マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

3951: 匿名さん 
[2020-07-18 07:23:21]
ははは。ピンチだよ。夏が終わって秋が終われば冬が来るからね。

肺炎やインフルエンザの死者の方がコロナウイルスによるものより多いらしいだけにね。

3952: 匿名さん 
[2020-07-18 13:57:05]
他に弁明ありますか?
内廊下さんの為の。
3953: 匿名さん 
[2020-07-18 14:00:09]
いろいろなひとがいろんなことを言っているよ。
3954: eマンションさん 
[2020-07-19 14:14:26]
コロナで決定的になってってしまいましたな。
内廊下なので、地方へ引っ越す高齢者夫婦の特集毎日やってるな
3955: 匿名さん 
[2020-07-19 15:34:58]
そうそう。寒くなって肺炎になると致命傷だよね。

インフルエンザも怖いしね。

冷暖房完備の内廊下が快適。
3956: 匿名さん 
[2020-07-19 15:44:59]
寒くてもウイルスや病原菌がなければ肺炎にならない
暑くてもコロナウイルスがあれば致命傷になる可能性がある

その場しのぎの快適さより、人生の方が重要(ここ重要 by K)
※★★★コロナで後遺症の情報追加された★★★
3957: 匿名さん 
[2020-07-19 15:55:18]
>寒くてもウイルスや病原菌がなければ肺炎にならない
>暑くてもコロナウイルスがあれば致命傷になる可能性がある

その通りかな?寒いと温度の変化で風邪や肺炎になりやすいが?

でも、ウイルスに関しては、廊下は関係なく、周囲にウイルス保菌者がいるかどうかだと思う。廊下よりも密室のエレベーターが危ないと思うよ。
3958: 匿名39 
[2020-07-19 18:13:38]

先日、新築マンションのMR行ってきました。気に入っていたのですが、
これからの時代、MR営業の方が、コロナ流行で内廊下は新鮮な空気の入れ替えは、
外廊下マンションのように、対角線上に窓が無いので難しいですねー。・・
内廊下は正直なところ、出来ないのが事実なんです。と・・・
でも、内廊下には冷暖房がついているんですよ、と、必死に言われてましたが、
そんな事は百も承知です。その冷暖房が余計に怖いんです。
新鮮な空気の入れ替えとは全く関係なくて・・
やはり新鮮な空気の入れ替えがいつでも出来る外廊下には、
この条件には内廊下は太刀打出来ませんね。
友達のマンションで外廊下なんですが、新鮮な空気の入れ替えは、
驚くほど見事でした。
実際に体験すると、まずは外廊下が一番重要だと実感しました。
お勧めは実際にどちらも自分で体験するのが一番良い方法だと思います。


3959: 匿名さん 
[2020-07-19 19:58:13]
可哀想に。寒い冬にいきなり寒気を吸って、インフルエンザに肺炎。コロナウイルスより死者が多いのにね。どうぞご自由に。
3960: 匿名さん 
[2020-07-19 21:33:57]
負け惜しみは、情けないよ?
3961: 匿名さん 
[2020-07-19 22:30:35]
南極で風邪引かないって、小学校で習うだろう
3962: 匿名さん 
[2020-07-20 03:00:06]
成程、コロナのおかげで、内廊下の欠点が白日の下に晒された訳ですな
コロナどころか、インフル・肺炎・風邪、もっと怖かったとは・・・再認識です
エレベータは(*´Д`)ハァハァ呼吸せざるを得ない内廊下徒歩と違って、密接ではないのよね
3963: 匿名さん 
[2020-07-20 09:19:51]
>>3961 匿名さん

外廊下って南極並みなんだ。初めて知りました。
3964: 匿名さん 
[2020-07-20 09:23:35]
>>3962 匿名さん

南極並の寒さや、豪雨豪風豪雪に耐えられるからですか?

でも玄関先に雪が積もって出られないなんてケースも実際にあるようよ。

3965: 匿名 
[2020-07-20 09:51:35]
新築購入で、内廊下に引っ越しました!
快適すぎて、もう外廊下なんか住めません。
内廊下は良いですよ?!
3966: 匿名さん 
[2020-07-20 10:02:07]
普通に快適だよね。
3967: マンション検討中さん 
[2020-07-20 11:44:20]
もう内廊下の言い訳は止めろ。内廊下の恥さらしでみっともないわ。
空気の入れ替え出来ないのは事実。
誰もが外廊下が空気入れ換えができることは承知してること。
外廊下が羨ましいと、言っているように聞こえるから止めとけ。
3968: 匿名さん 
[2020-07-20 12:02:53]
>>3967 マンション検討中さん

ははは。内廊下でコロナウイルスに感染したケースなんてあるの?

その前にエレベーターで感染するんじゃないの?
3969: 匿名さん 
[2020-07-20 16:43:32]
内廊下のマンションは部屋の空気の流れが出来ない、ってことでしょ、
それは分かる。確かにベランダの窓開けても、玄関側の部屋には窓が無い。
あったとしても新鮮な空気は入ってこないな。

その点、外廊下は玄関側の部屋の窓開けてベランダ側の窓開ければ、
瞬時に空気の流れが出来て、確かに新鮮な空気が入って気持ちが良い。
そんなことは、誰もが分かることだろ。

あえて言いあう事なのか? 何かここ読んでると、内廊下さんが一生懸命
外廊下さんに攻撃的になってるように見えるけど、
内廊下さん、自分の首を絞めてますよ。

素直に良いところは良い。
出来ないことは出来ない。
認めて素直に話したほうが、読んでる方々に納得されますよ。
3970: 匿名さん 
[2020-07-20 17:21:38]
外廊下の人の想像する内廊下って、車椅子が通れるか通れないかくらいの廊下なんだろうね。

一度内廊下マンションにおいでよ。コロナウイルスに感染する心配なんかまったくないから。

エレベーターはどこでも要注意だけれどね。空気がこもるから。
3971: 買い替え検討中さん 
[2020-07-20 17:30:14]
内廊下っていいよね。
3972: 匿名 
[2020-07-20 23:09:34]
そうそう、その調子だよ僕ちゃん!内廊下はウイルスが無いし、風通しも良いし、

車いすも通れるし、最高だよ内廊下!外廊下なんかウイルスだらけで大変だ~

内廊下の勝ち~ 外廊下の負け~ 頑張ばれ~僕ちゃん! 
3973: 匿名さん 
[2020-07-21 07:48:52]
外廊下が南極並みの寒さにはびっくり。そこまで卑下する必要はないと思う。
3974: 匿名さん 
[2020-07-21 08:28:50]
内廊下より外廊下のがコロナには弱そう。
感染者の咳やクシャミなどの飛沫がダイレクトに外廊下に入ってくるし、捨てれたマスクも風で飛んでくるからね。
3975: 匿名さん  
[2020-07-21 20:36:10]
外廊下は、カラスやスズメやコウモリもたむろするから怖いね。おまけに、ゴキブリ、ネズミ、ハエ、カ。マラリアや寄生虫も怖いね。


一番怖いのは盗撮。
3976: 匿名さん 
[2020-07-22 09:28:46]
他に負け惜しみありますか?
3977: 匿名さん 
[2020-07-22 12:19:28]
内廊下サイドの分が悪くなってきたせいか、書き込みがだんだん下品になってくるな
ますます内廊下コ〇ナ蔓延マンションには住みたくなくなってくる
3978: 匿名さん 
[2020-07-22 12:35:31]
外と内、どちらに感染者が居るか考えれば分かりますよね?
内廊下なら管理できるが、外廊下は無法地帯。タバコの投げ捨て、鳥の糞や害虫、犯罪者も入り放題。感染リスクも当然のように無限大なんですよ(笑)
3979: 匿名 
[2020-07-22 12:42:17]
外廊下は雨風の吹き込みが酷くその都度掃除が負担でした。
内廊下物件に引っ越したらその分楽になりました。玄関内の汚れも大幅に減少しました。
3980: 匿名 
[2020-07-22 16:47:21]
内廊下の後悔が溢れていますね。
3981: 匿名さん 
[2020-07-23 03:25:08]
外廊下は恥ずかしいよね。団地。
3982: 匿名さん 
[2020-07-24 13:59:32]
コロナ渦で内廊下、お気の毒です。
同情します。
3983: 匿名さん 
[2020-07-24 14:00:49]
皇族は外廊下マンションには住めない。申し訳ないが。
3984: 匿名さん 
[2020-07-28 17:45:16]
コロナで不安よね?
御愁傷様。
3985: 匿名さん 
[2020-07-28 18:44:22]
良かったね。
3986: マンション住民さん 
[2020-07-28 20:40:11]
コロナとか以前に外廊下住んでるじたい***。
3987: 匿名さん 
[2020-07-28 20:50:34]
初心者マーク?は外廊下にしか住めないかわいそうな人で性格までねじ曲がったようですね。
3988: 匿さん 
[2020-07-29 14:54:20]
内廊下の後悔が滲み出てますね。
3989: 匿名さん 
[2020-07-29 15:23:56]
良かったね。
3990: 匿名さん 
[2020-07-31 17:24:41]
コロナになったの?
3991: 購入経験者さん 
[2020-07-31 17:27:41]
いろいろあるよね。
3992: 匿名さん 
[2020-08-03 15:19:17]
無い
3993: 匿名さん 
[2020-08-03 19:15:10]
内廊下だと良かったね。
3994: 匿名さん 
[2020-08-09 11:01:41]
内廊下+タワーパーキング +24時間防災センター+コンシェルジュ
上記が揃ったタイプのマンションに永住するには、管理費+修繕積立金で、月600円/㎡以上の費用を見込んでおくと良いようです。

3995: 匿名さん 
[2020-08-09 11:22:30]
ディスポーザー付きの内廊下、マンションのデファクトスタンダードですね。衛生第一。
3996: 匿名さん 
[2020-08-10 17:42:05]
外廊下で良かったね
3997: 匿名さん 
[2020-08-11 07:48:54]
悔しくて良かったね。
3998: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-11 23:41:31]
内廊下に在住。住居はコの字型三面に配列。一面は採光窓とバルコニー。
扉が開くので換気は可能。
一律に内廊下はダメだとか、外廊下は優れているとか、決めつけるのは違うのではないか。
自分で考え、選択すれば良いだけだ。
3999: 匿名さん 
[2020-08-12 05:50:59]
>>3998 口コミ知りたいさん

一般的には内廊下は高級マンション物件の特徴。
4000: 匿名さん 
[2020-08-12 05:52:58]
特徴と言うよりは要件の一つ。Vタワーには住みたくない。
4001: 周辺住民さん 
[2020-08-12 07:48:22]
内廊下は冷暖房費など維持費も高いので、富裕層向けだよね。
マンション買うのにローン組む人や、年収数100万程度のサラリーマンはやめた方がいい。
4002: 匿名さん 
[2020-08-12 15:59:06]
内廊下もディスポーザーも貧乏人には無理無理。費用がかかることは間違いない。快適さはそれなりの人々用。
4003: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-12 16:03:58]
庶民はやめた方がいい。
4004: 匿名さん 
[2020-08-12 17:49:43]
確かに。貧乏だからと僻んであることないこと書きだすと、真実がわからなくなり、発狂状態になるからね。気の毒を通りこして哀れにすら思える。
4005: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-12 17:56:59]
庶民には外廊下がお似合いだよね。
4006: 匿名さん 
[2020-08-26 15:50:26]
やっぱりディスポーザー付き内廊下、各階クリーンステーション完備、24時間ゴミ出し可のマンションが清潔で良い。
4007: 匿名さん 
[2020-08-26 21:40:00]
庶民は無理しないの。
4008: 匿名さん 
[2020-09-02 11:17:32]
内廊下マンションの廊下にゴミひとつない清潔感がいいね。
4009: 匿名さん 
[2020-09-03 00:59:01]
清潔感で内廊下の勝。
4010: 匿名さん 
[2020-09-04 00:38:17]
庶民はやめた方がいい。
4011: 匿名さん 
[2020-09-04 01:28:14]
余裕のある人向け。
4012: 販売関係者さん 
[2020-09-04 13:57:10]
エアコンだけでも凄い電気代とか維持費が凄いから、富裕層向け。
ローンを組まないとマンション買えないような人はやめときな。
4013: 匿名さん 
[2020-09-04 23:01:15]
内廊下でもいいけど、地球温暖化防止の為に、せめて空調だけでもやめませんか。
内廊下を使用する時間って1日3分もありますか?
4014: 匿名さん 
[2020-09-04 23:36:22]
嫌だね。
地球がどうなろうが知ったことか。
4015: 匿名さん 
[2020-09-26 16:38:26]

 共用廊下が屋外にある「外廊下」よりも、屋内にある「内廊下」のほうが雨風に晒されず高級感があるため一般的に人気が高いが、コロナ禍では感染リスクの懸念が生じた。
「廊下に窓がなく、換気が悪い時には匂いが廊下にこもることもある。24時間空調のため管理費も外廊下の物件に比べて高額。有意義な出費だったのか疑問に思えてきます」(内廊下のマンションに住む70代男性)
4016: 医者 
[2020-09-26 18:48:32]

>「廊下に窓がなく、換気が悪い時には匂いが廊下にこもることもある。24時間空調のため管理費も外廊下の物件に比べて高額。有意義な出費だったのか疑問に思えてきます」(内廊下のマンションに住む70代男性)

そうですね。

外界から謝絶された人工空間で暮らすのがお好みならってことですね。
4017: 匿名さん 
[2020-09-26 20:53:48]
電気代(管理費)もすごいだろうけど、タワマンの大規模修繕費で、内廊下を含めた共有部の空調機の更新費用が4億円と、ネットに書いてあるのを見て、改めてすごいなぁと思いました。
4018: 匿名はん 
[2020-09-27 00:32:36]
内廊下だと廊下で喫煙できねえなぁ ( ´Д`)y━・~~
4019: 匿名さん 
[2020-09-27 06:00:23]
余裕のある人向け。
4020: 匿名 
[2020-09-28 15:24:48]
俺は普通に内廊下だけどタバコは吸ってるぞ?悪いか?
4021: 匿名さん 
[2020-09-29 14:00:43]
内廊下で酔っ払ってゲロったやつ居たが、あの時は最悪だったな。
カーペットだからシミ・臭いがあって不快な気持ち。
もちろん本人がクリーニング代払うんだろうけど、そのフロアの人達は我慢するしかない
4022: 匿名さん 
[2020-09-29 14:19:47]
内廊下は犬や猫なんかの畜生の糞便が落ちているから臭いよね。
4023: 匿名さん 
[2020-10-11 15:06:14]
中廊下がサイコー
4024: 匿名はん 
[2020-10-15 13:26:04]
サイコー
4025: マンション比較中さん 
[2020-10-15 14:43:08]

我が家は昨年購入した新築マンションで内廊下なんですけど、
今となっては一番大切な空気の循環、換気が出来ずに
もの凄く困っています。エアコンの空気清浄機を24時間、4台とも強でつけっぱなしです。
まさか、こんなコロナの状況になるなんて、思いもしなかったので最悪です。

両親のマンションは外廊下なので、換気が抜群に良いんですよね。
一瞬で換気が出来るので、常に新鮮な空気の状態が保っています。
もし、この状況が続くようならまた、外廊下に引っ越しも考えています。

4026: 匿名さん 
[2020-10-28 12:57:29]
以前住んでた内廊下は、喫煙しながら歩くやつがいてタバコ臭かった
で、誰かが階段につながるドアにストッパーかけて常開してた
今は外廊下だけど、EV近くの排気口からタバコの匂いがすることがある
こもらないだけ外廊下の方がまし
4027: タワマン 39 
[2020-11-03 08:58:56]
内廊下はホテル風でかっこいいけど、正直新鮮な空気の換気が出来ないから、
目に見えない誇りや、ウイルス、じゅうたんに付いた飛沫、などが毎日気になって
しまいベーター降りて直ぐに息を止めて急いで部屋まで走り、玄関扉をすぐに閉めて、
即ファブしてる。
やっぱり、内廊下で目の前で咳やくしゃみをされてそれが充満して気持ち悪いです。
その点、外廊下は常に新鮮な空気なので安心で気持ちが良いです。
それに内廊下は玄関側の窓やドアを少し開けて空気の入れ替えが出来ません。
なので、新鮮な空気を常に取り込みたいのなら、外廊下がお勧めです。
新鮮な空気や臭いなんか関係ない気にしないのであれば、内廊下でもOK。


4028: 匿名さん 
[2020-11-03 11:21:59]
育ちの悪い人は、ばい菌、雑菌に慣れているから、内廊下でも生きていけると思います。
4029: 高層階住人 
[2020-11-03 11:43:08]
俺はもちろん内廊下の北向き。寒くて暗くて最高だぞ。空気なんか関係あるかよ!。

見ためのみ、重視にきまってんだろーよ!。暖房かけておやすみー(^。^)y-.。o○
4030: マンション検討中さん 
[2020-11-04 10:27:26]
嘘松乙w内廊下住めない者達の戯言。
4031: 匿名さん 
[2020-11-04 11:32:32]
非正規には内廊下が似合っているよね。
4032: マンション内廊下さん 
[2020-11-04 13:23:52]
内廊下はいいぞー。
目に見えないウイルスや菌が
うようよ沢山充満してます。
そこを毎日…
免疫力がつくもんねー。
4033: 匿名さん 
[2020-11-04 15:35:58]
在庫かかえてご苦労さん
4034: マンション内廊下さん 
[2020-11-04 15:59:53]
内廊下いいんだけどさ、
内廊下38階に引っ越ししてきて、
一年だけど、
咳が止まらないんだよな。
室内空気の換気が出来ないし、
内廊下の目に見えないウイルス、菌が
本当は恐い。


4035: 匿名さん 
[2020-11-04 16:21:18]
>>4034 マンション内廊下さん

内廊下で寝泊まりするとそうなるかも。

部屋に入れてもらいましょう。
4036: デベにお勤めさん 
[2020-11-04 16:26:17]
マジレスすると内廊下>外廊下
建築費・維持費は内廊下のほうが高いから、わざわざ内廊下にするお人好しなんていない。

それでも内廊下にするのは内廊下にふさわしい物件だから。
内廊下じゃないと買ってくれないし、内廊下が当たり前か売りになるから内廊下にする。

外廊下で唯一いいと思うのは門扉付きポーチで角部屋かつポーチの面積が広い場合のみかな?
内廊下はマナー的に濡れた傘置きにくいし、外廊下に置くと団地になるし、共用廊下から見えないような造りのポーチなら濡れた傘置けるし鉢植えも置ける。
4037: 不動産屋さん 
[2020-11-04 22:03:28]
マジレスすると内廊下は衛生面に問題ありなんです。
そんな事は購入される方には絶対言いませんね、当然です。

外廊下は空気の循環が完璧に出来るので、最近は高人気です。
新鮮な空気の入れ替えはこれからの時代に一番大切かと・・。

内見される時に必ず、空気の流れを確認してみて下さい。
百聞は一見に如かず。です

4038: 匿名さん 
[2020-11-05 06:33:28]
>>4037 不動産屋さん

内廊下で、生活する人には重要。普通に生活する人には、内廊下はただの快適設備。
4039: 検討中さん 
[2020-11-05 08:14:39]
>>4037 不動産屋さん

情報ありがとうございます。
それは気にしていませんでした。
本当に助かりました。
きちんと体験してきます。



4040: 匿名さん 
[2020-11-19 12:59:13]
コロナ渦で、内廊下は怖い。
4041: 匿名さん 
[2020-11-19 16:57:46]
内廊下はバイキンでいっぱい。
4042: 匿名さん 
[2020-11-19 17:05:37]
外廊下のマウンティングがすごいスレッドだな。もっと建設的な議論がされているかと思えば、所得の差なのかそもそも内廊下サイドの意見をする人のボリュームが少なさそう。

つまり、そういうことでしょうな。
4043: 匿名さん 
[2020-11-22 16:23:45]
コロナは怖いよね?
御愁傷様
4044: 匿名さん 
[2020-11-22 16:37:42]
内廊下がいいか外廊下がいいかは個人の好みの差、何に重きを置くかでどちらが良いかは変わってくる
内廊下のメリット:高級感がある。ホテルライク。
外廊下のメリット:空気が新鮮。火災時の避難のしやすさと有毒ガスの影響軽減。
よく内廊下は雨の日に濡れずに部屋に入れると言われるが外廊下物件でも濡れずに部屋に入れるのは当たり前になっている。よほど開放側からの強風でも吹付けてない限り廊下に雨が入り込むことはない。
ただ言えることは最近の新築物件では内廊下の方が高級(高額)物件である事には間違いない。
4045: 匿名さん 
[2020-11-23 09:22:35]
内廊下も外廊下も一長一短あって、悩ましいですね。
4046: 匿名さん 
[2020-11-23 13:05:02]
この時期ほど気の毒に思ったことはない。
内廊下の方々、どうか無事で!
4047: 匿名さん 
[2020-11-23 13:25:21]
どちらもなかなか捨てがたいですね。
4048: 匿名さん 
[2020-11-23 21:03:05]
内廊下はコロナ前から衛生面で叩かれてたし。
4049: 匿名さん 
[2020-11-24 09:18:52]
内廊下って素敵ですよね。
豪華できれいで衛生的。
4050: 匿名さん 
[2020-11-24 10:13:29]
そうね、たまにモンジャあったり、カビ臭するけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる