マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

501: 匿名さん 
[2017-07-04 20:48:49]
火災の時に煙や有毒ガスが廊下に流れたら避難できないなんて心配はいりませんか?
502: 匿名さん 
[2017-07-04 21:13:41]
>>498 匿名さん

最初にマンションを買った16年前は、子育てに適した住環境を最も重視して選択しましたし、そもそもタワマン自体が数少なかったです。
今は利便性と快適さを最優先してタワマンに住んでいます。
1回ぐらい買い替えてもおかしくないと思いますけどね。
あなたは死ぬまで同じマンションに住むつもりですか?
503: 匿名さん 
[2017-07-04 21:24:52]
まあ、死んだらマンション住めないよね。
貴女は不老不死の星の人ですか? 笑
504: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-04 21:57:58]
>>502 匿名さん

>>502 匿名さん
え?497さんですよね。
16年前に可動ルーバー面格子なんかあった?可動ルーバー面格子がマンションに採用され始めたのはここ10年ちょいですよ。
私も2000年くらいに外廊下のマンションを買ったけど、面格子が可動式なんて財閥系、新興カタカナ系含めそうとうの数のマンションを見たけど全く無かったよ。有ったとしたら極めて珍しいマンションじゃない?
その当時の真っ当な外廊下マンションは共用廊下に面した部屋に吹き向けを設けプライバシーを守るのが流行っていた。私が買ったマンションもそうだった。その後、コストダウンや軒が大きくなり暗くなるのが不評だったのか?今では全く見かけ無くなったね。
今は可動ルーバーが流行り。夜はルーバーの上の部分を開けておけば、覗かれる事なく風がよく通る。まあ廊下を通るご近所さんの足跡や話し声はまる聞こえだけど(笑)
職場近くに借りている内廊下のタワーマンションよりこの季節は快適ですね。まあ好みは人それぞれですけど。

505: 匿名さん 
[2017-07-04 23:21:58]
まあ、集合住宅だから我慢はつきもの。
内でも外でも多少のストレスはあるでしょう。
忍耐ですよ。
506: 匿名さん 
[2017-07-04 23:24:48]
>>504 口コミ知りたいさん

ありましたよ!
2001年に買って15年間住んでたのだから間違いようがありません。
使われ始めた初期の頃でしたけど、ここ10年なんてことはないですよ。
507: 匿名さん 
[2017-07-04 23:27:58]
>>503 匿名さん

理解力大丈夫ですか?
それとも日本語が分からない?
苦笑するしかないね。
508: 匿名さん 
[2017-07-05 07:41:42]
>>502 匿名さん
16年間も嫌な外廊下を我慢していたんですね。何だかかわいそう。
2000年当時でもファミリータイプのタワーマンションはけっこうありましたよ。
マンション購入失敗しましたね。
509: 匿名さん 
[2017-07-05 09:30:33]
何度も買い替える玄人さんだし
いいのでは?
内廊下自慢が大事とか
510: 匿名さん 
[2017-07-05 09:38:35]
内廊下は換気の状態により
料理の臭いやトイレの便臭とかがこもって
最悪です
511: 匿名さん 
[2017-07-05 09:59:25]
内廊下といってもいろいろか。
1つの目安は管理費?
以前住んでた内廊下の小規模低層マンションは快適そのものだったけど、管理費は400円/㎡以上。そのくらいなら大丈夫では?
512: 匿名さん 
[2017-07-05 10:05:41]
高い管理費払っても、管理員が適当な人だと
内廊下は色んな意味で悲惨な密室になるからね
513: 匿名さん 
[2017-07-05 10:06:06]
内廊下物件に住んだことがないんだね。
内廊下には、廊下側に排気口がありません、残念。
外廊下は、廊下を歩く人に排気口から台所臭やトイレ臭や風呂臭を吹き付ける最悪さだけどね。
514: 匿名さん 
[2017-07-05 18:34:57]
内廊下のマンションを見ましたがビジネスホテルみたいに小綺麗でいいなと思いました。
カーペットに濡れた傘とかから水が落ちて臭くならないですかね。
515: 匿名さん 
[2017-07-05 18:37:36]
>>513 匿名さん
内廊下の場合、排気はどこに出すのでしょう?
屋上から出すんですか?
516: 匿名さん 
[2017-07-05 19:03:58]
>>508 匿名さん

残念ながら不快に感じたのは、タワマンの購入を検討し始めてから入居するまでなので、1年半ぐらいですね。
それまではこんなもんだと思っていたので、我慢なんてしてませんでしたよ。
外廊下しか住んだことのない人のように(笑)

2000年当時の関西では、住環境が良いと言われている地域にタワマンはありませんでした。
芦屋とか…
だから失敗したとは思ってませんよ、残念ながら(笑)
517: 匿名さん 
[2017-07-05 19:43:01]
なんだ関西の人かw
確かにその当時は関西じゃろくなタワーマンションはないし、それどこかまともな内廊下マンションも無いよな。
関東だったら16年前から快適な内廊下マンションライフを送れたのに。かわいそ。
518: 匿名さん 
[2017-07-05 20:18:36]
そもそも本当に素晴らしい処へ住んでる人は
廊下自慢なんてしないと思うしね。
519: 匿名さん 
[2017-07-05 20:40:22]
>>518 匿名さん

それを言っちゃこのスレの存在意義がない。
520: 匿名さん 
[2017-07-06 21:48:55]
>>515 匿名さん
排気はベランダですよ。結局臭ってくる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる