マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

681: 匿名さん 
[2017-07-14 20:57:13]
 全く無意味なスレですが、ますます面白くなってきました。 どんどんレスしましょう。 スレ主さんの質問に。
682: 匿名さん 
[2017-07-14 20:58:58]
>>667 匿名さん

>>545
の書き込みですね。
確かそっくりだと思いました。
グレードや価格的に(内廊下 二重床) (外廊下 直床)の括りになる思います。
ただ逆にかつて盛り上がっていた直床二重床スレの直床さんとこちらの内廊下さんのキャラが被るですよ。
内廊下(直床)は絶対的に優れているんだ!との必死さが。
あちらの直床さんはコテンパンにされて木っ端微塵に粉砕されましたが、こちらはどうなりますかねえ。


683: 匿名さん 
[2017-07-14 21:01:38]
内廊下 二重床 = 高級

外廊下 直床 = ・・・残念
684: 匿名さん 
[2017-07-14 21:03:07]
>>680 匿名さん
ほとんどの人が廊下最高なんて思ってませんよ。
ごく一部の内廊下推しの人が最高と騒ぎ
ごく一部の反内廊下の人がガスを撒いて火災を起こしているだけですw

685: 匿名さん 
[2017-07-14 21:04:29]
半数以上の人が外廊下のマンション生活なんだから、妬まれるのわかっててスレ立てた人が悪いな。
686: 匿名さん 
[2017-07-14 21:07:34]
 本当に、全く無意味なスレですが、ますます面白くなってきました。 どんどんレスしましょう。 スレ主さんの質問に。
687: 匿名さん 
[2017-07-14 21:09:53]
>>677 匿名さん
ゴメン!カリカリしてないんだが。
期待に添えず申し訳ないね。

最初に言ったから何?
君の思考のロジックをもう少し説明してみて。

あぁ、念のために申し上げれば、
俺は民度云々の発言はしてないので、悪しからず。

このスレタイに則した発言ができないなら退場したらいかが?

君の発言を自身で読み返し、なんら思うところがないなら、躾けることは難しいそうだね。

お大事に。
688: 匿名さん 
[2017-07-14 21:12:24]
>>685 匿名さん
外廊下マンションを受忍できるその辛抱強さには感服の至りです。
凄いと思う。
689: 匿名さん 
[2017-07-14 21:13:59]
>>682 匿名さん

それ、苦しすぎるわ(笑)
もう少し詳しく。
690: 匿名さん 
[2017-07-14 21:16:35]
 ますます面白くなってきました。 本当に、全く無意味なスレですが、どんどんレスしましょう。 スレ主さんの質問に。
691: 匿名さん 
[2017-07-14 21:17:03]
大多数を敵に回すと怖いとはこのことか
な?
内廊下マンションは少ないが、少数精鋭だから頑張れよ!
692: 匿名さん 
[2017-07-14 21:21:07]
>>687 匿名さん

別に謝なくてもいいですよ。
あなたは今まで通り内廊下の素晴らしさをアピールして
私は内廊下も外廊下も一長一短だから人の好き好きですよって話すだけです。

それにしても
躾(笑)

693: 匿名さん 
[2017-07-14 21:22:07]
>>692 匿名さん

笑って現実から目を背ける。
694: 匿名さん 
[2017-07-14 21:22:51]
 二重床のスレと同様に、無理なスレ立てですが、他にも無理や無意味なスレ立てがたくさんあります。 ますます面白くなってきました。 本当に、全く無意味なスレですが、どんどんレスしましょう。 スレ主さんの質問に。
695: 匿名さん 
[2017-07-14 21:25:24]
>>689 匿名さん

そうなんですよ。
直床さんて人にあなたはそっくりなんですよ

696: さん 
[2017-07-14 21:26:48]
>>693 匿名さん

もう笑うしかないでしょ〜

697: 匿名さん 
[2017-07-14 21:29:53]
日本の団地やマンションは大多数が外廊下なのが現実

優劣つけられると怒る怒る
698: 匿名さん 
[2017-07-14 21:30:07]
 本当に笑うしかない、二重床のスレと同様に、無理なスレ立てですが、他にも無理や無意味なスレ立てがたくさんあります。 ますます面白くなってきました。 本当に、全く無意味なスレですが、どんどんレスしましょう。 スレ主さんの質問に。
699: 匿名さん 
[2017-07-14 21:32:09]
9割がた外廊下だしな。
自分は残りの1割でよかった。
700: 匿名さん 
[2017-07-14 22:16:34]
>>695 匿名さん

具体性がないわけね。
了解。
701: 匿名さん 
[2017-07-14 22:18:26]
>>692 匿名さん

カリカリなんて苦し紛れだとお認めいただけたようで何より。

躾がが必要だと自覚できないから、そうなっちゃうのかな?
残念!
702: 匿名さん 
[2017-07-14 22:24:28]
>>696 さん

どうして?
703: 匿名さん 
[2017-07-14 22:27:14]
9割の庶民が1割の金持ちを妬むスレでよろしい?
704: 匿名さん 
[2017-07-14 22:29:54]
>>703 匿名さん
妬んでない気がしてきた。
ユニクロやマックで満足できるなら、
そもそも妬む気持ちも起きないでしょ。
705: 匿名さん 
[2017-07-14 22:57:27]
大多数の安い団地はなぜ外廊下なのですか?
706: 匿名さん 
[2017-07-14 22:58:33]
>>691 匿名さん

妬まれるの慣れてるから平気ですよ。
707: 匿名さん 
[2017-07-14 23:00:07]
>>697 匿名さん

軽自動車と一緒。
708: 匿名さん 
[2017-07-14 23:22:08]
>>700 匿名さん
そういうところがそっくりw
709: 匿名さん 
[2017-07-14 23:24:42]
>>702 匿名さん
まだ笑わせるつもりなんですか?
内廊下さんw
710: 匿名さん 
[2017-07-14 23:27:21]
そういえば民度が低いですねと指摘してからはさっぱり絵文字さんが出てこなくなりましたね。

やっぱり自覚があったのでしょうか。
711: 匿名さん 
[2017-07-14 23:30:43]
>>701 匿名さん

躾ががー

もう笑うしかありません
712: 匿名さん 
[2017-07-14 23:35:35]
外廊下って安いけど絶対ヤダ
713: 匿名さん 
[2017-07-14 23:39:59]
人間嫉妬もほどほどにしないとな。勉強になる。
714: 匿名さん 
[2017-07-14 23:42:53]
大分前に少しだけ話題になったけど、外廊下のホテル泊まったよ。ヴィラフォンテーヌ三ノ宮。廊下側は濃い色の木製格子で中庭が見下ろせて良い感じだった。
タワーでグレード高い外廊下マンションはこんな感じなのだろうか?内廊下の方が快適だけどこういう外廊下なら有りだと思った。
715: 匿名さん 
[2017-07-15 03:28:25]
>>711 匿名さん

うん。タイプミスだね。
で、それ以外は返せないの?
716: 匿名さん 
[2017-07-15 03:30:16]
>>708 匿名さん
具体性がない主張をしているのは直床さんだよね。嘘はやめよう。
717: 匿名さん 
[2017-07-15 03:31:14]
>>709 匿名さん

どうして?
718: 匿名さん 
[2017-07-15 06:38:55]
>>716 匿名さん
いえいえ直床さんはとっても具体性のある主張をされてましたよ。理屈っぽいくらい。
また何かとスレタイに従えと煩くてね。
それと散々煽っておいて、逆に煽られると人格攻撃だ!って泣きべそかいたり
なんといっても直床(内廊下)が絶対に優れているんだと信じて疑わないことw
ホントそっくり。
719: 匿名さん 
[2017-07-15 06:46:33]
9割の外廊下マンション住まいが、1割の内廊下マンション住まいを妬むスレはここですか?
720: 匿名さん 
[2017-07-15 07:22:01]
いえいえ、廊下ごときを必死に自慢している内廊下さんを嗤うスレです。
721: 匿名さん 
[2017-07-15 07:37:00]
日本人の1割以下しか住めないマンション
内廊下マンション

さあ残りの外廊下マンションの住民よ。頑張れ。君たちの日本人の大多数だ。
722: 匿名さん 
[2017-07-15 09:13:18]
外廊下の人の理屈
軽自動車は沢山売れてるから高品質だ。
ドイツ車の販売が少ないのは低品質だからだ。
723: 匿名さん 
[2017-07-15 09:21:38]
ボロアパートが外廊下である以上、優劣が明確なのだから、このスレも閉鎖したらいいのに…
724: 匿名さん 
[2017-07-15 09:36:46]
>>718 匿名さん
どうすればそこまで曲解できるんだ(笑)
725: 匿名さん 
[2017-07-15 09:41:50]
>>720 匿名さん
そう思えるのはある意味幸せかも。
お金かからないものね。
726: 匿名さん 
[2017-07-15 10:11:18]
廊下ごときを自慢する人がいることにビックリ。
きっとずっと憧れててやっと手に入れたんでしょう。
内廊下には今まで3回住んだけど賃貸だったからか自慢する気も起こりませんでした。
内廊下も外廊下も住み心地に大差ないです。
廊下にいる時間なんて1日わずかなものですから。
727: 匿名さん 
[2017-07-15 10:38:44]
>>725 匿名さん

そうですね。
嗤われているのに気づかないのはある意味幸せですね。
728: 匿名さん 
[2017-07-15 10:55:01]
>>726 匿名さん

「廊下ごとき」じゃなくて「廊下も含めた」ってことでしょ。
「廊下も含めた」全体を考えた場合に、内廊下の物件と外廊下の物件がどうなのか?
内廊下を自慢しているのではなく、内廊下の方が高品質なマンションが多いという単なる事実を言っているだけ。

事実がそうであることを認識した上で、内廊下を重視しないという考え方は理解できるし、否定するつもりもない。
729: 匿名さん 
[2017-07-15 11:22:58]
 しばらくぶりに見ると、見事に盛り上がっていますねね。 二重床のスレと同様に、無理なスレ立てですが、他にも無理や無意味なスレ立てがたくさんあります。 ますます面白くなってきました。 本当に、全く無意味なスレですが、どんどんレスしましょう。 スレ主さんの質問に。 皆さん頑張ってください。
730: 匿名さん 
[2017-07-15 11:59:26]
>>728 匿名さん

え? 内廊下の方が高品質なマンションが多い事はもちろん承知してますよ。たぶん皆さんも内廊下のマンションが高いくらいは知ってますよw
その上で風通しの良さが好みだったり、閉鎖的な内廊下が苦手で外廊下を選ぶ人がいる。それは否定しないでしょ。それでいいじゃない。そもそもその立地等が気にいって買ってマンションがたまたま外廊下だった人が一番多いんじゃない?
だから普通の人からみれば「ごとき」であり、「たかが」なんですよ。おわかりいただけますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる