どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
621:
匿名さん
[2017-07-13 21:33:47]
|
622:
マンション検討中さん
[2017-07-13 21:37:07]
|
623:
匿名さん
[2017-07-13 21:55:16]
両方住んでの感想が内廊下上位に偏ってるのが全てだと思う。買ってしまったから無理ポジとかではなくやっぱり快適です。
良い点 高級感。廊下側に人の気配感じない。プライバシー性が高い。夏冬部屋の保冷保温性能が高い。エントランス入った時点で帰宅感。上下隣人等の家庭臭が無い。風雨に晒されないので廊下がずっと綺麗。プライバシー性高くゴミ出し快適。謎の達成感。 悪い点 家族総意で次の物件の絶対条件に内廊下が入ってしまいハードルが上がった。管理費高い。火事の際の不安感。 |
624:
匿名さん
[2017-07-13 22:00:00]
|
625:
匿名さん
[2017-07-13 22:08:55]
|
626:
匿名さん
[2017-07-13 22:15:27]
>>625 匿名さん
つもりはない。 って言ったよね。 言葉の意味は理解できる? 本意ではないが、止むを得ない。 躾ける必要がありそうだからね。 じゃ、風通し信仰などという概念はない。 ということで。 良かったじゃない。ひとつ利口になれて。 お役に立てて何より。 |
627:
匿名さん
[2017-07-13 22:22:14]
|
628:
匿名さん
[2017-07-13 22:24:59]
内廊下の要素としての一般的な位置づけってどのレベルだろう。その他の条件同じならこんな感じだろうか?
大規模内廊下(各階ゴミ出し)>大規模外廊下(各階ゴミ出し)≧小規模内廊下>その他規模問わず外廊下 |
629:
匿名さん
[2017-07-13 22:28:10]
|
630:
口コミ知りたいさん
[2017-07-13 22:35:40]
|
|
631:
匿名さん
[2017-07-13 22:37:00]
そういえば中国のマンションも内廊下だったよ。
あとたまに行く中国マッサージが入っているマンションも内廊下。 |
632:
匿名さん
[2017-07-13 22:38:20]
>>629 匿名さん
おや?まだ成仏されないのですか。 気持ちの収まりがつかなくなっちゃったんですね。 なんだかかわいそう。 まあそれは私に聞くよりそれはググってみたほうが正確な意味がわかると思いますよ。 |
633:
匿名さん
[2017-07-13 22:40:46]
|
634:
名無しさん
[2017-07-13 22:42:25]
いいかげん廊下自慢するのはやめましょうよ、見苦しい。
おたくの廊下はそんなに素晴らしいのですか? 写真アップしてよ〜。さすがに恥ずかしく出来ないかな。 |
635:
匿名さん
[2017-07-13 22:46:04]
|
636:
匿名さん
[2017-07-13 22:46:09]
|
637:
匿名さん
[2017-07-13 22:55:52]
|
638:
匿名さん
[2017-07-13 23:01:20]
|
639:
匿名さん
[2017-07-13 23:05:49]
|
640:
匿名さん
[2017-07-13 23:09:48]
しかし内廊下さんは何と戦っているんだろう?
風通し? 南向き? 内廊下を愛する熱意はスゴ過ぎます。 いっそのこと廊下に住めばいいと思いますw |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
虫たちと一緒に暴走中です。
資産はありませんが、元気だけはあります(・ω・)ノシ