マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

5460: 匿名さん 
[2023-02-04 15:09:10]
冬は暖かいですよ。
エアコン聞いてるし、ドア閉め忘れても。
5461: 匿名さん 
[2023-02-04 17:04:50]
内廊下だと施錠しないんだ。
5462: 匿名さん 
[2023-02-12 15:05:49]
今日は良い天気ですね!
玄関と窓を開放して空気入れ替えたよ。
内廊下でも風は抜けるから。
5463: 匿名さん 
[2023-02-19 15:55:40]
この冬は暖房一回しかつけませんでした。
もちろん内廊下物件です。
夏場は多少かび臭いですが冷房暖房の空調を簡易に取り入れるので
とても良いと思います。
5464: デベにお勤めさん 
[2023-02-20 05:49:49]
というか、マンションの仕様が違うからね。

DW側は遮熱積層ガラスなので断熱効果が抜群、壁側は外界と内廊下で遮断、おまけに床暖房付きで、二重天井二重床、内廊下物件は高級物件。
5465: デベにお勤めさん 
[2023-02-20 05:51:02]
>>5461 匿名さん

セキュリティの高いマンションならば余り気になりません。

もちろん表札は出さないしね。

ピンポンダッシュとかビン坊ダッシュなんてないです。
5466: 匿名さん 
[2023-02-20 09:43:58]
どちらともいえないよねー。一長一短。
5467: 匿名さん 
[2023-02-20 09:54:46]
>>5466 匿名さん

その通り。

コストの安い点では外廊下。

高級感と快適さでは内廊下。
5468: 匿名さん 
[2023-02-21 00:20:16]
内廊下でも玄関網戸にすりゃ、快適かもしれませんが。
恥ずかしくない?
5469: 匿名さん 
[2023-02-23 14:02:27]
カンカンアパート住まいは外廊下一択。恥ずかしくないらしい。今時喫煙しても恥ずかしくないニコチンカス。
5470: 匿名さん 
[2023-02-26 18:58:07]
お詳しいですね、さすが(笑)
5471: 匿名さん 
[2023-03-21 16:52:12]
コロナ時期は肩身狭かったね、内廊下。
今後も、恐らく。
5473: 匿名さん 
[2023-03-21 17:26:40]
内廊下がいいよ、エアコンいらず。
5474: 匿名さん 
[2023-03-22 16:13:21]
内廊下にはエアコンがついているっていいよね。地下駐車場まで、快適に移動できる。
5475: 匿名さん 
[2023-03-22 21:23:45]
電気代がすごいから管理費が凄い。
5476: 匿名さん 
[2023-03-23 00:44:37]
内廊下は夏涼しく冬温かい。
エアコン煎らずでエコです。
5477: マンション検討中さん 
[2023-03-23 15:52:22]
確かに寒さ暑さから廊下は守られて快適そのもの。

ラウンジに行くのに傘をさして行くなんてあり得ません。
5478: 匿名さん 
[2023-03-24 14:24:42]
ビンボンは内廊下がエコでいいよ。
5479: 通りがかりさん 
[2023-03-24 16:24:16]
この度、内廊下マンションに引っ越し
したのですが、空気の入れ換えが、
全く出来なくて困っています。
内廊下がこんなにも空気の入れ換えが
出来ず空気が淀んでるとは知りませんでした。
因みに築2年で最新設備のマンションです。
やはり新鮮な空気は外廊下なんですね。
5480: 評判気になるさん 
[2023-03-24 16:43:08]
それ木造下宿屋。
5481: 匿名さん 
[2023-03-25 19:25:37]
内廊下で玄関網戸にすると、空調で快適みたい。
5484: 匿名さん 
[2023-03-25 19:47:00]
痩せてる友田いtがいいっていってましたね。
5485: 匿名さん 
[2023-03-27 14:33:50]
カビと臭いのシーズンが来ますね。
5486: 匿名さん 
[2023-03-28 16:01:44]
内廊下にはキツイシーズン突入。
5487: 匿名さん 
[2023-04-02 07:24:21]
高級マンションに縁がない人たちって、発想が野卑でつまらないね。
5488: 匿名さん 
[2023-04-02 17:05:53]
内廊下は、コロナで、、あれ
5489: 匿名さん 
[2023-04-03 16:29:55]
今は外廊下が人気
5490: 匿名さん 
[2023-04-03 16:40:46]
確かにスマホが生きがいの人は電波が届きやすいカンカン廊下が大人気。
5491: 匿名さん 
[2023-04-03 21:26:18]
スリーシーズン制になったみたい。
5492: 匿名さん 
[2023-04-04 08:56:14]
内廊下 vs. 外廊下 vs. カンカン廊下
5493: 匿名さん 
[2023-04-05 00:50:08]
コロナで内廊下はアレだから
5494: 匿名さん 
[2023-04-05 08:24:31]
内廊下 vs. 外廊下 vs. カンカン廊下

内廊下 ≫ 外廊下 ≫ カンカン廊下

誰も異議がないでしょうね。
5495: 沖縄マンション住みの公用旅券自慢のサラリーマン 
[2023-04-07 02:24:47]
内廊下一択 そこで一服 ( ゚Д゚)y─┛~~
5500: 匿名さん 
[2023-04-07 21:12:37]
光が足りないんですね。
5501: 匿名さん 
[2023-04-08 00:30:30]
知恵が足りないんですね。
5502: 匿名さん 
[2023-04-09 16:25:22]
内廊下はカビが凄い
5503: 匿名さん 
[2023-04-09 16:33:16]
ははは。すっぱい葡萄。
5504: 匿名さん 
[2023-04-17 01:10:58]
コロナが収まったらカビですね、悩み多そう。
5505: 評判気になるさん 
[2023-04-17 07:12:44]
河原でくらすと健康的でいいですね。
でも雨に濡れると身体中カビだらけになるよね。
悩んでいる場合ではないと思うよ。
5506: 匿名さん 
[2023-04-18 15:58:34]
内廊下はダメだね
5507: 匿名さん 
[2023-04-25 13:42:12]
コロナ禍は色々とリスクあり
5508: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-25 14:51:59]
>>5505 評判気になるさん

貧乏人にはどうでも良い話。

価格が全てを表す。
5509: 匿名さん 
[2023-04-26 12:02:06]
内廊下は安かろう悪かろう
5510: 匿名さん 
[2023-04-27 23:07:13]
ビンボンは内廊下なんですね。
5511: 匿名さん 
[2023-04-29 19:50:00]
当然です。
5512: 匿名さん 
[2023-04-30 14:58:43]
空調効いてるよ??
5513: 匿名さん 
[2023-04-30 15:10:07]
>>5510 匿名さん

そうですね。
5514: 匿名さん 
[2023-04-30 17:22:29]
これからは網戸にしましょう、いい風が入ります
かび臭いなんてデマ
5515: 匿名さん 
[2023-04-30 17:26:26]
内廊下は他人が見ていないと言って隠れて喫煙することもできない。
だから内廊下に対して嫌がらせ迷惑投稿をしていると読めた。

どんだけニコチンカスは、この掲示板全体の嫌がらせ迷惑投稿するのか?
5516: 匿名さん 
[2023-04-30 17:36:29]
>>5509 匿名さん

そうでもない
5517: 匿名さん 
[2023-05-03 23:28:28]
内廊下はいいよ、空調が入ってくるから。
5518: eマンションさん 
[2023-06-12 13:53:34]
内廊下=貧乏人の見栄っ張り
5519: 匿名さん 
[2023-06-13 12:31:47]
内廊下スレへの嫌がらせ投稿=マンション買えない貧乏喫煙者の嫌がらせ投稿
5520: ご近所さん 
[2023-06-13 16:08:46]
内廊下以外に分譲マンションて、あるんでしょうか?外廊下は団地だけですよね?
それとかアパートとかですよね。
5521: 匿名さん 
[2023-06-15 15:35:15]
内廊下はカビと湿気と臭いで、大変みたい。
5522: 匿名さん 
[2023-06-22 16:02:17]
お隣さんがアル中みたいで、しょっちゅう吐瀉物が。
内廊下は臭いがこもって凄いことに。
5523: 匿名さん 
[2023-06-24 19:17:51]
喫煙者は河原に住めば良い。マンション無縁な貧乏喫煙者の嫌がらせをって、くだらん。
5524: 匿名さん 
[2023-06-27 13:47:13]
内廊下は、カビ臭いシーズン突入。
5525: 匿名さん 
[2023-07-01 15:31:18]
エアコンが効いてるので快適。
ドアチェーンで、ストッパーかまして、冷気室内に取り込めます。
5526: 匿名さん 
[2023-09-06 17:56:35]
別に問題ないんじゃないの。管理費払ってるんだから。
5527: ご近所さん 
[2023-10-12 00:27:14]
>>252 匿名さん
病気?
5528: 匿名さん 
[2023-10-12 00:33:50]
内廊下はカビ臭が凄くてね
5529: 匿名さん 
[2023-10-12 02:37:27]
下宿やの内廊下しか知らない人がいるようですね。
5530: 匿名さん 
[2023-10-17 12:44:30]
内廊下はエアコンで夏は涼しいし冬は暖かい。ただ、内廊下で話す声は部屋にも響きますが…
5532: 匿名さん 
[2023-10-17 13:23:04]
内廊下の後悔は、その辺にして。
ウザいわ。
5535: 匿名さん 
[2023-10-18 12:47:47]
内廊下を知らずに内廊下を批判するって惨めすぎる。
5536: 匿名さん 
[2023-10-18 12:50:03]
セミの死骸に恐怖するマンションって嫌だよね。
5537: 匿名さん 
[2023-10-18 13:22:31]
生きてるか死んでるかわからないのも恐怖だよね。
5540: 匿名さん 
[2023-10-18 22:19:23]
そうなの(・ω・)??
5543: 匿名さん 
[2023-10-28 01:39:52]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
5545: 匿名さん 
[2023-10-29 22:23:54]
ネスカヘ
5548: 匿名さん 
[2023-10-30 16:06:28]
頭が悪いと内廊下マンションと外廊下マンションはどう違うかわからないらしい。アホやね。
5549: 匿名さん 
[2023-10-31 21:28:23]
内廊下はかび臭いですよ。
5550: 匿名さん 
[2023-11-11 14:47:02]
玄関開放できてエコみたいよ。
5551: 匿名さん 
[2023-11-11 22:10:43]
玄関開放できない治安の悪いアパートに住むことを告白するバカって珍しい。

玄関開放したら盗人にすぐ入られるから玄関開放できないのかね?

ホンマモンのあほやなこいつ。
玄関開放できない治安の悪いアパートに住む...
5552: 匿名さん 
[2023-11-11 22:42:59]
内廊下の空調が入ってくるしね。
エアコン年中つけません。
コンセントも抜きっぱなし(笑)

5553: 匿名さん 
[2023-11-12 11:14:09]
>コンセントも抜きっぱなし(笑)

ははは。本当に面白い低能。

待機電力がもったいない貧乏人さんか?

【節電】エアコンのコンセントを抜く効果と注意点
https://aircon-kaitoru.jp/column/p1676/
②でもコンセント抜いた時は注意が必要。故障の原因にも

・・・

コンセントを抜いていたエアコンを久々に使おうと、コンセントを差し込み、すぐにスイッチをONにしたら、エアコンが壊れてしまった、という話を聞いたことはありませんか?

ただコンセントを抜いていただけで、エアコンを乱暴に扱ったわけでもないのに、壊れてしまうなんて、どういうこと?と思いますよね。

エアコンのコンセントを抜くことによって、内部ではどんなことが起こっているのでしょう。



エアコンの本体ともいうべき、冷たい風や温かい風を作り出す機械の中に「コンプレッサー(圧縮機)」というものがあります。

これはエアコンの中で循環している「冷媒ガス」に圧力をかけて、気体を液体にする装置なのですが、このコンプレッサーには摩擦や摩耗を防ぐために、潤滑油が使われています。

まあ言えば、歯車がなめらかに回るよう油を差しているのと同じです。

油なので、冷えれば粘り気が強くなり、そうなるとコンプレッサーが摩耗するので、気温が低いときは、油が固まらないようにコンプレッサーを常に温める必要があります。

このためにエアコンの待機電力は使われているのです。

しかしコンセントを抜いた状態だと、潤滑油は固いまま。

そこへすぐにスイッチをONにしてしまうと、コンプレッサーが摩耗したり、余計な負荷がかかったりして、ヘタをすれば動かなくなってしまうのです。




やっぱり無知は無恥。
5554: 匿名さん 
[2023-11-12 11:43:53]
内廊下は玄関網戸つけて開放すれば、シュミーズ姿で廊下に寝転がれますよ。
5555: 匿名さん 
[2023-11-12 11:54:43]
内廊下マンションのセキュリティの良さを宣伝してもらってありがとう。

アルコーブもあるので、間違いではない。内廊下なので、虫や害獣はいないので、玄関網戸は不要です。

ワンフロア4戸とか5戸だから別に裸で出てもまず大丈夫ですよ。しませんけどね。
5556: 匿名さん 
[2023-11-12 17:06:58]
外廊下ではさすがにそういうことはできないよね。外から丸見えだから。
5557: 匿名さん 
[2023-11-12 17:49:32]
内廊下最高ですよ。
エアコンいらないんだもの。
5558: 匿名さん 
[2023-11-12 18:55:27]
そりゃそうだ。汗がマンションに入ったとたんすっと引いていく。

でも、内廊下にエアコンついているんだけれど?

知らないんだ。
5559: 匿名さん 
[2023-11-12 19:51:28]
腋臭?くさそう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる