どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
5201:
匿名さん
[2022-12-09 21:41:23]
内廊下の人って電気代もケチってんだ(笑)
|
5202:
匿名さん
[2022-12-11 01:35:23]
|
5203:
匿名
[2022-12-11 22:11:47]
玄関網戸にして、空気取りこんでますが。
内廊下の特権でしょうが。 |
5204:
名無しさん
[2022-12-12 01:19:19]
別に問題ないと思いますが?何か。拙宅も時たまやってますよ。
アルコーブが広くて入り組んでいるので誰からも家の中は見えないですよ。 雨風は入らないし、温度差もないので、別に玄関ドアを開放してもセキュリティがしっかりしているので問題ないですよ。 そのためのアルコーブですから。 |
5205:
匿名さん
[2022-12-12 09:41:01]
内廊下にモンジャが落ちてました、クセー
|
5206:
名無しさん
[2022-12-12 09:53:13]
|
5207:
匿名さん
[2022-12-12 13:21:47]
コロナでダメだね、、内廊下物件。
|
5208:
評判気になるさん
[2022-12-12 13:22:53]
|
5209:
口コミ知りたいさん
[2022-12-12 13:42:52]
|
5210:
口コミ知りたいさん
[2022-12-12 20:18:24]
それぞれのよさがあり、いろいろある。
|
|
5211:
匿名さん
[2022-12-12 22:03:18]
それはない
外廊下一択 |
5212:
口コミ知りたいさん
[2022-12-13 01:38:52]
|
5213:
匿名さん
[2022-12-13 05:20:52]
|
5215:
外廊下一択
[2022-12-13 09:30:16]
外廊下一択
|
5216:
マンション掲示板さん
[2022-12-13 10:42:59]
|
5217:
匿名さん
[2022-12-13 10:47:07]
どっちでもいい。好きな方にすれば?
|
5218:
マンション掲示板さん
[2022-12-13 13:08:58]
うちはリゾートは外廊下、都心は内廊下、ログハウスは廊下なし。
|
5219:
匿名さん
[2022-12-13 16:28:50]
それは不幸ですね
|
5220:
匿名さん
[2022-12-13 16:30:48]
|
5221:
匿名さん
[2022-12-13 23:27:03]
内廊下はカビと臭いが酷い
|
5222:
匿名さん
[2022-12-14 03:06:55]
ははは。下宿屋とかドヤ街にまだ住んでいるんだ。
アホだから、そう書けば、誰かが信じると思ってるんだろうね。 アホーーーーー。 |
5223:
評判気になるさん
[2022-12-14 07:53:03]
|
5224:
マンコミュファンさん
[2022-12-14 08:54:07]
>>5215 外廊下一択さん
>外廊下一択 ははは、理由が書けない方ですね。 そりゃあそれなりの収入と信用、資産がなけりゃ、外廊下一択しかないでしょう。 あなた自身にオプションがないのですから仕方がないです。 木密アパート一択の方が、より正確に思います。 貧乏人、特に喫煙者、にはオプションはありません。 ビンボン |
5225:
外廊下一択
[2022-12-14 09:24:08]
外廊下一択
|
5226:
口コミ知りたいさん
[2022-12-14 09:27:40]
|
5227:
外廊下一択
[2022-12-14 10:10:20]
外廊下一択
あったかい部屋でのんびり取引きしてコーヒー w |
5228:
口コミ知りたいさん
[2022-12-14 10:20:04]
>>5227 外廊下一択さん
ははは。 相変わらず朝からのんびりコーヒー?最近はドラッグやってるんだ。少しは、まともに働けよ。 でも内廊下だと廊下に出ても暖かい。そんなことも知らないんだ。 雪が積もれば外に出られなくなる外廊下は確かにプータロー向き。 貧困・無知・無教養。 ビンボン。 |
5229:
外廊下一択
[2022-12-15 10:21:45]
外廊下一択
タワマンのあったかい部屋でのんびり取引きしてコーヒー w |
5230:
検討板ユーザーさん
[2022-12-15 13:40:56]
|
5231:
匿名さん
[2022-12-16 23:10:47]
ビンボンだから内廊下にしました。
上にもありますように廊下の温度が最適すぎて、室内は年中エアコンなしで過ごせます。 真夏や真冬に数える程度しかつけていません。 内廊下のお陰で建物全体がいい感じなのかもしれません。 |
5232:
マンション検討中さん
[2022-12-17 01:29:01]
ビンボン君、たまには正しいことを書くねえ。誰に教えてもらったの。
でも南向きや西向きのDWだと冷房費用がかかるので大変なんだよ。 拙い日本語で二行以上書き出したって、宗旨替え? ①一行レス ②古いレスへの頷きコメント ③休眠スレの発掘 いつもご苦労さま。でも長く書けば、すぐ自爆でオモロ過ぎる。 >ベンツのオプションを買う はオモロかった。ベンツなんて久々に聞いたよ。意外とおっさんやん。老害老害と連発するから、ちょっとは若いかと思ったら、ベンツだって。ははは。 >タバコが死向品 ってのも面白かったよ。確かに猛毒のポロニウムが肺でホットスポットとなって遺伝子を破壊だけじゃなくて遺伝子を突然変異させると知っても吸うとは、そら勇敢だよね。 仕事がなさそうだから、自爆要員としてイスラム戦士に応募したらどうかな?でもアホだから、ホンマに自陣で自爆して味方が全滅しそうだね。 まるで作業服を着たミイラ。 おまえのバレバレのアホ投稿はマンガよりオモロイ。 ア ーーーーーーーーー。 |
5233:
マンション検討中さん
[2022-12-17 01:45:11]
仕事がなさそうだから、自爆要員としてイスラム戦士に応募したらどうかな?でもアホだから、ホンマに自陣で自爆して味方が全滅しそうだね。
まるで作業服を着たミイラ。 おまえのバレバレのアホ投稿はマンガよりオモロイ。 ア ーーーーーーーーー。 |
5234:
職人さん
[2022-12-17 02:05:27]
>>5232 マンション検討中さん
これを忘れていたんじゃないですか? ④人の投稿のコピペ、部分コピペ。 ①一行レス ②古いレスへの頷きコメント ③休眠スレの発掘 ④人の投稿のコピペ、部分コピペ。 低知能の喫煙者にできることって、これくらいでしょうか。確かに、なにかする度に失敗するから楽しいですね。みんなでこの方の希望が叶えられるまで楽しみましょう。かなり危なさそうですから。 がんばれよ。 >ア ーーーーーーーーー。 |
5235:
マンション検討中さん
[2022-12-17 05:39:56]
|
5236:
マンション掲示板さん
[2022-12-17 08:47:32]
|
5237:
マンション検討中さん
[2022-12-17 14:56:58]
|
5238:
匿名さん
[2022-12-17 15:00:58]
ビンボンは不動産屋なの
|
5239:
検討板ユーザーさん
[2022-12-17 15:01:06]
|
5240:
マンション検討中さん
[2022-12-17 15:13:32]
>>5239 検討板ユーザー おまえには関係ねえんじゃね?
|
5241:
マンコミュファンさん
[2022-12-17 15:22:06]
>>5238 匿名さん
ビンボンは、元マンション建築現場の土木作業員。年食ってきてもやることがデタラメで、タバコ吸っては、吸殻や空箱をコンクリに混ぜてクビになったとか。 迷惑行為の商社みたいな奴。 ク ーーーーーーー。 |
5242:
匿名さん
[2022-12-17 15:35:19]
内廊下は省エネ財布に優しいからね
ビンボン |
5243:
匿名さん
[2022-12-19 01:38:15]
|
5244:
マンション検討中さん
[2022-12-19 08:00:17]
内廊下、タワーマンションではデフォルトですね。高層階は強風ですから、内廊下以外ありえない。理解できない人はいないでしょう。玄関を出た途端、帽子や持ち物を吹き飛ばされては困りますからね。
|
5245:
評判気になるさん
[2022-12-19 23:30:47]
|
5246:
匿名さん
[2022-12-19 23:31:47]
ははは。
確かに拙宅くらいのタワマンに住んでから言って欲しいね。 |
5247:
匿名さん
[2022-12-20 00:28:14]
お婆ちゃん~わかったわかった(笑)
|
5248:
ご近所さん
[2022-12-20 01:30:21]
内廊下いいよね。
https://youtube.com/shorts/R2jjDIA-ePI?feature=share ラウンジやシアター、リラクゼーションルーム、プールに行くのに内廊下以外でどうやっていくの?辿り着く前に凍死してしまいます。 https://youtu.be/9cPvMPYXKIA |
5249:
外廊下一択
[2022-12-20 21:44:49]
↑ ははは。
確かに拙宅くらいのタワマンに住んでから言って欲しいね。 外廊下一択だよ。 |
5250:
匿名さん
[2022-12-20 23:44:03]
|
5251:
マンコミュファンさん
[2022-12-21 00:02:17]
拙宅はリビングは角部屋のDW、三方開口で東側にバルコニー、正確にはベランダ、があり、ベランダと外廊下はアルミフレームの強化ガラスです。
三ヶ月毎にゴンドラで窓拭きをやってくれますのでピカピカですよ。 それでいて管理費がものすごく安いのは、規模が大きいからですね。 |
5252:
匿名さん
[2022-12-21 00:33:32]
そこで、玄関網戸で空調取り込むんですね
さすがです |
5253:
匿名さん
[2022-12-21 01:41:11]
|
5254:
匿名さん
[2022-12-21 01:42:06]
|
5255:
匿名さん
[2022-12-21 06:45:41]
|
5256:
通りがかりさん
[2022-12-21 08:05:30]
|
5257:
評判気になるさん
[2022-12-21 08:11:45]
どちらでもいい。好きな方をえらびなさい。
|
5258:
マンション検討中さん
[2022-12-21 08:34:27]
雪が積もり凍る外廊下と抗菌防臭防災カーペットで冷暖房付きの内廊下、比べるまでもないと思います。
|
5259:
口コミ知りたいさん
[2022-12-21 08:35:18]
いろいろせんたくできてたのしい
|
5260:
匿名さん
[2022-12-21 10:46:40]
自分ちのマンションでアイススケートの練習ができる点では外廊下。でも、毎日ってわけにはいかないから、やっぱり止めておこう。
|
5261:
マンコミュファンさん
[2022-12-21 12:52:31]
|
5262:
匿名さん
[2022-12-21 13:15:59]
足音がすごく響いてうるさいから苦情が絶えないみたいですね。
|
5263:
名無しさん
[2022-12-21 13:50:47]
|
5264:
マンコミュファンさん
[2022-12-21 13:56:57]
>>5263 名無しさん
拙宅はリビングは角部屋のDW、三方開口で東側にバルコニー、正確にはベランダ、があり、ベランダと外廊下はアルミフレームの強化ガラスです。 三ヶ月毎にゴンドラで窓拭きをやってくれますのでピカピカですよ。 廊下に面した部屋?ないですね。 夜中に帰って来たら、隣人の喘ぎ声?どこのビンボーマンションの話してんのあんた? それでいて管理費がものすごく安いのは、規模が大きいからですね。 |
5265:
販売関係者さん
[2022-12-21 21:04:55]
|
5266:
マンション比較中さん
[2022-12-21 22:26:56]
|
5267:
タワマン高層階大阪湾神戸港一望
[2022-12-21 22:54:50]
外廊下ですが快適です
|
5268:
匿名さん
[2022-12-21 22:58:12]
|
5269:
匿名さん
[2022-12-21 22:59:29]
|
5270:
タワマン高層階大阪湾神戸港一望
[2022-12-21 23:02:35]
|
5271:
匿名さん
[2022-12-21 23:39:33]
|
5272:
晴海埠頭に住う
[2022-12-22 19:23:18]
外廊下一択
|
5273:
匿名さん
[2022-12-22 19:32:43]
どちらも一長一短があります。
ピンボン。 ビンボン。 ビンボン。 ビンボン。 ピンポン。 |
5274:
匿名さん
[2022-12-22 19:35:20]
|
5275:
マンション比較中さん
[2022-12-22 19:36:20]
地球温暖化の影響でだんだん廊下の標高が上がってきているようです。
|
5276:
匿名さん
[2022-12-22 19:37:49]
>>5273 匿名さん
そりゃそうだ。 外廊下安い。 外廊下しょぼい。 内廊下高い。 内廊下品が良い。 ところで、自分で何かクリエイティブなことできないの? 自分に書かれた文言のコピペばっかしじゃみっともないよ。 |
5277:
匿名さん
[2022-12-22 19:39:28]
|
5278:
匿名さん
[2022-12-22 19:42:56]
内廊下もいろいろあって大変。
|
5279:
若手職人
[2022-12-22 20:05:49]
|
5280:
匿名さん
[2022-12-22 20:52:11]
>>5278 匿名さん
そりゃなんでも色々あるは。 まあそれぞれ身分相応のところで暮らせばよい。 ディスポーザー、食洗機、洗浄便座なしの外廊下がお似合いの人は、そういうところに住んで、トミカのメルセデス眺めて、ジェットストリームを聞きながら、ファーストクラスのフライトをこたつで夢見れば良い。好みの問題だからね。身の丈に合った生活をするのが一番楽。 でも、嫌がらせは感心しないな。品性下劣になるだけ。 |
5281:
匿名さん
[2022-12-22 21:00:54]
|
5282:
通りがかりさん
[2022-12-22 21:33:56]
|
5283:
評論家
[2022-12-22 22:15:32]
|
5284:
匿名
[2022-12-23 00:18:33]
コロナ時期、特に内廊下は嫌だね。
|
5285:
匿名さん
[2022-12-23 17:18:26]
不潔だし臭い
|
5286:
ははは
[2022-12-23 18:05:26]
|
5287:
匿名さん
[2022-12-23 18:50:50]
外廊下一択
本文やHNで「ははは」と書いてるのはバカだから無視 |
5288:
ははは
[2022-12-24 07:11:57]
|
5289:
ははは
[2022-12-24 07:18:58]
|
5290:
匿名さん
[2022-12-24 07:40:54]
ホテル並みの設備で湿度も低いのです。
|
5291:
匿名さん
[2022-12-24 14:57:22]
これは私が言うことではないかもしれないけど、年末年始にエアコンや冷蔵庫を買い替えようとしている人、買う前に一度、自分の住んでる市町村か都道府県で助成金がないか、調べた方がいいですよ。省エネや物価高騰の対策として、買った人に補助金が出る施策がけっこうあります。なので外廊下にしたほうがいいですよ。
|
5292:
匿名さん
[2022-12-24 14:58:03]
|
5293:
匿名さん
[2022-12-24 18:19:18]
らせん階段を上ると運動にいいですよ。
|
5294:
購入経験者さん
[2022-12-24 18:46:39]
わたしも都心マンションでやむなく内廊下ですが
どうですかね 維持費は確かにかかります それに見合うだけのものかと言われるとなんとも言えませんね |
5295:
^_^
[2022-12-24 21:15:20]
XMASなんで外廊下一択
|
5296:
匿名さん
[2022-12-25 01:22:22]
なに、そのキモイ顔文字は
|
5297:
匿名さん
[2022-12-25 16:35:51]
いつもの不動産屋のオバさん
|
5298:
匿名さん
[2022-12-25 17:07:23]
>>5294 購入経験者さん
タワマンなんで、内廊下しか選択肢はありません。満足しています。 |
5299:
匿名さん
[2022-12-25 17:22:49]
廊下で満足とは貧相な話
|
5300:
匿名さん
[2022-12-25 17:26:19]
|
5301:
匿名さん
[2022-12-25 17:27:02]
不動産屋にも訊いてないが
|
5302:
買い替え検討中さん
[2022-12-25 17:27:08]
|
5303:
ははは
[2022-12-25 17:50:41]
雪国は内廊下一択
とーキョーのマンションの内廊下は貧相だよなあ ホテルとは大違い |
5304:
ははは
[2022-12-25 17:51:12]
とーキョーのマンションの内廊下は貧相だよなあ ホテルとは大違い
単なる密室 息苦しいだけ |
5305:
販売関係者さん
[2022-12-25 17:51:57]
|
5306:
匿名さん
[2022-12-30 14:06:50]
内廊下のデメリット多すぎでワロタ
|
5307:
マンコミュファンさん
[2022-12-31 09:01:33]
|
5308:
匿名さん
[2022-12-31 14:11:32]
コロナでさらに内廊下人気ダダ下がり
|
5309:
マンション掲示板さん
[2022-12-31 14:13:43]
|
5310:
匿名さん
[2023-01-01 23:12:14]
|
5311:
匿名さん
[2023-01-01 23:39:10]
そこで玄関網戸ですよ!
|
5312:
管理担当
[2023-01-02 07:13:32]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
5313:
名無しさん
[2023-01-02 09:22:04]
|
5314:
通りがかりさん
[2023-01-02 09:31:45]
|
5315:
匿名さん
[2023-01-02 12:31:01]
|
5316:
匿名さん
[2023-01-02 14:22:41]
玄関網戸で内廊下の暖気冷気取り込めば、年中エアコン要らず。
|
5317:
ご近所さん
[2023-01-02 14:56:16]
別に問題ないでしょう。管理費払っているし、フロア自体がほとんど専有部分みたいなものだから。
|
5318:
管理担当
[2023-01-02 18:33:30]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
5319:
匿名さん
[2023-01-02 20:53:10]
|
5320:
匿名さん
[2023-01-02 20:58:44]
|
5321:
通りがかりさん
[2023-01-02 20:58:48]
|
5322:
匿名さん
[2023-01-02 21:49:55]
内廊下こそ玄関網戸で、チェーン開放が当たり前。
|
5323:
758
[2023-01-03 08:35:31]
>>5322 匿名さん
そりゃセキュリティが良いからねチェーン開放していても安心ですが、ゴキブリやハエが飛んでくるのは外廊下ですが? カラスやアライグマも外廊下だと来るのではないですか? あなたは、網戸より内廊下鉄格子がお似合いですね。 |
5324:
758
[2023-01-03 08:36:25]
|
5325:
匿名さん
[2023-01-03 14:24:29]
内廊下はエアコンいらず、廊下から適切な温度の空気取り込めます。
|
5326:
口コミ知りたいさん
[2023-01-03 15:07:32]
>>5325 匿名さん
だったら問題。 内廊下の管理費を払っているので誰もケチ臭いことを言う住民はいませんよ。 内廊下の冷暖房は住民や来訪者のためのものです。 快適です。 玄関網戸の木造アパートの住民には理解できないかも。 |
5327:
匿名さん
[2023-01-03 18:11:38]
エアコンなしとは驚きました。
内廊下は腹の底からエコロジーですね~ |
5328:
匿名さん
[2023-01-03 18:23:56]
>>5327 匿名さん
外廊下は、風通しが良いのでエアコンなしですか。確かに夏場は良いかも。 玄関を出た途端セミにぶつかったりして。 夜中はゴキブリチョロチョロ。電灯に蛾が群がって、昆虫採集にはもってこい。夏休みの宿題は捗るでしょうね。 と言っても木造アパートの人が煽っているだけなんでしょうが。 |
5329:
匿名さん
[2023-01-03 20:22:32]
内廊下はエアコンが効いてるので、部屋も快適。
外廊下さん、、裏山でしょ。 |
5330:
匿名さん
[2023-01-03 21:33:00]
雨の日はロビーに入って自室に戻るまでの間に、すっかり乾燥します。
内廊下の快適さはいいですよ。 もちろんタクシーで帰って来て地下の車寄せからエントランスに入れば全く濡れませんが。 |
5331:
匿名さん
[2023-01-03 21:35:18]
|
5337:
管理担当
[2023-01-04 10:07:50]
[No.5332~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
5338:
匿名さん
[2023-01-04 23:20:43]
確かに内廊下は空調効いてるから、室内もエアコンいらないと思う。
|
5339:
匿名
[2023-01-05 05:17:10]
|
5340:
検討板ユーザーさん
[2023-01-05 18:00:58]
結局、外廊下って、何が良いのだっけ。安いこと?
|
5341:
匿名さん
[2023-01-05 20:53:15]
外廊下は割高です。内廊下の方が経済的ですね。
|
5342:
匿名さん
[2023-01-05 20:58:12]
確かにそう思います。
冬の寒い日に玄関を出たとたん寒風にさらされて病気になって会社を休む羽目になっては損失は計りきれません。 地下駐車場まで、冷暖房完備の内廊下を通って、雨風にさらされずにいけることを考えれば、内廊下のほうが経済的ですね。 |
5343:
匿名さん
[2023-01-05 21:17:36]
その通りで、外廊下は富裕層向けですね。庶民は経済的な内廊下で我慢しましょう。
|
5344:
匿名さん
[2023-01-05 21:30:52]
>>5342 匿名さん
地下に駐車場があったり、温水プールがあったり、ラウンジがあるような豪華マンションでは内廊下以外考えられないですね。 温水プールを出て、雪の降る廊下を歩くなんてありえませんから。 別にプールがついているからといっても、富裕層向けとは限りませんし経済的なマンションもあるようです。 でも、いずれにしろ内廊下マンションが好ましいことには変わりがないですね。 |
5345:
匿名さん
[2023-01-05 21:32:00]
同感、低所得者は所詮、内廊下で我慢ですね。
|
5346:
匿名さん
[2023-01-05 21:43:03]
内廊下だとエアコンいらないとか、いいですね
|
5347:
匿名さん
[2023-01-05 21:44:09]
すごくいいですね。
|
5348:
口コミ知りたいさん
[2023-01-06 07:41:03]
すごくいいですよ。夏場も冬場も快適で。
確かに低所得者用ですね。マンションという点では。 でもそんなことを言うとマンションを購入できなくて、マンション掲示板を荒らし続ける人は・・・。 |
5349:
匿名さん
[2023-01-06 13:13:37]
こんなスレ最初から結論がでているのに、なんなんでしょうか。ご自分の予算に合ったものを買えば良いだけです。外廊下だと、やはり外気に直接ふれられることで、長所も欠点もある、一方内廊下は外気から遮断されているので、それなりの長所や欠点があるってだけのことのように思います。
|
5350:
匿名さん
[2023-01-06 16:53:52]
内廊下物件だとエアコンのオプション要らないね。
|
5351:
名無しさん
[2023-01-06 19:44:42]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
5352:
匿名さん
[2023-01-07 00:25:35]
廊下の空調取り込むとか無茶苦茶、あり得ませんね。
たまに玄関開けて、かまぼこ板挟んだりする程度。 |
5353:
eマンションさん
[2023-01-07 19:44:56]
|
5354:
匿名さん
[2023-01-07 20:50:51]
|
5355:
匿名さん
[2023-01-08 23:30:36]
ドアチェーンだと、しまっちゃうからかまぼこ板がちょうどいいの。
内廊下だから網戸はめなくても虫いないから。 程よい空調が取りこめていいですよ。 |
5356:
匿名さん
[2023-01-08 23:33:32]
気の毒に。まずはマンションに住みましょう。
玄関ドアを開けると問題があるのは、セキュリティと無縁の木造アパート。 |
5357:
匿名さん
[2023-01-08 23:38:34]
|
5358:
匿名さん
[2023-01-09 07:15:34]
|
5359:
マンコミュファンさん
[2023-01-09 07:32:27]
住んでから書けば?
|
5360:
匿名さん
[2023-01-09 15:39:06]
住んでないていにしないと、みじめですよね。
|
5361:
周辺住民さん
[2023-01-10 07:19:49]
管理の重要性が増す一方で、連携の大切さが身に染みるのかもしれませんね。
|
5362:
匿名さん
[2023-01-10 07:34:13]
住めば都。どちらも適材適所です。
|
5363:
匿名さん
[2023-01-10 16:03:09]
監理なんか関係ないよ、内廊下最高!!
|
5364:
マンション掲示板さん
[2023-01-10 17:41:26]
|
5365:
匿名さん
[2023-01-11 01:29:18]
かまぼこ板の人でしょ
|
5366:
匿名さん
[2023-01-11 02:36:49]
内廊下マンションに住んだことのない人の妬みスレですね。
|
5367:
マンコミュファンさん
[2023-01-11 08:14:39]
|
5368:
匿名さん
[2023-01-11 08:59:17]
内廊下でかまぼこ板挟んでエアコンなしとか、面白いですね。
|
5369:
マンション検討中さん
[2023-01-11 09:06:45]
|
5370:
匿名さん
[2023-01-11 09:13:57]
それが内廊下の良さ
|
5371:
通りがかりさん
[2023-01-11 09:53:08]
ドアストッパーで止めて全開にしていても全然問題ないですが。
外廊下だとカラスやゴキブリ、セミどころか、雪や雨も降り込むのですよね。 木造アパートだと網戸付きだそうですね。 まあ内廊下マンションは高いのが欠点なので必ずしも誰にでも良いとは言えないのが事実です。 |
5372:
匿名さん
[2023-01-12 22:23:10]
内廊下はエコでいいですね、エアコンも不要とか。
|
5373:
匿名さん
[2023-01-13 03:51:39]
|
5374:
匿名さん
[2023-01-13 17:30:15]
内廊下の玄関網戸にかまぼこ板にエアコン無し(笑)
|
5375:
ご近所さん
[2023-01-13 18:19:00]
外廊下の玄関網戸にゴキブリホイホイにエアコンガンガン(笑)
|
5376:
匿名さん
[2023-01-13 20:54:07]
内廊下の空調取り込むとか、どんだけケチなの。
|
5377:
匿名さん
[2023-01-15 06:22:32]
|
5378:
匿名さん
[2023-01-15 07:02:28]
なるほど、そのとおりですね。
|
5379:
匿名さん
[2023-01-15 10:35:10]
貧乏人の発想って貧しいよね。
|
5380:
匿名さん
[2023-01-15 14:57:57]
内廊下さんは、貧しいってこと。
|
5381:
販売関係者さん
[2023-01-15 16:05:18]
かまぼこ板の人ですね。
残念でした。 コーヒー飲みに行ってこようっと。 |
5382:
匿名さん
[2023-01-15 18:52:01]
ラウンジやロビーがあることを知らないと、かまぼこ板になってしまうようですね。
貧困そのもの。 |
5383:
匿名さん
[2023-01-15 19:15:49]
かまぼこの話もっと聞きたい!
|
5384:
口コミ知りたいさん
[2023-01-16 13:04:05]
バルサンの話もっと聞きたい。
バルサン炊いて、カマボコ板の隙間から、ゴキブリを追い出すのかな。 外廊下って、ゴキブリの死骸が廊下に良く転がっているってきくけれど、これかな。 |
5385:
匿名さん
[2023-01-16 20:53:44]
バルサン=外廊下とは限りません。
内廊下の下宿屋とかドヤでも必要です。 |
5386:
匿名さん
[2023-01-16 23:18:16]
内廊下物件は火災が、、、ね
|
5387:
匿名さん
[2023-01-17 01:48:42]
喫煙者がベランダ喫煙や寝タバコで火災を起こすケースが圧倒的に多いですね。
防災カーペットだから燃えないよ ーーーーーーーーー |
5388:
匿名さん
[2023-01-17 08:28:52]
>>5386 匿名さん
内廊下マンションを知らない人が内廊下マンションを批判すると・・・・。 でも、この人、そもそもマンションとは無縁の喫煙者らしい。 ジャンボジェットで自爆したり、あちらこちらで自爆している人。 他人のマンションに火をつけることなどないように祈っております。 怖いねえ ーーーーーーーーー |
5389:
匿名さん
[2023-01-17 18:05:11]
内廊下はコロナ以降不人気のようです。
|
5390:
検討板ユーザーさん
[2023-01-18 17:27:27]
|
5391:
匿名さん
[2023-01-18 20:43:29]
内廊下もバルサンで安心。
|
5392:
匿名さん
[2023-01-18 20:48:28]
抗菌防虫防臭防災なので、喫煙者がくわえタバコで寝転んでも大丈夫かも。コンビニ脇よりは暖かくて良いと思います。
|
5393:
通りがかりさん
[2023-01-20 21:56:14]
今のタワマンは内廊下しかありません。
|
5394:
匿名さん
[2023-01-20 23:22:37]
|
5395:
匿名さん
[2023-01-21 10:44:12]
>>5388 匿名さん
万が一頭の悪い喫煙者が廊下に吸殻を捨てても火事にならない防災カーペットっていいですね。 安っぽい外廊下マンションだと石油缶が玄関脇に置いてあったりして、迷惑喫煙者が玄関先までくわえタバコで上がって来ていつものようにポイ捨てしたら大変なことになりますからね。でも、実際は普通の状態では引火しないそうですので、大丈夫ですが、外廊下に灯油缶を置くって、貧困層向けマンションではありそうですね。 |
5396:
匿名さん
[2023-01-21 17:27:20]
内廊下物件は、人気ダダ下がり。
|
5397:
匿名さん
[2023-01-21 17:38:46]
|
5398:
匿名さん
[2023-01-21 21:56:26]
|
5399:
評判気になるさん
[2023-01-21 22:25:15]
>>5382 匿名さん
ラウンジやロビーがなければシャビーな外廊下でも満足できるかも。 |
5400:
口コミ知りたいさん
[2023-01-22 07:42:21]
>>5399 評判気になるさん
ラウンジやロビーに雨の降り込む外廊下を濡れて行くなんて流石にありえないですね。想像すらできません。今日なんか凍ってたりして。マンションの廊下が凍っていて滑って怪我しましたなんて北欧の友人に言ったら笑われることは間違いない。連中の集合住宅は集合住宅に歴史が始まって以来ずっと内廊下らしい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報