マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

41: 匿名 
[2015-02-19 23:41:47]
40
掃除があってもそんな状態て…
よほど鳥さんが多いか
屋根が短い?か
皆さんが汚し放題か
誰かマンション内で鳥寄せ(えさやり)してるとか?
42: 匿名さん 
[2015-02-20 02:47:45]
>>33
こういう妄想野郎が内廊下物件を買えない劣等感を発散するスレなんだよな。わかるよ。
43: 匿名さん 
[2015-02-20 05:11:49]
外廊下じゃなくて、ベランダによく鳥避けネットを前面に下げているのを見かける。あんな感じなんだね。
カラス・スズメ・ムクドリ・・・・・
最近の鳥は人なんかこわくないから、手すりやベランダが大好き。
44: 匿名さん [女性 40代] 
[2015-02-20 10:11:35]
内廊下は、やっぱり雨が吹き込まない、暑くないし寒くないがいいですよね。臭いとかも気になったことはないです。分譲賃貸の内廊下物件に住んでいた時はそう思いました。
今は、外廊下物件を購入して住んでます。やっぱり雨が時々吹き込んだりするのが…
でも、晴れた日に玄関開けて陽の光に当たると、気持ちいいな~って思います。
46: 物件比較中さん 
[2015-02-21 13:00:07]
色々な物件比較して、お手頃格安は外廊下、ちょっとお高めは内廊下。
立地・専有面積や設備面が似たり寄ったりの物件の価格の違いは、内廊下か外廊下で決まる感じがする。
外廊下だと、外部から玄関に入るのが見えたりする場合が多いから、ちょっとね。
47: 匿名さん 
[2015-02-21 13:39:52]
簡単に高級感を出すためには内廊下にするのが手っ取り早い。
照明だって豪華なのをつけられるから利益率が半端なくいい。
各フロアに空調とプラスして冷暖房機能をつけるから物件価格が高くても疑わない。
共用設備の電気代もかかるし定期清掃だって外部廊下より回数が多いから管理費が高くても当然。
売るときも管理する時も内廊下の方がおいしい。
48: 匿名さん 
[2015-02-21 14:22:42]
内廊下にするのを「簡単」だと言ってると、無知だと言われるよ。
49: 匿名さん 
[2015-02-21 14:29:19]
では、高級感を演出するために内廊下を採用する物件が増えたが。
という感じで。
50: 匿名さん 
[2015-02-21 14:52:15]
妄想か
51: 匿名 
[2015-02-21 14:59:28]
低層物件(10F以下)で内廊下ってありますか?
新築で
52: 匿名さん 
[2015-02-21 15:25:57]
赤坂の築15年の高級マンション(販売当初は超高級マンション)は、外廊下。
エントランスが立派なだけに、エントランスを出ると寒いエレベーターホール・エレベーターを降りると雨風に打たれる外廊下。
高級?   台風時なんか、雨に打たれながら傘さしながら鍵をあける。
53: 匿名さん 
[2015-02-21 15:50:37]
>低層物件(10F以下)で内廊下ってありますか?
>新築で

この人、とっても変ですね。
10年前でも出来た時は新築だとわかってないようです。

低層で内廊下の分譲マンションなら第一種住宅エリアにありますし、内廊下なら松濤などのエリアにあります。
54: 匿名さん 
[2015-02-21 16:19:05]
今、高層じゃない内廊下物件を探してるんじゃないか?
55: 匿名さん 
[2015-02-21 16:31:12]
探してるなら、何処で探してるのかを書かないといけないのに書いてない、やっぱり変な人ですね。
56: 匿名さん 
[2015-02-21 16:55:17]
>>51さん

三井が分譲中のパークコート渋谷大山町プラネはいかがですか?
ここは低層で確か内廊下ですよ。


57: 匿名さん 
[2015-02-21 17:17:42]
東京23区でいいのかな?
58: 匿名さん 
[2015-02-21 20:48:31]
じゃあ、探してるんじゃなくて「内廊下はタワマンしかないのか?」と疑問を持った人。
59: 匿名 
[2015-02-22 09:34:37]
51です
言葉足らずですみません
58さんのおっしゃる通り素朴な疑問なんです
タワーマンションの内廊下しか知らないもので
低層の内廊下ってどんなかなと思ったんです
新築にくくったのは最新の設備・型が知りたかったから
いろいろすみませんでした

しかしネットでの物件情報だと内廊下かどうかわかり難いもんですね
60: 匿名さん 
[2015-02-22 09:48:21]
>>59=51さん
気にされなくて良いと思いますよ。

おっしゃるように内廊下物件は確かにタワーマンションに多いですよね。低層だと外廊下のものも多く、ネット情報だけではわからないのは事実かと思います。
気になるものがあったら見に行ってみるのが良いのでしょうが、価格がある程度公表されていないものだと検討対象にしてよいのか迷ってしまいますよね。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる