どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
4251:
匿名さん
[2021-01-22 17:22:50]
んだんだ。
|
4252:
匿名
[2021-01-23 18:39:00]
>>4232 匿名さん
エレベーターでは数分一緒?苦し紛れになると無理やりがすごいな笑 エレベーターに1分以上乗ったことないが笑 タワマン高層階住みのみを想定してるのか百貨店にでも住んでるのか笑 そんな高頻度でエレベーター使うマンションなら、エレベーター待っている間の内廊下はさぞ密なことでしょうね。 |
4253:
匿名さん
[2021-01-23 19:06:08]
|
4254:
匿名さん
[2021-01-23 19:13:13]
スコップ用意した?スパイク長靴ないとエレベーターまで危ないよ。
|
4255:
匿名さん
[2021-01-23 19:29:00]
外廊下マンションは健康に良さそう。異議なし!
|
4256:
匿名さん
[2021-01-24 08:38:45]
外廊下はスノボー練習で5階から1階まで滑れて最高。
|
4257:
マンコミュファンさん
[2021-01-25 01:45:38]
内廊下はなんか閉塞感あって苦手だわ。なんかシーンとしてるのが怖いし。
|
4258:
匿名さん
[2021-01-25 03:30:20]
僻みがすごいね。
|
4259:
匿名さん
[2021-01-25 03:33:45]
んだんだ。
|
4260:
名無し
[2021-01-26 00:53:09]
|
|
4261:
匿名さん
[2021-01-26 01:28:00]
|
4262:
匿名さん
[2021-01-26 01:31:16]
|
4263:
匿名さん
[2021-01-26 01:36:48]
|
4264:
匿名さん
[2021-01-26 07:28:41]
外気が一番と言う人は、ホームレスになると安全だよ。
|
4265:
匿名さん
[2021-01-26 15:03:22]
内廊下の地団駄、他にありませんか?
|
4266:
匿名さん
[2021-01-26 15:35:16]
>>4265 匿名さん
外廊下のヒガミ、他にありませんか? |
4267:
匿名さん
[2021-01-26 15:36:30]
外廊下の病院ならば、コロナウイルス対策万全だよ。
|
4268:
匿名さん
[2021-01-26 15:47:57]
ここでも、火病ってる(笑)
|
4269:
匿名さん
[2021-01-26 18:31:47]
んだんだ。
自明のことを執拗にネガって何か意味があるんでしょうかね? |
4270:
名無しさん
[2021-01-26 19:47:06]
内廊下好きはあれか。おまえら高所恐怖症やな!?
|
4271:
匿名さん
[2021-01-26 20:08:33]
安いマンション以外は普通建物は内廊下だろうが。
外廊下好きはあれか。おまえら安物買いの銭失いやな!? |
4272:
匿名さん
[2021-01-27 08:59:48]
欧米でも途上国でも、外廊下の住宅は、労働者向け以外は、あまりないのでは?
|
4273:
匿名さん
[2021-01-27 11:34:05]
んだんだ。
|
4274:
匿名さん
[2021-01-27 15:22:30]
僻みがすごいね。
|
4275:
匿名さん
[2021-01-27 16:12:08]
|
4276:
匿名さん
[2021-01-27 19:12:07]
んだんだ
|
4277:
匿名さん
[2021-01-27 21:52:14]
コロナリスクで内廊下の大負け
|
4278:
匿名さん
[2021-01-27 22:05:09]
んだんだ。内廊下を僻む奴なんていないよね。
|
4279:
匿名さん
[2021-01-27 22:06:20]
行くならば外廊下の病院。
|
4280:
匿名さん
[2021-01-28 00:03:15]
外廊下大好きさんのお勤めの会社も外廊下?
全然羨ましくない。 |
4281:
匿名さん
[2021-01-28 12:03:20]
外廊下がそんなによければ、オフィスビルも官公庁も教育機関も病院も、皆外廊下を取り入れるはずだと思う。
|
4282:
匿名さん
[2021-01-28 22:57:36]
内廊下の辛さ、他にはありませんか?
|
4283:
匿名
[2021-01-29 01:24:57]
|
4284:
匿名さん
[2021-01-29 01:53:03]
欧米の住宅で外廊下なんてないでしょう。
外廊下は建設費を安くあげるために生み出した貧しい日本での工夫そのもの。 |
4285:
匿名さん
[2021-01-29 21:18:08]
皇族や元皇族で外廊下マンション住まいなんてないだろう。コロナウイルスが心配?バカ言ってんじゃないよ。他にもっと心配することがあるだろうが。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e3f00af8ed23ea7347f17bcf592c3bb439d... 「ある程度の金額になるのは仕方ありません。一般人とはいえ清子さんは上皇陛下の長女ですから、セキュリティーの厳重さが第一の条件でした。マンションには敷地外から直接目に付かない駐車場があり、そこから居住フロアまでエレベーターで行ける構造になっていて、必要以上に人と顔を合わせずに済む。また、いざというときには警察が警備しやすくなければいけません。 |
4286:
匿名さん
[2021-01-30 07:53:43]
|
4287:
名無し
[2021-02-03 12:52:14]
|
4288:
匿名さん
[2021-02-03 13:16:55]
|
4289:
匿名さん
[2021-02-03 13:19:55]
|
4290:
名無し
[2021-02-03 17:51:17]
|
4291:
匿名さん
[2021-02-03 19:54:29]
|
4292:
匿名さん
[2021-02-03 20:26:28]
>>4287 名無しさん
そう言うの止めて、外廊下が内廊下より、如何に優れているかを力説すれば良いのでは? 集合住宅の廊下がオフィスや病院と違うと言うならば、どう違って、なぜ外廊下が良いのかを説明すべきじゃないでしょうか? 違うと言うだけで、説明を求められて逃げれば、それこそ?皆冷めますよ。 |
4293:
購入経験者さん
[2021-02-04 12:56:33]
内廊下は電気代がはるかに嵩むから、管理費・修繕積立金も割高になる。
自分がたいして恩恵を受けない電気代を延々と払い続けるのは割に合わないと思う。 |
4294:
名無し
[2021-02-04 13:31:53]
|
4295:
匿名さん
[2021-02-04 15:31:29]
>>4293 購入経験者さん
電気代や修繕維持費が高い、管理費が高いなんて織り込み済みの話だと思う。 その理論で行けば安いマンションが一番じゃないかな。 価値観が違い過ぎて話にならない。 安い外廊下ホテルもあるが、普通は避けるんじゃないかな? |
4296:
匿名さん
[2021-02-04 15:33:11]
|
4297:
匿名さん
[2021-02-04 16:50:27]
外廊下ファンさんの論点は結局、
・外廊下は安いので良い しかないようね。他にあればどうぞ。 |
4298:
マンション比較中
[2021-02-04 19:55:43]
我が家は新築中規模マンション7階の内廊下だけど、近くに 同じく新築大規模マンションで外廊下があるけど、綺麗でおしゃれだぞ。 内廊下も外廊下も自分が気に入ったマンションならいいじゃねーかよ! もっと相手を尊重する書き方した方した方が信頼できるぞ。 相手を貶してる内容は信用度全く無いぞ。 |
4299:
匿名さん
[2021-02-04 22:49:37]
初心者マーク付けて書く必要はない。
最初から身の丈にあったマンション、気に入ったマンションを選べば良いと言うのが皆さんの意見だと思う。 それなのに、内廊下はコロナウイルスに感染しやすいなんて、ほとんどありえないことを書くから揉めるのだと思う。 |
4300:
匿名さん
[2021-02-05 08:45:23]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報