸数が多いから、それがそれほど気にならない。
もったいないのは、戸数が多く無いのに内廊下のマンション。客寄せの為に高級感を出しているだけ。
904: 匿名さん 
[2017-07-22 22:12:44]
>>902 匿名さん
全くそんなことない。
清貧。素晴らしい響きだね。
でも、清貧を体現できる人間は皆無。
さらに清貧を体現している人間は自身は清貧とは言わんのよ。

じゃあ、残るは俗物。
俗物間で比較するなら、持っていた方がマシでしょ。俗物だから。

自身が自覚あるから、そんな稚拙な発言になるのだろうけど、その発言はパークタワー赤坂檜町、パークマンション檜町公園の何も『敢えて』見送って、ココにした。という選択をしてから言ってくれよ。

貧乏舌自慢や金がない自慢とかもういいから。

905: 匿名さん 
[2017-07-22 22:24:51]
清貧だか俗物だかそんなことはどうでもいいですよ(笑)
ただ私は外廊下マンションが好みなだけ。
それがあなたに何か問題でも?
906: 匿名さん 
[2017-07-22 22:32:36]
>>905 匿名さん
全く問題ないよ。
じゃ、>>904の発言があなた何か問題でも?

907: 匿名さん 
[2017-07-22 22:36:17]
高級感を出しているというか実際高級=高価なのでは。
908: 匿名さん 
[2017-07-22 22:37:00]
まあエコでは無いわね
909: 匿名さん 
[2017-07-22 22:38:20]
全然問題ないですよ。

ただ急に清貧とか俗物とか言い始めたからびっくりしただけ。
ただ私は外廊下マンションが好みなだけ。
問題ないならもう突っかかってこないでね。

910: 匿名さん 
[2017-07-22 22:41:51]
コスパも悪いわな。
911: 匿名さん 
[2017-07-22 22:59:02]
結論:内廊下の方が高品質。好みは人それぞれ。

以上。
912: 匿名さん 
[2017-07-22 23:06:40]
>>909 匿名さん
うん。個人の嗜好だと自覚がおありなら発言は控えてね。ヨロシク。

マックが至高のグルメだ。
みたいな結論は受容できないんで。

913: 匿名さん 
[2017-07-22 23:16:45]
そういう仕切りこそ不要ですよ。
914: 匿名さん 
[2017-07-22 23:17:55]
>>912
決めつけが良くないことがわかっていただけたようで何よりです。
911さんがおっしゃっているように好みや嗜好は人それぞれですからね。
915: 匿名さん 
[2017-07-23 02:25:28]
結局のところ、仮に外廊下がいい!とネット上で騒いでる輩がいたとして、平均値で見れば内廊下が高級で良いという結論になるでしょ?
別に内廊下が成金の仕様でもないだろうし…
916: 匿名さん 
[2017-07-23 06:48:15]
高級と高品質は別だと思うけどね。
高級って単に高価ってことでしょ?
917: 匿名さん 
[2017-07-23 07:50:27]
>>916 匿名さん
辞書にそう書いてある?
920: 匿名さん 
[2017-07-23 11:49:57]
ファストフード → 外廊下
フルコース料理 → 内廊下
のたとえは非常にわかりやすい

空腹を癒せれば良いのでファストフードで十分でそんなに高い金を払う必要がない
でもお金があればディナーはフルコースが食べたいと思う
921: 匿名さん 
[2017-07-23 16:21:13]
土足の廊下と食べ物比較しないでくれる?
吐き気がしそうだわ。
922: 匿名さん 
[2017-07-23 18:25:24]
内廊下→高級レストランで3万円のワインを頼む
外廊下→家で1万円のワインを飲む
926: 匿名さん 
[2017-07-23 21:55:45]
[No.918~本レスまで、前向きな情報交換の阻害する投稿の為、 削除しました。管理担当]
927: 匿名さん 
[2017-07-24 07:11:32]
内廊下 → 一流ブランド数万円
外廊下 → ユニクロ1000円
のTシャツたとえもわかりやすいね。

同じ綿素材のTシャツ一枚でも数万円の価値を見出す人はいるわけだけど、
Tシャツだったらユニクロでいいやという人もいるかも
でも、ユニクロが良いという人はいるかな??
928: 匿名さん 
[2017-07-24 12:54:52]
数万円のTシャツの方が品質なんでしょうが私は三千円ので充分ですよ。
929: 匿名 
[2017-07-24 14:38:04]
内廊下に何の価値もないよ。
930: 匿名さん 
[2017-07-24 14:40:39]
外廊下に何の価値もないよ
931: 匿名さん 
[2017-07-24 21:15:50]
外廊下には希少性がない。
誰でも住める。
安かろう悪かろう。
くだらないからこのスレ閉鎖しよう。
932: 匿名 
[2017-07-24 21:33:32]
そうでもない
933: 匿名さん 
[2017-07-24 23:10:34]
>>928 匿名さん
だから三千円『で』充分という話ではなく、
数万円より三千円『が』良いという話を聞きたいです。
934: 匿名さん 
[2017-07-25 04:50:28]
数万円のブランド物のTシャツなんて恥ずかしくて着られない。
モノの価値がわからないおバカさんと思われそうで。
3000円の方が良いです。
935: 匿名さん 
[2017-07-25 06:27:17]
スーツが立地等でTシャツは廊下って感じじゃないですか。
まともなスーツを着ていないと恥ずかしいけど、Tシャツはユニクロで充分みないな。

何れにしても廊下ごときの優先順位は低い。
936: 匿名さん 
[2017-07-25 06:32:08]
>>935 匿名さん
なるほど!
立派なスーツ(立地)に安物の靴(外廊下)か!
で、靴ごとき!という優先度なわけだ。
凄く納得できた。
937: 匿名さん 
[2017-07-25 06:52:29]
>>935 匿名さん

優先順位は低くても悪いより良い方がいい。
938: 匿名さん 
[2017-07-25 07:06:15]
>>936 匿名さん

日本語の不自由な方ですか?
Tシャツが廊下ですよ。
靴なんて書いてないですよ。
幻覚でも見たのかな。大丈夫?

まあ靴は眺望や環境とかじゃないですか。
結構重要です。

Tシャツ(笑)
どうでもいい。

939: 匿名さん 
[2017-07-25 07:12:18]
>>938 匿名さん

いえいえ。
位置付け的に靴がしっくりきたから、置き換えただけ。
いやーいいヒントだったよ。
スッキリした!

環境はTPOだな。
940: 匿名さん 
[2017-07-25 07:15:10]
>>937 匿名さん

仰る通りです。


低くてもいい方が良い方がいいですね。
ただ変なところにあり眺望もない内廊下マンションより
一等地で眺望の素晴らしい外廊下マンションの方が良いとは思いません?
それが優先順位です。

それでも立地より内廊下にこだわるなら何も言いませんが。
941: 匿名さん 
[2017-07-25 07:24:20]
>>940 匿名さん
相応しい立地には相応しい建物。
3A、番町には相応の。
その逆も然り。
942: 匿名さん 
[2017-07-25 07:26:10]
>>940 匿名さん

眺望の良い内廊下のタワマンに住んでます。

なので仮定の話ですが、何よりも内廊下を優先する訳ではないので、仰っている選択肢なら後者の方が良いと思います。
但し、似たような条件であれば迷うことなく内廊下一択です。
943: マンション検討中さん 
[2017-07-25 12:58:29]
ところで内廊下のマンションはエレベーターの中もエアコンが効いているのですか?
944: 匿名さん 
[2017-07-25 14:58:56]
>>943 マンション検討中さん

効いてますよ。
945: 匿名さん 
[2017-07-25 15:07:00]
外廊下のマンションってEVの中も空調きいてないの?
946: マンション検討中さん 
[2017-07-25 15:33:33]
タワマンでエレベーターの空調効いてなかったら地獄ですよね。
947: 匿名さん 
[2017-07-25 15:45:38]
内廊下のエアコンもちろん効いてますよ。
この時期は最重要課題。
廊下側部屋の窓を開けていれば、新鮮で冷たい空気が入り
エアコンいらずですからね。
948: 匿名さん 
[2017-07-25 17:10:35]
>>947 匿名さん
一般的に、内廊下側には窓ないけど…。
ネタ?
949: 匿名さん 
[2017-07-25 18:45:32]
ありますけど?
ネタとは失礼ですね。
950: 匿名さん 
[2017-07-25 19:04:51]
>>949 匿名さん

普通はないでしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる