マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

4991: 匿名さん 
[2022-04-24 05:38:25]
外廊下しか知らない人には外廊下で十分です。身の丈に合った暮らしをしましょう。
4992: 匿名さん 
[2022-04-24 07:59:35]
なるほど。
4993: ご近所さん 
[2022-04-27 11:11:10]
内廊下、外廊下のどちらにも住んだことがあります。
外廊下が好きです。
理由は、東日本大震災の時は仙台に居住していました。
その時は、停電が長く続き、内廊下の電気は消えたまま。エレベーターは止まったままでした。

懐中電灯がないと、廊下歩けませんでした。

それで散々なことになりまして、今は、都内の外廊下のマンションの2階に住んでいます。
武蔵野台地の上ですし、地震も揺れが少ない。
それに2階なので、エレベーターが止まっても困りません。


マンションの蓄電能力が1か月位あるのならどこに住まわれても良いでしょう。
多分、無い??と。。。
4994: 匿名さん 
[2022-04-27 13:51:16]
経済学はあくまでも理論だけど、日本の給料が上がらないのは現実だもんな。
4995: 匿名さん 
[2022-04-27 14:24:12]
>>4993 ご近所さん
3.11で雪の降る中外廊下移動って大変そうに思う。電気が止まりエレベーターの止まるのはどこも同じ。寒い風が凌げるだけ内廊下が良いように思う。

安い横浜の外廊下仕様で3.11で被害受けなかったっけ?階段がずれたりと。

https://news.livedoor.com/article/detail/14183258/
3.11で雪の降る中外廊下移動って大変そ...
4996: 匿名さん 
[2022-04-27 14:24:47]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4997: 匿名さん 
[2022-05-04 18:54:24]
ははは。何の金メダルか。

外廊下は安いマンションに多い。
4998: 匿名さん 
[2022-05-04 19:15:18]
中国人は内廊下大好き。
4999: 匿名さん 
[2022-05-04 19:31:13]
ははは。すぐ外国人や年寄をだしたがるニート。
5000: 匿名さん 
[2022-05-04 19:36:39]
中国人は内廊下大好き。
5001: 匿名さん 
[2022-05-04 19:37:39]
ははは。外廊下って日本だけ。
5002: ご近所さん 
[2022-05-05 08:15:00]
内廊下がいい。
5003: 匿名さん 
[2022-05-05 09:22:17]
デフォルト、デファクトスタンダードですね。
5004: 匿名さん 
[2022-05-05 17:53:40]
それは違います。常識です。
5005: 匿名さん 
[2022-05-05 18:59:52]
世界の常識、内廊下ですね。
5007: 匿名さん 
[2022-05-05 19:17:40]
火事の死亡原因は、煙での窒息死。内廊下だとみんな死んでしまう。
5008: 匿名さん 
[2022-05-06 04:52:27]
ははは。高級マンションでも火事は起こるんだ。

貧乏人の言い訳ベスト3!
第三位:最近人気がないらしい、使うやつはバカ、自分はみに
第二位:故障が多い、メンテナンスが大変、正しく機能しない、無意味、嘘のコストがかかる
第一位:中国人、非正規、老人、庶民、ズボラ好み・・・

根拠も事実もなく、理由を書かない、書けないが共通。
5009: 匿名さん 
[2022-05-06 07:34:14]
なるほど。確かに火災で大量の煙が出ると、内廊下に煙がこもって住民はみんな死んでしまいますね。怖いです。
5010: 匿名さん 
[2022-05-06 07:46:37]
ははは。高級マンションでも火事は起こるんだ。でも二か所避難経路があることを知らないって、モグリ過ぎない?マンションと無縁の貧乏人丸だし。

貧乏人の言い訳ベスト3!
第三位:最近人気がないらしい、使うやつはバカ、自分はみに
第二位:故障が多い、メンテナンスが大変、正しく機能しない、無意味、嘘のコストがかかる
第一位:中国人、非正規、老人、庶民、ズボラ好み・・・

根拠も事実もなく、理由を書かない、書けないが共通。
5011: 匿名さん 
[2022-05-06 10:35:30]
今時の高級マンションはディスポーザー付き内廊下マンションが多いですね。

まあ内廊下を生ゴミを持ってウロウロされては困りますから、自動的にディスポーザー付きになってしまいますよね。
5012: 匿名さん 
[2022-05-06 11:21:00]
>>5003 匿名さん

そりゃそうですね。
5013: 匿名さん 
[2022-05-06 14:49:13]
>>5011 匿名さん

そりゃそうですね。
5014: 匿名さん 
[2022-05-07 08:08:54]
ははは。そりゃそうだ。
5015: 匿名さん 
[2022-05-07 08:09:29]
内廊下最高。
5016: 匿名さん 
[2022-05-07 08:12:43]
というか、標準。
5017: 匿名さん 
[2022-05-09 19:49:31]
どちらもいいですね。都心の高層マンションは内廊下、沖縄などのリゾートは外廊下、それぞれ長短があるように思います。
5018: 匿名さん 
[2022-05-10 06:11:39]
確かに。胸糞悪い汚れた都心部で外廊下は正気の沙汰ではない。
5019: 匿名さん 
[2022-05-10 07:10:16]
ハワイのオーシャンビューマンションは、絶対外廊下!
5020: 匿名さん 
[2022-05-11 14:13:22]
冷房シーズン突入、内廊下は開放できて涼しくエコですよ。
5021: 匿名さん 
[2022-05-12 11:11:06]
>>5020 匿名さん

いやいや、内廊下というか、エントラに入って自住戸に戻るまでに汗が引く。でも会社からはハイヤーで地下の車寄せまでドア・ツー・ドアだから、余り関係ないが。

内廊下のないマンション住民の気持ちはわからないではないが、生活レベルが違いすぎる。

案外マンガ喫茶とかネットカフェも冷房完備だろうが。
5022: 匿名さん 
[2022-05-14 07:09:08]
ゴキブリのことを考えれば、ディスポーザー付き内廊下マンションに軍配が上りそう。
5023: 匿名さん 
[2022-05-17 01:01:56]
何といっても夏のエアコン代が安い!内廊下最高です。
5024: 匿名さん 
[2022-05-17 03:46:58]
>>5022 匿名さん
ですね。

何と言っても清潔なのが一番。
5025: 匿名さん 
[2022-05-17 14:26:28]
ディスポーザー付き内廊下マンションが快適ですね。
5026: 匿名さん 
[2022-05-17 14:45:46]
火事の死亡原因は、煙での窒息死。内廊下だと助からない。
5027: 匿名さん 
[2022-05-17 15:37:29]
>>5026 匿名さん
高級マンションやタワマンはセンサーが各所につけられているのを知らない人かな?

おまけに防災カーペットなので簡単には燃えないし有毒な煙もでない。

一番怖いのは有毒ガスや猛毒のポロニウムが死向品だとのたまうアホな喫煙者の寝タバコ。

火災の検証実験『たばこの小さな火種から火災発生!』
https://youtu.be/4KRdicU9v_Y

ベランダ喫煙禁止の豊洲の高層マンションのバルコニーで喫煙してマンション燃やしたバカがいたが、

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/420402/res/1051-1150/

喫煙者ってタバコで脳がやられているから、どいつもこいつもバカばかり。仕事もできないクズがマンション燃やしてどうするの?


5028: 匿名さん 
[2022-05-17 16:51:18]
内廊下だと煙でやられちゃう、怖いわ。
5029: 匿名さん 
[2022-05-17 17:06:44]
ははは。タバコ吸うと煙で脳がやられちゃう、怖いわ。
5030: 匿名さん 
[2022-05-17 17:40:07]
よって内廊下は人気なし。
5031: 匿名さん 
[2022-05-20 14:22:22]
コロナ禍特に、内廊下はダメね。
5032: 匿名さん 
[2022-05-20 14:47:23]
ははは。見たことのない人?

【ブリスベージュ神宮前/Bliss Beige Jingumae】 高級賃貸内見動画 神宮前エリア 分譲マンション ホテルライク 高級マンション
https://youtu.be/EUAl0kD5tH8


あんまり良い内廊下じゃないね。
5033: 匿名さん 
[2022-05-20 16:19:02]
売る方も必死なんでしょう。
5034: 匿名さん 
[2022-05-20 16:48:37]
>>5033 匿名さん

今時皆内廊下だからね。
5035: 匿名さん 
[2022-05-20 17:18:32]
売る方も必死なんでしょう。
5036: 匿名さん 
[2022-05-20 19:04:57]
そうそう。ディスポーザーのない外廊下マンションなんて誰も見向きもしない時代になっちゃったね。
5038: 匿名さん 
[2022-05-21 19:03:20]
>>5035 匿名さん

必死だと思います。

全然売れないし、困っています。
5039: 匿名さん 
[2022-05-21 21:16:02]
>>5038 匿名さん

確かに今時、ディスポーザーのないマンションってあまり見かけない。

わかるよ。売れないの。
5040: 匿名さん 
[2022-05-24 12:47:14]
外廊下のスレだよ(笑)
ぼけちゃった?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる