どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
5001:
匿名さん
[2022-05-04 19:37:39]
ははは。外廊下って日本だけ。
|
5002:
ご近所さん
[2022-05-05 08:15:00]
内廊下がいい。
|
5003:
匿名さん
[2022-05-05 09:22:17]
デフォルト、デファクトスタンダードですね。
|
5004:
匿名さん
[2022-05-05 17:53:40]
それは違います。常識です。
|
5005:
匿名さん
[2022-05-05 18:59:52]
世界の常識、内廊下ですね。
|
5007:
匿名さん
[2022-05-05 19:17:40]
火事の死亡原因は、煙での窒息死。内廊下だとみんな死んでしまう。
|
5008:
匿名さん
[2022-05-06 04:52:27]
ははは。高級マンションでも火事は起こるんだ。
貧乏人の言い訳ベスト3! 第三位:最近人気がないらしい、使うやつはバカ、自分はみに 第二位:故障が多い、メンテナンスが大変、正しく機能しない、無意味、嘘のコストがかかる 第一位:中国人、非正規、老人、庶民、ズボラ好み・・・ 根拠も事実もなく、理由を書かない、書けないが共通。 |
5009:
匿名さん
[2022-05-06 07:34:14]
なるほど。確かに火災で大量の煙が出ると、内廊下に煙がこもって住民はみんな死んでしまいますね。怖いです。
|
5010:
匿名さん
[2022-05-06 07:46:37]
ははは。高級マンションでも火事は起こるんだ。でも二か所避難経路があることを知らないって、モグリ過ぎない?マンションと無縁の貧乏人丸だし。
貧乏人の言い訳ベスト3! 第三位:最近人気がないらしい、使うやつはバカ、自分はみに 第二位:故障が多い、メンテナンスが大変、正しく機能しない、無意味、嘘のコストがかかる 第一位:中国人、非正規、老人、庶民、ズボラ好み・・・ 根拠も事実もなく、理由を書かない、書けないが共通。 |
5011:
匿名さん
[2022-05-06 10:35:30]
今時の高級マンションはディスポーザー付き内廊下マンションが多いですね。
まあ内廊下を生ゴミを持ってウロウロされては困りますから、自動的にディスポーザー付きになってしまいますよね。 |
|
5012:
匿名さん
[2022-05-06 11:21:00]
|
5013:
匿名さん
[2022-05-06 14:49:13]
|
5014:
匿名さん
[2022-05-07 08:08:54]
ははは。そりゃそうだ。
|
5015:
匿名さん
[2022-05-07 08:09:29]
内廊下最高。
|
5016:
匿名さん
[2022-05-07 08:12:43]
というか、標準。
|
5017:
匿名さん
[2022-05-09 19:49:31]
どちらもいいですね。都心の高層マンションは内廊下、沖縄などのリゾートは外廊下、それぞれ長短があるように思います。
|
5018:
匿名さん
[2022-05-10 06:11:39]
確かに。胸糞悪い汚れた都心部で外廊下は正気の沙汰ではない。
|
5019:
匿名さん
[2022-05-10 07:10:16]
ハワイのオーシャンビューマンションは、絶対外廊下!
|
5020:
匿名さん
[2022-05-11 14:13:22]
冷房シーズン突入、内廊下は開放できて涼しくエコですよ。
|
5021:
匿名さん
[2022-05-12 11:11:06]
>>5020 匿名さん
いやいや、内廊下というか、エントラに入って自住戸に戻るまでに汗が引く。でも会社からはハイヤーで地下の車寄せまでドア・ツー・ドアだから、余り関係ないが。 内廊下のないマンション住民の気持ちはわからないではないが、生活レベルが違いすぎる。 案外マンガ喫茶とかネットカフェも冷房完備だろうが。 |
5022:
匿名さん
[2022-05-14 07:09:08]
ゴキブリのことを考えれば、ディスポーザー付き内廊下マンションに軍配が上りそう。
|
5023:
匿名さん
[2022-05-17 01:01:56]
何といっても夏のエアコン代が安い!内廊下最高です。
|
5024:
匿名さん
[2022-05-17 03:46:58]
|
5025:
匿名さん
[2022-05-17 14:26:28]
ディスポーザー付き内廊下マンションが快適ですね。
|
5026:
匿名さん
[2022-05-17 14:45:46]
火事の死亡原因は、煙での窒息死。内廊下だと助からない。
|
5027:
匿名さん
[2022-05-17 15:37:29]
>>5026 匿名さん
高級マンションやタワマンはセンサーが各所につけられているのを知らない人かな? おまけに防災カーペットなので簡単には燃えないし有毒な煙もでない。 一番怖いのは有毒ガスや猛毒のポロニウムが死向品だとのたまうアホな喫煙者の寝タバコ。 火災の検証実験『たばこの小さな火種から火災発生!』 https://youtu.be/4KRdicU9v_Y ベランダ喫煙禁止の豊洲の高層マンションのバルコニーで喫煙してマンション燃やしたバカがいたが、 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/420402/res/1051-1150/ 喫煙者ってタバコで脳がやられているから、どいつもこいつもバカばかり。仕事もできないクズがマンション燃やしてどうするの? |
5028:
匿名さん
[2022-05-17 16:51:18]
内廊下だと煙でやられちゃう、怖いわ。
|
5029:
匿名さん
[2022-05-17 17:06:44]
ははは。タバコ吸うと煙で脳がやられちゃう、怖いわ。
|
5030:
匿名さん
[2022-05-17 17:40:07]
よって内廊下は人気なし。
|
5031:
匿名さん
[2022-05-20 14:22:22]
コロナ禍特に、内廊下はダメね。
|
5032:
匿名さん
[2022-05-20 14:47:23]
ははは。見たことのない人?
【ブリスベージュ神宮前/Bliss Beige Jingumae】 高級賃貸内見動画 神宮前エリア 分譲マンション ホテルライク 高級マンション https://youtu.be/EUAl0kD5tH8 あんまり良い内廊下じゃないね。 |
5033:
匿名さん
[2022-05-20 16:19:02]
売る方も必死なんでしょう。
|
5034:
匿名さん
[2022-05-20 16:48:37]
|
5035:
匿名さん
[2022-05-20 17:18:32]
売る方も必死なんでしょう。
|
5036:
匿名さん
[2022-05-20 19:04:57]
そうそう。ディスポーザーのない外廊下マンションなんて誰も見向きもしない時代になっちゃったね。
|
5038:
匿名さん
[2022-05-21 19:03:20]
|
5039:
匿名さん
[2022-05-21 21:16:02]
|
5040:
匿名さん
[2022-05-24 12:47:14]
外廊下のスレだよ(笑)
ぼけちゃった? |
5041:
匿名さん
[2022-05-24 12:50:28]
|
5043:
匿名さん
[2022-05-25 16:38:11]
昭和の話
|
5044:
匿名さん
[2022-05-25 16:40:13]
確かに昭和の時代には内廊下マンションはほとんど日本では見なかったですね。
ようやく住宅事情も国際スタンダードになってきたってことでしょうか。 |
5045:
匿名さん
[2022-05-26 16:17:27]
内廊下はかび臭い
|
5046:
匿名さん
[2022-05-26 18:02:23]
知らない人にはそうかも知れない。
管理が悪いとありえる。 外廊下は特に週末生ゴミ臭い。 |
5047:
匿名さん
[2022-05-27 17:12:26]
拙宅は使い分けてる。都心は内廊下、リゾートは外廊下、山小屋は廊下なしログハウス。
|
5048:
匿名さん
[2022-05-27 20:07:23]
深夜にモンジャぶちまけられると、朝悪臭で大変。
|
5049:
匿名さん
[2022-05-27 21:49:13]
|
5050:
匿名さん
[2022-05-28 08:36:58]
|
5051:
匿名さん
[2022-05-28 09:20:17]
|
5052:
匿名さん
[2022-05-29 14:07:04]
内廊下はかび臭いよ。
|
5053:
匿名さん
[2022-05-29 14:22:43]
|
5054:
匿名さん
[2022-05-29 18:14:54]
内廊下ってそういうとこあるよね。
|
5055:
匿名さん
[2022-05-30 01:49:06]
参考になるがポチされていると参考にならないということのようですね。
|
5056:
匿名さん
[2022-05-30 07:28:37]
カビ臭い内廊下なんてあるんだ。抗菌防臭防災加工のされたカーペットや壁紙が生まれる前かな。聞いたことないけれど、可能性はあるかな。
確かに外廊下だと雨が降るたびにある程度きれいになるけれど、頻繁に掃除しないと、鳥の糞や、虫の死骸や、苔むしたりするかも。セミの標本が揃ったりして楽しいかも。 |
5057:
匿名さん
[2022-05-31 15:12:51]
鼻が麻痺してるのでは?内廊下の臭さも慣れるのかな。
|
5058:
匿名さん
[2022-05-31 16:50:17]
>>5057 匿名さん
確かに喫煙者って完全に鼻が麻痺しているよね。口から ウ ン コ 臭を発して平気なんだって。アンモニアとスカトール、毒 ガ ス に 猛 毒 の 放 射 性 物 質 の ポロ ニ ウ ム が大好きで死向品と呼んでいるそうだよ。 依存症って面白いね。 |
5059:
匿名さん
[2022-06-01 00:53:10]
内廊下どころか、マンションそのものに縁のないのが、迷惑投稿しているよね。
|
5060:
匿名さん
[2022-06-01 16:22:35]
|
5061:
匿名さん
[2022-06-02 06:32:04]
内廊下はかび臭いらしいので。
|
5062:
匿名さん
[2022-06-02 16:43:51]
今年初めて内廊下のマンションに入りました。
全館エアコンが効いているタワマンのように立派では無く、階で4戸程度です。 お聴きしたいのが、換気扇だけの内廊下は夏はどんな感じになるのでしょうか? 冬は暖かくて良かったのですが、夏は・・・ |
5063:
匿名さん
[2022-06-02 16:55:05]
廊下が北側ですと、案外涼しいのではないでしょうか。梅雨時期もまずまず快適ではないでしょうか。
|
5064:
匿名さん
[2022-06-02 17:07:08]
|
5065:
匿名さん
[2022-06-03 06:29:15]
今時高級マンションで外廊下なんてないでしょう。皇族や東証プライム上場企業の役員が外廊下マンションに住むなんてありえない。戸建だと、表札の代わりにSECOMのシールって感じかな。
|
5066:
匿名さん
[2022-06-03 12:00:58]
>>5063 匿名さん
陽が入らなかったらそこまで影響無い感じでしょうか? |
5067:
匿名さん
[2022-06-06 07:16:25]
上流階級の人は内廊下好きですよね。地下に車寄せがないと、パパラッチに写真撮られますから。
|
5068:
匿名さん
[2022-06-06 10:21:38]
|
5069:
匿名さん
[2022-06-06 13:17:40]
最近の高級マンションのデファクトスタンダードが内廊下ディスポーザー付きですね。人気の理由は害虫害獣と無縁で清潔なことでしょう。
|
5070:
購入経験者さん
[2022-06-07 07:41:48]
内廊下で犬を散歩させるバカ
糞尿のしまつをすればいいってもんじゃない |
5071:
匿名さん
[2022-06-07 11:33:42]
|
5072:
職人
[2022-06-07 11:36:32]
そりゃ タワマンには
ディスポーザー 必須 エレベーター 必須 内廊下 必須 フロに窓なし 必須 まあ好きなら だまって住んどけw 俺には興味ねえ |
5073:
エリザベーテ
[2022-06-07 11:37:22]
|
5074:
匿名さん
[2022-06-07 13:12:50]
|
5075:
匿名さん
[2022-06-07 13:38:17]
|
5076:
エリザベーテ
[2022-06-07 13:40:48]
|
5077:
職人
[2022-06-07 13:51:05]
そりゃ タワマンには
ディスポーザー 必須 エレベーター 必須 内廊下 必須 フロに窓なし 必須 まあ好きなら だまって住んどけw 俺には興味ねえ |
5078:
匿名さん
[2022-06-07 13:52:10]
|
5079:
職人
[2022-06-07 13:54:50]
|
5080:
匿名さん
[2022-06-07 17:10:00]
|
5081:
匿名さん
[2022-06-08 00:03:00]
普通に内廊下が快適と書くと嫌がらせになるのだろうか。
狗がどうのッテ書くのが嫌がらせだと思う。 |
5082:
ベイサイドタワー晴海
[2022-06-08 02:18:02]
>>5080 なりあがり
|
5083:
匿名さん
[2022-06-08 02:50:21]
|
5084:
匿名さん
[2022-06-08 08:10:56]
|
5085:
匿名さん
[2022-06-08 18:41:56]
ははは。それぞれに良いところがある。いわゆるトレードオフの関係かな。セキュリティの代償がコストかな。
|
5097:
匿名さん
[2022-06-09 07:10:34]
円安、木材不足、スタグフレーション。内廊下マンション買うのは最後のチャンスかも。
|
5101:
匿名さん
[2022-06-09 07:38:00]
アホの黒田日銀総裁、物価高を消費者容認とか、ひょっとして喫煙者と思われかねないバカな発言をしていたが、そろそろ金利上げないととんでもないことになる。でも、未曾有の大量の国債発行、株を日銀やGPIFが大量に保有している限り、財政破綻に直結するから、金利を上げることは、もっととんでもない。
スタグフレーションは確実に進行しているから、新築マンションを買うならば最後のチャンスは確かだが、少子化や経済全体の破綻を考えると、数年後には、アベノミクスバブルは崩壊し、住宅業界も含め悲惨なことになるだろう。 住宅より外貨を買うべき。 |
5104:
匿名さん
[2022-06-09 16:48:54]
|
5105:
匿名さん
[2022-06-09 17:07:50]
ははは。内廊下マンションはゴキブリや害虫と無縁です。
|
5107:
↑
[2022-06-09 17:22:34]
[NO.5086~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
5108:
匿名さん
[2022-06-09 19:12:47]
内廊下マンションが外廊下マンションより絶対優位なのはどうしようもないですね。実際に初期コストも維持コストもかかるわけですから。それに見合ったベネフィットがあるかどうかは管理会社次第でしょうね。
|
5109:
匿名さん
[2022-06-14 06:15:33]
快適さの点では内廊下、コストの点では外廊下。どちらを選ぶかは、予算と価値観次第。
資金のない日雇い労働者には双方無縁。 |
5110:
匿名さん
[2022-06-14 06:37:34]
|
5111:
匿名さん
[2022-06-14 07:47:45]
確かに、円安更新、物価高必至で、マンションを買うラストチャンスのようですね。
もちろんここでアホな嫌がらせをしている人には無縁でしょうが。 |
5112:
評判気になるさま
[2022-06-14 17:34:10]
うちはタワマンで外廊下です 風が気持ちいいですよ
|
5113:
匿名さん
[2022-06-14 18:45:57]
後ろに戻らないというのはいいですね。
|
5114:
匿名さん
[2022-06-14 19:43:08]
|
5115:
匿名さん
[2022-06-14 19:45:27]
確かに最近は、人気がないですね。
|
5116:
匿名さん
[2022-06-14 22:22:47]
|
5117:
匿名さん
[2022-06-15 15:06:39]
内廊下ディスポーザー付が清潔で毎日ゴミ出しする必要がなく良いと思う。
|
5118:
匿名さん
[2022-06-15 17:11:24]
そうなんですか。人気がないんですねー
|
5119:
匿名さん
[2022-06-16 06:58:15]
|
5120:
匿名さん
[2022-06-16 17:31:52]
最近は人気がないみたい。
|
5121:
匿名さん
[2022-07-24 21:43:35]
このエネルギー価格上昇の影響で、内廊下のエアコンは暑くなっていませんか?
|
5122:
匿名さん
[2022-07-24 23:57:36]
ディスポーザーがない外廊下マンションは人気がないようですね。
|
5123:
口コミ知りたいさん
[2022-07-25 05:52:47]
最近は人気がないみたい。
|
5124:
匿名さん
[2022-07-25 05:56:37]
確かに最近はディスポーザーがない外廊下マンションは人気がないようですね
|
5125:
匿名さん
[2022-07-25 18:14:13]
最近は人気がないみたい。
|
5126:
匿名さん
[2022-07-25 20:24:29]
|
5127:
匿名さん
[2022-07-25 23:05:45]
タワーマンションではほとんどが内廊下でしょう。外廊下だと危なっかしいですし、ラウンジやプールに行くのに雨の日は傘をさしてなんてありえないですから。
|
5128:
匿名さん
[2022-07-26 20:01:44]
タワマンは30年後には廃墟。
|
5129:
匿名さん
[2022-07-28 18:38:48]
確かにそうかも知れません。私は10年から12年で買い替えることにしています。大規模修繕は鬱陶しいですから。でも、次も内廊下にするつもりです。
|
5130:
匿名さん
[2022-08-28 11:04:53]
業者はそう云うね
|
5131:
匿名さん
[2022-08-30 12:58:56]
我が家は流行にのっとって、内廊下にしましたよ。
来世では外廊下にしようと想います。 空気がキレイらしいから。 |
5132:
評判気になるさん
[2022-08-31 00:33:06]
来世は来世、また内廊下にしますよ。資金に余裕がなくても見栄をはって。全館冷暖房完備の快適さは全然違いますから。
|
5133:
匿名さん
[2022-08-31 09:08:41]
来世はないよ
|
5134:
匿名ちゃん
[2022-10-13 03:51:18]
内廊下+ディスポーザー、ゴキブリ知らずで快適ですよね。
|
5135:
匿名ちゃん
[2022-10-13 07:32:36]
内廊下に北向に
ディスポーザーは 当たり前。 外廊下の南向きなんか 安いアパートしかないから 絶対無理 |
5136:
口コミ知りたいさん
[2022-10-13 08:18:59]
どちらも素敵ですね。
|
5137:
匿名ちゃん
[2022-10-13 10:59:32]
とってもサンコーになります!
|
5138:
匿名ちゃん
[2022-10-13 13:25:28]
南向きの外廊下は
バカしかいないしょ |
5139:
マンション検討中さん
[2022-10-13 13:26:27]
どちらの捨てがたくて素敵ですね。
|
5140:
匿名ちゃん
[2022-10-13 15:01:26]
内廊下+ディスポーザー付きが清潔、ゴミ出し回数削減、環境配慮でいいと思うよ。
|
5141:
購入経験者さん
[2022-10-13 17:54:08]
部長「前例が無いので却下」
私「なるほど」 |
5142:
匿名さん
[2022-10-17 07:51:44]
前例主義は日本を滅ぼします。
|
5143:
匿名さん
[2022-10-18 13:42:01]
内廊下はカビ臭が凄くて。
|
5144:
匿名さん
[2022-10-18 15:28:49]
ははは。下宿屋か。
|
5145:
匿名ちゃん
[2022-10-18 15:38:31]
どちらも素敵ですね。
|
5146:
匿名さん
[2022-10-18 17:40:27]
いるいる。何を食べたいか尋ねて和食も洋食も中華も素敵だと言うのが。
|
5147:
匿名ちゃん
[2022-10-18 17:41:43]
ゴルディロックス
|
5149:
匿名ちゃん
[2022-10-18 18:58:42]
とってもサンコーになります!
|
5150:
匿名さん
[2022-10-19 08:35:10]
今どき内廊下物件売れません
|
5151:
匿名ちゃん
[2022-10-19 08:36:02]
とってもサンコーになります!
|
5152:
匿名さん
[2022-10-19 08:50:14]
今どき高級マンションは内廊下物件以外ありません。
|
5153:
匿名ちゃん
[2022-10-19 08:51:36]
かび臭いし暗いし、陰気だよね。
|
5154:
匿名さん
[2022-10-20 07:31:05]
拙宅は内廊下。快適です。
|
5155:
匿名さん
[2022-10-20 07:55:27]
ディスポーザーとセットで、害虫知らずです。
|
5156:
匿名さん
[2022-10-20 08:00:50]
内廊下はかび臭いし、虫だらけ。
|
5157:
匿名さん
[2022-10-20 08:06:16]
ははは。抗菌防臭防災でない内装材を使っているとそうかも。
|
5158:
匿名さん
[2022-10-20 08:14:57]
かび臭いし暗いし、陰気だよね。
|
5159:
匿名さん
[2022-10-20 08:17:44]
ははは。そんなところに住んでいるんだ。下宿屋?ドヤ街の簡易宿所?それとも地下のネット喫茶?チェックアウト時間が早いのかな?
|
5160:
匿名さん
[2022-10-21 00:49:00]
内廊下は売れないらしいね
|
5161:
匿名さん
[2022-10-21 06:09:52]
どちらも素敵ですね。
|
5162:
匿名ちゃん
[2022-10-21 12:13:53]
リゾートは外廊下、都心は内廊下ですね。
|
5163:
匿名さん
[2022-10-21 17:17:03]
軒並み大暴落みたいですね。哀しい。
|
5164:
匿名さん
[2022-10-21 17:29:26]
ははは。都心は7千万が1.2億、沖縄は3千8百万が4千5百万。資材高騰もあり、住宅価格は中国・韓国並みにあがりそう。
|
5165:
匿名さん
[2022-10-21 17:33:25]
同感です。それしかありません。
|
5166:
匿名さん
[2022-10-26 18:08:17]
内廊下はダメだよ
|
5167:
匿名ちゃん
[2022-10-26 18:15:25]
同感、高級マンションは皆内廊下。
|
5168:
匿名ちゃん
[2022-10-26 18:15:25]
同感、高級マンションは皆内廊下。
|
5169:
匿名ちゃん
[2022-10-26 20:55:10]
んだんだ。
|
5170:
匿名さん
[2022-10-27 20:11:54]
その通りだと思います。そういうことはよくあるし、いろいろありますね。
|
5171:
匿名さん
[2022-10-27 21:24:17]
ですね、高級マンションは皆内廊下です。
|
5172:
匿名さん
[2022-10-29 19:31:00]
あたりまえです。
|
5173:
匿名さん
[2022-12-02 00:57:59]
コロナが終焉しないかぎり、内廊下はオワコン
|
5174:
名無しさん
[2022-12-02 01:43:34]
ははは。抗菌防臭防災カーペットにクロスに空調付きで快適そのもの。
雪が降り込む外廊下で体鍛えてね。玄関ドアが開かなくなることがあるので、大雪の日は注意してね。 |
5175:
匿名さん
[2022-12-03 00:03:23]
売れ残ってるみたいね、大変。
|
5176:
管理担当
[2022-12-03 01:46:11]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5177:
マンション検討中さん
[2022-12-03 09:56:30]
昼間働かない若い人って・・・。
|
5178:
職人さん
[2022-12-03 10:51:53]
ははは。
どちらも素敵ですね。 |
5179:
匿名さん
[2022-12-03 12:24:18]
その通りと思います。
海から近いリゾートマンションは外廊下、都心のマンションは内廊下。 いいですよ。 |
5180:
匿名さん
[2022-12-03 18:16:39]
内廊下の人って、お気の毒だわ。
|
5181:
匿名さん
[2022-12-03 18:29:43]
信州にログハウス、沖縄に外廊下のリゾートマンション、港区に内廊下高層マンション、気の毒ですね。
|
5182:
匿名さん
[2022-12-03 18:43:11]
気の毒です。
|
5183:
匿名さん
[2022-12-03 18:44:27]
|
5184:
匿名さん
[2022-12-03 20:08:11]
内廊下の人は貧乏くじ
|
5185:
匿名さん
[2022-12-06 22:23:28]
コロナ時期は特に、外廊下が宜しい。
今後内廊下はどんどん下火になるでしょう。 |
5187:
匿名さん
[2022-12-07 14:39:09]
内廊下は臭いがね、外廊下がいいよ。
|
5188:
eマンションさん
[2022-12-07 18:45:41]
喫煙者は臭いがね。やっぱり非喫煙者。
臭い内廊下しか知らないんだよね。気の毒に。まともな蔵志を刷ればわかるよ。 それにはタバコばっかり吸ってないで昼間働くことだ。 |
5189:
評判気になるさん
[2022-12-07 18:51:04]
内廊下でタバコ吸ってる集団がいて草
|
5190:
匿名さん
[2022-12-07 22:11:10]
いませんよ、団地じゃあるまいし。
|
5191:
口コミ知りたいさん
[2022-12-08 07:28:32]
|
5192:
匿名さん
[2022-12-08 19:13:26]
喫煙に不満なら、禁煙物件か団地にでも住め
|
5193:
匿名さん
[2022-12-08 19:13:59]
内廊下一択。
|
5194:
匿名し
[2022-12-08 19:54:30]
|
5195:
プカプカ
[2022-12-08 19:55:28]
|
5196:
評判気になるさん
[2022-12-08 22:17:52]
修繕費用準備のため内廊下に自販機設置が決まりました
|
5197:
匿名さん
[2022-12-08 23:30:15]
寒くなりましたね、内廊下は暖房訊いてるので夏同様に
玄関網戸が大活躍。 温かい空気を取り入れて、エアコンいらずです「。 |
5198:
匿名さん
[2022-12-09 06:41:18]
落ち着いて。
その通りです。マンションの玄関を入った途端暖かくていいですよ。自分の部屋まで快適。 自分の部屋の床暖はリモートやタイマーで動作しますから、シームレスに快適です。 |
5199:
匿名さん
[2022-12-09 07:04:18]
気の毒に。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報