どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
561:
匿名さん
[2017-07-12 13:32:48]
|
562:
マンコミュファンさん
[2017-07-12 17:12:43]
マジョリティーなんて関係無い、ようはどちらが安全、安心だということ。マジョリティーでも危険なら、意味ないよ。
|
563:
匿名さん
[2017-07-12 17:21:35]
|
564:
マンション検討中さん
[2017-07-12 17:53:53]
|
565:
評判気になるさん
[2017-07-12 17:57:50]
|
566:
通りがかりさん
[2017-07-12 18:03:57]
>>563 匿名さん
北国は玄関出ても外じゃないの??何言ってるの??笑 東京都心の内廊下タワマンに住んでる人たちを全否定してますが大丈夫? 田舎の貧しい団地のようなところにお住まいなんでしょうか。 早く収入が増えて快適な内廊下マンションに住めるようになるといいですね。 |
567:
マンション検討中さん
[2017-07-12 18:05:11]
>>565 評判気になるさん
低所得者が住んでた可燃性素材を使ったマンションですよ。情弱ですね。なんの参考にもなりません。 |
568:
匿名さん
[2017-07-12 18:21:03]
>>566
まあまあそんなに興奮しないで。 北国の家を見たこと無いんですね。 雪よけや防寒のため玄関が二重になっているんですよ。 だからいきなり外にはならないのです。 ちなみに札幌じゃマンションもほとんど内廊下ですよ。 風通しの良い外廊下が好みの私でも寒い札幌じゃ内廊下マンションですね。 べつに内廊下マンションを否定しているわけじゃありませんよ。 ただ全ての人が内廊下がベストって訳ではありません。 外廊下を好む人もかなりいるっていうことです。 特に関東以西の高温多湿な気候には外廊下マンションはそれなりにメリットがありますね。 |
569:
匿名さん
[2017-07-12 18:46:46]
このスレ自体が外廊下の人の自己弁護のために作られているから不毛な話しか出てきませんね。
内廊下の人がわざわざこんなスレを立ち上げる必要はないですし。 サリンとかテロとかお笑いですか? その路線でいうなら北朝鮮のミサイルが直撃したら外廊下はどうなるのかな? |
570:
マンション掲示板さん
[2017-07-12 18:51:33]
|
|
571:
匿名さん
[2017-07-12 18:52:58]
内廊下は快適でリッチな気分が味わえますよ
最高〜♪ |
572:
匿名さん
[2017-07-12 19:05:29]
|
573:
匿名さん
[2017-07-12 19:07:03]
野ざらし外廊下の妬みがすごいスレ見っけ
|
574:
匿名さん
[2017-07-12 20:08:17]
|
575:
匿名さん
[2017-07-12 20:13:23]
>>572 匿名さん
廊下はね。 回廊型の内廊下の場合、最上階、1階を除けば、全然8面の内、中部屋なら1面、角部屋なら2面しか外気に接しないので、室温のコントロールは容易だよ。 他7面ないし6面が適温になるので。 |
576:
匿名さん
[2017-07-12 20:21:36]
>>574 匿名さん
まあ人それぞれです。普通に住んでいる人がたくさんいますよ。 なんと言っても世の中で1番多い間取りがその外廊下の田の字ですからね。 日本で最も多いそのマンション住民に聞いたらどうでしょうか? 何か?って言われるだけだと思いますよ。 |
577:
匿名さん
[2017-07-12 20:29:56]
>>576 匿名さん
だって安く建設できて、東西スパンを最小化できるから、南向き住戸を目一杯供給できるもの。 デベにしてみりゃ一粒で二度美味しいからね。 沢山供給されて当然だよ。 売り手にとって極めて都合の良い間取りが田の字型。 |
578:
匿名さん
[2017-07-12 20:31:40]
>>575 匿名さん
確かにエアコンを使った室温のコントロールは内廊下の方が容易ですね。 外廊下の場合は暑くなってきた時はまずベランダ側、廊下側の窓を開けて風を通し室温を下げるといった手段をとりますね。それが貧乏臭いと言われればその通りですが… ただその風通しの良い環境を好む人もいることは確かです。 |
579:
匿名さん
[2017-07-12 20:37:24]
>>577 匿名さん
おっしゃる通りです。 しかし事実その間取りが売れてます。 その背景には日本人の南向き信仰と風通し信仰がそうさせていると思いますよ。 まだまだ南向き田の字は不滅ですね。 まああなたは好みじゃないってことでしょ。 それでいいじゃない? |
580:
匿名さん
[2017-07-12 20:57:21]
>>579 匿名さん
もっとお金出してちゃんとしたの買おうよ。 南向きが好きなら北向きの居室は嫌でしょ。 東西スパンが12mくらいあれば、横長リビングで全室南向きの3LDKが成立するよ。 風通し信仰なんて新語を態々こしらえなくてもいいよ。 ね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
外廊下の共同住居がマジョリティなのは日本くらいだよ。
内廊下が基本なの。
かつて建築基準法で密閉型の共用廊下は容積率に含めていた時代の名残りだよ。