どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
841:
匿名さん
[2017-07-18 21:31:31]
|
842:
匿名さん
[2017-07-18 23:50:38]
内廊下快適ですよ。
この時期はエアコン効いてて日焼けもなし。 唯一困るのがコンセルジュの怠慢。 24時間ゴミ出し可能マンションなんだけど ドア前に出したごみの回収が数時間立つと 少し生ごみ臭がすること。 忙しいのはわかるけどさっさと回収して欲しい位かな。 |
843:
匿名さん
[2017-07-18 23:58:23]
うちのマンションも24hゴミ出しOK。
でも、各階にあるゴミステーションまで自分で持っていく。 ゴミステーションは前室もあって、排風機で空気を吸ってるので臭気が外に出ないようになってる。 因みにゴミ運ぶエレベーターは、住人が乗るエレベーターと別です。 |
844:
マンション検討中さん
[2017-07-19 00:02:32]
へえ
そういうのあるなら内廊下って便利そう |
845:
匿名さん
[2017-07-19 19:41:05]
内廊下はいまや各階ゴミステーションの時代ですね
外廊下で先駆的なサービスはあるのでしょうか? |
846:
匿名さん
[2017-07-19 21:22:29]
2億円以上の物件の内廊下であればその方が良いと思う。
それ以下の一般的なマンションの場合は内でも外でも一緒。 ホテルライクでもなんでもないし。 |
847:
匿名さん
[2017-07-19 21:59:46]
|
848:
評判気になるさん
[2017-07-19 23:43:06]
|
849:
匿名さん
[2017-07-20 01:13:16]
>唯一困るのがコンセルジュの怠慢。
>24時間ゴミ出し可能マンションなんだけど >ドア前に出したごみの回収が数時間立つと >少し生ごみ臭がすること。 前にも疑問に思いましたが、団地じゃなくマンションですよね? 玄関前にバケツがあって中に入れるとか? 内廊下で?日本であればどこ地域か知りたいものです 存在しないと思うので。 >忙しいのはわかるけどさっさと回収して欲しい位かな。 コンシェルジュが24時間何時間おきに回収するんですか? 1時間おきでも臭いでしょうし、ゴミ回収が主の仕事じゃないでしょう。 |
850:
匿名さん
[2017-07-20 07:00:48]
>>849 匿名さん
ほとんどの内廊下のタワマンはゴミステーションが設置されているので、ドア前にゴミを出すというのは極めてレアケースだと思います。 うちもゴミステーションが設置されているので、24時間365日ゴミ出しが出来て快適です。 |
|
851:
匿名さん
[2017-07-20 11:04:51]
玄関前に24時間ゴミってレアケースでもないと思います。
そんな不衛生なマンションあれば教えてください。 |
852:
匿名さん
[2017-07-20 14:36:00]
|
853:
匿名さん
[2017-07-20 18:07:26]
億ションでも70㎡くらいじゃなあ
悲しすぎる |
854:
匿名さん
[2017-07-20 19:55:08]
|
855:
匿名さん
[2017-07-20 21:20:50]
内廊下にするとスパンが足りず行燈部屋ができてしまうくらいなら、外廊下にして全ての居室に開口部を設けて欲しい。
全ての居室に開口部を設けることができている内廊下住戸は最強ですよね。 |
856:
匿名さん
[2017-07-20 21:46:27]
内廊下にも色々と欠点が散見するように見受けられ、結果的にはどちらが良いかなど断定的な結論を導き出すのは極めて困難だと認識した次第です。
|
857:
匿名さん
[2017-07-20 22:21:14]
>>855 匿名さん
内廊下の場合、他の間取りが行灯部屋でも、行灯部屋の無い間取りを自身が選択すれば、何の問題も無い。 外廊下は例え自身が廊下面した窓を持たない間取りを選択しても、他の間取りの影響を受ける。 |
858:
匿名さん
[2017-07-20 22:36:51]
|
859:
匿名さん
[2017-07-20 22:41:36]
内廊下は角部屋じゃなくても行燈部屋なしを選べるってことかな?
|
860:
匿名さん
[2017-07-20 22:49:20]
>>858 匿名さん
外廊下は角住戸を選んでも、玄関出て即エレベーターでない限り廊下を通る。その際、人の気配、音、匂い、室外機の風等を避けられない。 内廊下は自身が行灯部屋の無い間取りさえ選べば、他人が行灯部屋だろうが何だろうが自身には全く影響しない。 これならどう? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そんな内廊下あるんだ。
うちは空調が常に効いていて、夏でも冬でも快適です。