どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
441:
匿名さん
[2017-06-29 21:33:52]
|
442:
匿名さん
[2017-06-29 21:49:55]
|
443:
匿名さん
[2017-06-29 22:03:07]
|
444:
匿名さん
[2017-06-29 22:23:02]
犯人が飛び降りたことと、住人のデメリットと関係ないでしょ。
よく読んで理解してから書き込んでね。 国語が苦手なの? |
445:
匿名さん
[2017-06-29 23:55:55]
|
446:
匿名さん
[2017-06-30 01:00:53]
外廊下で大声出せば、少なくとも第三者が通報してくれるでしょう。
内廊下だとそのまま気づかれずに発見が遅れるでしょうねぇ。 内部犯行だと扉占めて終了、怖いわ。 内廊下で火事出たら飛び降りどころか、その前に煙で死んじゃいますね。 |
447:
匿名さん
[2017-06-30 07:06:40]
>>446 匿名さん
通報してもらったところで、警察が来るまでに殺されてたら意味がない。 内廊下の方が犯人の逃げ道が限定される+入り口も限定され犯人が絞り込みやすいため、犯罪に対する抑止力になる。 火事になったら非常階段を使えばいい。 |
448:
匿名さん
[2017-06-30 07:08:40]
毎日毎日、犯罪や火事に怯えながら外廊下の団地にお住まいなのですね。
|
449:
匿名さん
[2017-06-30 10:04:04]
結局、どっちも超レアケースの言い合いですね
内廊下も外廊下もそんなにかわらんんて、廊下にいる時間なんてわずかなんだから |
450:
匿名さん
[2017-06-30 10:13:53]
外廊下はそれに面する窓があるのが難点。
そこを工夫している(前を吹き抜けにしてるとか)外廊下ならいいと思う。 |
|
451:
匿名さん
[2017-06-30 11:20:05]
必死みたいだけど、マンションの時点で
犯罪や火事のリスクは覚悟するのが普通。 嫌なら戸建て選べばいいだけの事。 内廊下でも高級感とかないよ、しいて言うなら昔のホテルの廊下かな。 |
452:
匿名さん
[2017-06-30 11:28:34]
戸建てのほうが危険だろ、どう考えても。
|
453:
通りがかりさん
[2017-06-30 18:03:05]
そういえばウチの会社の独身寮は内廊下だわ。
全然高級感ないけど、笑。 |
454:
匿名さん
[2017-06-30 18:21:30]
古いラブホも赤絨毯の内廊下だったなぁ。。。
|
455:
匿名さん
[2017-06-30 19:45:10]
パリで内廊下に住んでたけど、廊下とかエレベーターの前で人に会うと嫌なんだよね。
閉鎖空間だから同じ家の違う部屋に住んでいるって感じで。 その点外廊下は公道のような感じでマシ。 |
456:
匿名さん
[2017-06-30 19:47:39]
やめてよ、石造り騒音ビシバシ階段ボロボロアパートを比喩にだすのは!
|
457:
匿名さん
[2017-06-30 21:09:52]
内廊下の方が高級感があるのは間違いない。
だけで所詮廊下でしょうが。 そんなことより部屋の中が重要ですよ。 内廊下だからって誇らしげに自慢するのは下品。 |
458:
匿名さん
[2017-06-30 21:11:15]
外廊下だと特に梅雨時は大変ですね。
廊下から傘を差さないといけないし。 |
459:
匿名さん
[2017-06-30 21:18:13]
>>457 匿名さん
内廊下の人は外廊下なんて眼中にない。 だから自慢する必要もない。 ただ、内廊下に対抗意識をメラメラ燃やしているこのスレの外廊下の人を見て遊んでるだけ。 もう二度と外廊下には住むことはないね。 |
460:
匿名さん
[2017-06-30 21:27:40]
>内廊下に対抗意識をメラメラ燃やしているこのスレの外廊下の人
そんな人いないでしょ、強い妄想かな? >もう二度と外廊下には住むことはないね。 住んでたんですか?なにか色々トラブルがあったんですか? 中身がよければ廊下なんて気になりません。 トラブルや苦労は自分の蒔いた種。 金持ち喧嘩せずですよ!内廊下さん^^ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
外廊下だと大声出せば助け求められますが、なにか。
犯罪で飛び降りるとか、どこか悪いの?