マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

4601: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-24 01:37:43]
>>4589 匿名さん
うちのマンションの内廊下が快適なのでエアコン入ってるかと思ったら、実は送風だけだと聞いた覚えがあります
夏涼しいし冬あったかいけど単に建物の内側だから断念効果ってだけらしい
でも吸気排気がどこからかは気にした事なかったな 多分天井にあると思いますが
4602: 匿名さん 
[2021-06-26 16:56:59]
内廊下の冷気を、玄関網戸で取り込むってオバサンいましたね。
4603: 匿名さん 
[2021-06-28 06:55:30]
>>4602 匿名さん

玄関網戸って、外廊下物件しかないと思う。発想が外廊下物件居住者そのもの。貧しさがひしひしと伝わって来る。

まともな暮らしができるとイイね。
4604: 匿名さん 
[2021-06-28 09:24:33]
坂の上からころがりおちるように内廊下が汚くなっていくのがつらいよね。
4605: 匿名さん 
[2021-06-28 16:27:25]
管理の悪いマンションは廊下の内外に関わらず、止めておいた方が良い。
4606: 匿名さん 
[2021-06-30 13:52:42]
俺に聞いてんの??(笑) なんでやねん!
4607: 匿名さん 
[2021-07-08 18:16:52]
西さんもそういってたかな@
4608: 匿名さん 
[2021-07-08 18:30:12]
知らんがな。
4609: 匿名さん 
[2021-07-09 00:00:40]
内廊下は涼しいよね。
玄関開けて涼んでます。
4610: 匿名さん 
[2021-07-09 01:13:19]
それは事実。外からマンションに入ったときの快適さは半端ない。
4611: 匿名さん 
[2021-07-12 17:43:20]
管理費が凄く高いよね。
4612: 匿名さん 
[2021-07-13 06:55:29]
規模によると思います。
4613: 匿名さん 
[2021-07-13 11:06:36]
内廊下、ディスポーザー付きは清潔で良いよね。
4614: GTーR 
[2021-07-13 20:04:29]
内廊下にきまってるじゃん

外廊下ってなーに?
4615: 匿名さん 
[2021-07-15 19:44:13]
廊下は走らないで。
4616: 匿名さん 
[2021-07-18 23:38:25]
コロナ禍で、特に内廊下は恐ろしい
4617: 匿名さん 
[2021-07-19 00:36:33]
一般に安いマンションが良ければ外廊下、高いマンションが良ければ内廊下。

予算や好みに応じて好きなマンションを買えばよいだけ。

マンションを買えない人が悩むのはよく理解できます。

でも、廊下のことで酸っぱい葡萄になること自体がどうなんでしょうか。
4618: 匿名さん 
[2021-07-19 14:31:11]
コロナが怖くて外廊下にしようと思います
4619: 匿名さん 
[2021-07-23 17:36:56]
今は特に内廊下物件避けたいよね。
4620: 匿名さん 
[2021-07-23 17:44:18]
>>4617 匿名さん

そのとおりですね。

内廊下がやばいならば、会社には行けない。

会社に行かないかrな、内廊下はほとんど使わないからね。

広い内廊下で感染するよりは、家庭内感染の心配をすべきでしょうね。
4621: 匿名さん 
[2021-07-23 19:07:25]
いくら言い訳してもダメだよ
4622: 匿名さん 
[2021-07-23 19:15:10]
感染拡大しているらしいよ。
情報は隠蔽されているようだけど。
4623: 匿名さん 
[2021-07-23 19:33:31]
内廊下もディスポーザー付マンションも良さは住んでみないと、想像力のない方には理解は難しいかも。

将来の楽しみにとっておきましょうね。
4624: 匿名さん 
[2021-07-23 19:36:34]
内廊下の後悔でイッパイですか?
4625: 匿名さん 
[2021-07-23 19:38:21]
はい、その通りです。
4626: 匿名さん 
[2021-07-23 20:04:48]
>>4624 匿名さん

少し日本語上達した?でも「内廊下の後悔」ってなあ。

まるで喫煙者。
4627: 匿名 
[2021-07-24 00:19:12]
売れ残るよね、内廊下だと。
4628: 匿名さん 
[2021-07-24 01:41:55]
はいはい。今どきの都心の高層マンションはほぼ100%内廊下マンションですが?
4629: 匿名さん 
[2021-07-24 18:08:02]
>>4627 匿名さん
安い内廊下物件があれば良いのにね。
4630: 匿名さん 
[2021-07-24 23:13:17]
安くても高くても売れ残るって辛いでしょ。
4631: 匿名さん 
[2021-07-25 00:54:50]
数で行けば、外廊下物件の方が圧倒的に売れ残ってるんじゃないの?

マンションは、高い部屋から売れるって言うしね。
4632: 匿名さん 
[2021-07-25 12:26:57]
いつか売れる日もくるでしょうよ。ドンマイ
4633: 匿名さん 
[2021-07-25 16:47:29]
↑いつまで経っても買えない人。
4634: 匿名さん 
[2021-07-25 17:52:18]
日々売れないんです
4635: 匿名さん 
[2021-07-25 18:24:32]
不動産情報に疎い人がここを見ているんだ。
オプションとかも知らない人が紛れ込んでいるようね。
高級物件にはオプションがないなんて変な人もいた。
4636: 匿名さん 
[2021-07-25 18:42:56]
だから必死に推してるのよ!
4637: 匿名さん 
[2021-07-25 19:01:36]
>だから
???
変な人だから?
何を推しているの?
意味わかんない。
4638: 匿名さん 
[2021-09-07 13:52:12]
コロナ禍以前に内廊下は空気が悪い
4639: 匿名さん 
[2021-09-08 05:10:17]
考える必要はない。余裕があれば高い方を買えば良い。
4640: 匿名さん 
[2021-09-08 05:53:19]
>>4638 匿名さん

エアコンなしじゃあね
4641: 匿名さん 
[2021-09-08 10:28:09]
はい、その通りです。
4642: 匿名さん 
[2021-09-08 10:33:09]
まあ内廊下だとディスポーザー付きになるので、維持費が払うのが嫌な人は、外廊下にすんべだと思う。
4643: 匿名さん 
[2021-09-08 10:35:29]
内廊下は空気が悪い
4644: 匿名さん 
[2021-09-09 00:26:44]
外廊下はそりゃ空気は良い。玄関ドアを開ければそこは、外。ゴキブリもハエや蚊、カラスも大好きな自然環境そのもの。雨風や雪まで楽しめる。玄関ドアを開けて自然を楽しみたい方は、内廊下は無理無理。
4645: 匿名さん 
[2021-09-09 06:58:43]
ワイルドライフ vs カルチャーライフ
4646: 匿名さん 
[2021-09-09 07:53:46]
確かに内廊下は空気が悪いから、気が滅入る。
4647: 匿名さん 
[2021-09-09 08:13:06]
外廊下は素晴らしい。いきなり熱射病に注意しないと、気が燃える。
4648: 匿名さん 
[2021-09-09 08:20:25]
その通りで、内廊下は気分が滅入るし、ゴキブリだらけだよね。
4649: 匿名さん 
[2021-09-09 08:32:43]
そういうこと。内廊下マンションに住めないと、ゴキブリだらけで、気が滅入った嫁さんに逃げられて、一生内廊下マンションへのネガ投稿を続けることになる。
4650: 匿名さん 
[2021-09-09 11:11:41]
そろそろ玄関網戸しまう頃だよ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる