マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

801: 匿名さん 
[2017-07-17 07:51:01]
>>799

「徒歩7分以内 眺望遮るもの無し 窓開けても静か」
納得です。
寝室以外はカーテン開けっ放しにしてます。
でも、高層階だから外廊下は許容できません。

「徒歩3分以内に公園、スーパー」
公園やスーパーの質にもよりますね。
しょぼい公園やスーパーが3分以内なら、質の高い公園・スーパーが7分以内の方がいいかも。

「本屋」
どうでもいいです。

「小中学校」
10分以内で十分です。
徒歩3分以内に小中学校があったら結構うるさいですよ。
802: 匿名さん 
[2017-07-17 08:12:19]
>>799 マンコミュファンさん

駅徒歩は7ではなく5分以内。眺望は遮るもの無しだけでなく、素晴らしい景色。が良いマンションの条件。
803: マンコミュファンさん 
[2017-07-17 08:22:31]
素晴らしい景色とは?人によるからね。徒歩5分なら、最高に良いマンションですね、でも、タワマン高層だと、地上にでるのも時間がかかるからなあ。
804: マンション検討中さん 
[2017-07-17 08:25:19]
眺望ってマンションの価値にかなり影響するからね
眺望悪い部屋はボツ
805: 匿名さん 
[2017-07-17 10:12:44]
まず立地
ご近所築15年ぐらい迄で外廊下など皆無
よって選択肢にならない
806: 匿名さん 
[2017-07-17 10:25:04]
 くだらないスレですが、レスがしっかり増えてきました。 連休だからでしょうか? 二重床のスレと同様に、無理なスレ立てですが、他にも無理や無意味なスレ立てがたくさんあります。 本当に、全く意味のないスレですが、どんどんレスしましょう。 スレ主さんの質問に。
807: eマンションさん 
[2017-07-17 10:54:10]
>>798 匿名さん

マンションの価値において共用部が重要なことも知らないの?
当然内廊下が優れているのはいうまでもないけどね。
808: 匿名さん 
[2017-07-17 11:23:24]
共用部も大事・・・
沢山お金払ってるからね
廊下も重要って気持ちわかります
809: マンコミュファンさん 
[2017-07-17 11:33:13]
共用部の内廊下の価値?立地50.眺望20.周辺環境20としたら、廊下ごとき0.1くらいかな。よって廊下なんぞどうでもいい!
810: マンション検討中さん 
[2017-07-17 11:34:28]
共用部は大事だぞ

豪華な吹き抜けのエントランス
内廊下
各階ゴミ捨て場
ジム
キッズルーム
高層階の吹き抜けラウンジ
24時間利用できるコンシェルジェ


811: 匿名さん 
[2017-07-17 11:36:40]
>>809 マンコミュファンさん

やっぱ、内廊下よりも部屋からの眺望でしょうか?

自分も、内廊下でも目の前が建物だったりして、窓からの景色が抜け感が無かったら嫌なんですよね。
812: 匿名さん 
[2017-07-17 11:53:43]
外廊下だと他もいろいろダメなことが推察される
813: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-17 12:15:33]
>>809 マンコミュファンさん
合計しても100にならないけどどういうこと?算数もできないの?
814: 匿名 
[2017-07-17 12:39:16]
>>811 匿名さん

内廊下で眺望が良い所にすれば?
815: 匿名 
[2017-07-17 12:56:03]
内廊下のメリットないね
816: 評判気になるさん 
[2017-07-17 15:48:34]
>>810 マンション検討中さん
その中で言えば、キッズルームはファミリーっぽくなるので高級マンションのイメージとは違いますね。
内廊下は高級タワマンの基本スペックかと思います!
817: 匿名さん 
[2017-07-17 15:52:15]
内廊下で絵を飾ってあればなお良し。
各階のエレベーターホールにはオブジェとか飾っておいて欲しい。
エレベーターの中にも絵がある方がいいですね。
ロビーには豪華な花を置くべきでしょう。
住民にうるさい子供持ち家族がいないことも重要です。
818: 匿名さん 
[2017-07-17 15:54:43]
内廊下の高級マンションだったら、例えば大企業の幹部クラスみたいなハイソな住民以外は困りますな。雰囲気壊れる。
819: マンコミュファンさん 
[2017-07-17 17:09:50]
あと、内廊下でも、湾岸とか埋立地は論外ね。湾岸内廊下タワマンなんて、普通の感覚の人なら避けるよ。火事、津波、液状化リスク。リスクばかり。免震無いなら、地震もヤバイ。
820: 匿名さん 
[2017-07-17 18:00:51]
>>819 マンコミュファンさん

火事って内陸部の話だろう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる