マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

3951: 匿名さん 
[2020-07-18 07:23:21]
ははは。ピンチだよ。夏が終わって秋が終われば冬が来るからね。

肺炎やインフルエンザの死者の方がコロナウイルスによるものより多いらしいだけにね。

3952: 匿名さん 
[2020-07-18 13:57:05]
他に弁明ありますか?
内廊下さんの為の。
3953: 匿名さん 
[2020-07-18 14:00:09]
いろいろなひとがいろんなことを言っているよ。
3954: eマンションさん 
[2020-07-19 14:14:26]
コロナで決定的になってってしまいましたな。
内廊下なので、地方へ引っ越す高齢者夫婦の特集毎日やってるな
3955: 匿名さん 
[2020-07-19 15:34:58]
そうそう。寒くなって肺炎になると致命傷だよね。

インフルエンザも怖いしね。

冷暖房完備の内廊下が快適。
3956: 匿名さん 
[2020-07-19 15:44:59]
寒くてもウイルスや病原菌がなければ肺炎にならない
暑くてもコロナウイルスがあれば致命傷になる可能性がある

その場しのぎの快適さより、人生の方が重要(ここ重要 by K)
※★★★コロナで後遺症の情報追加された★★★
3957: 匿名さん 
[2020-07-19 15:55:18]
>寒くてもウイルスや病原菌がなければ肺炎にならない
>暑くてもコロナウイルスがあれば致命傷になる可能性がある

その通りかな?寒いと温度の変化で風邪や肺炎になりやすいが?

でも、ウイルスに関しては、廊下は関係なく、周囲にウイルス保菌者がいるかどうかだと思う。廊下よりも密室のエレベーターが危ないと思うよ。
3958: 匿名39 
[2020-07-19 18:13:38]

先日、新築マンションのMR行ってきました。気に入っていたのですが、
これからの時代、MR営業の方が、コロナ流行で内廊下は新鮮な空気の入れ替えは、
外廊下マンションのように、対角線上に窓が無いので難しいですねー。・・
内廊下は正直なところ、出来ないのが事実なんです。と・・・
でも、内廊下には冷暖房がついているんですよ、と、必死に言われてましたが、
そんな事は百も承知です。その冷暖房が余計に怖いんです。
新鮮な空気の入れ替えとは全く関係なくて・・
やはり新鮮な空気の入れ替えがいつでも出来る外廊下には、
この条件には内廊下は太刀打出来ませんね。
友達のマンションで外廊下なんですが、新鮮な空気の入れ替えは、
驚くほど見事でした。
実際に体験すると、まずは外廊下が一番重要だと実感しました。
お勧めは実際にどちらも自分で体験するのが一番良い方法だと思います。


3959: 匿名さん 
[2020-07-19 19:58:13]
可哀想に。寒い冬にいきなり寒気を吸って、インフルエンザに肺炎。コロナウイルスより死者が多いのにね。どうぞご自由に。
3960: 匿名さん 
[2020-07-19 21:33:57]
負け惜しみは、情けないよ?
3961: 匿名さん 
[2020-07-19 22:30:35]
南極で風邪引かないって、小学校で習うだろう
3962: 匿名さん 
[2020-07-20 03:00:06]
成程、コロナのおかげで、内廊下の欠点が白日の下に晒された訳ですな
コロナどころか、インフル・肺炎・風邪、もっと怖かったとは・・・再認識です
エレベータは(*´Д`)ハァハァ呼吸せざるを得ない内廊下徒歩と違って、密接ではないのよね
3963: 匿名さん 
[2020-07-20 09:19:51]
>>3961 匿名さん

外廊下って南極並みなんだ。初めて知りました。
3964: 匿名さん 
[2020-07-20 09:23:35]
>>3962 匿名さん

南極並の寒さや、豪雨豪風豪雪に耐えられるからですか?

でも玄関先に雪が積もって出られないなんてケースも実際にあるようよ。

3965: 匿名 
[2020-07-20 09:51:35]
新築購入で、内廊下に引っ越しました!
快適すぎて、もう外廊下なんか住めません。
内廊下は良いですよ?!
3966: 匿名さん 
[2020-07-20 10:02:07]
普通に快適だよね。
3967: マンション検討中さん 
[2020-07-20 11:44:20]
もう内廊下の言い訳は止めろ。内廊下の恥さらしでみっともないわ。
空気の入れ替え出来ないのは事実。
誰もが外廊下が空気入れ換えができることは承知してること。
外廊下が羨ましいと、言っているように聞こえるから止めとけ。
3968: 匿名さん 
[2020-07-20 12:02:53]
>>3967 マンション検討中さん

ははは。内廊下でコロナウイルスに感染したケースなんてあるの?

その前にエレベーターで感染するんじゃないの?
3969: 匿名さん 
[2020-07-20 16:43:32]
内廊下のマンションは部屋の空気の流れが出来ない、ってことでしょ、
それは分かる。確かにベランダの窓開けても、玄関側の部屋には窓が無い。
あったとしても新鮮な空気は入ってこないな。

その点、外廊下は玄関側の部屋の窓開けてベランダ側の窓開ければ、
瞬時に空気の流れが出来て、確かに新鮮な空気が入って気持ちが良い。
そんなことは、誰もが分かることだろ。

あえて言いあう事なのか? 何かここ読んでると、内廊下さんが一生懸命
外廊下さんに攻撃的になってるように見えるけど、
内廊下さん、自分の首を絞めてますよ。

素直に良いところは良い。
出来ないことは出来ない。
認めて素直に話したほうが、読んでる方々に納得されますよ。
3970: 匿名さん 
[2020-07-20 17:21:38]
外廊下の人の想像する内廊下って、車椅子が通れるか通れないかくらいの廊下なんだろうね。

一度内廊下マンションにおいでよ。コロナウイルスに感染する心配なんかまったくないから。

エレベーターはどこでも要注意だけれどね。空気がこもるから。
3971: 買い替え検討中さん 
[2020-07-20 17:30:14]
内廊下っていいよね。
3972: 匿名 
[2020-07-20 23:09:34]
そうそう、その調子だよ僕ちゃん!内廊下はウイルスが無いし、風通しも良いし、

車いすも通れるし、最高だよ内廊下!外廊下なんかウイルスだらけで大変だ~

内廊下の勝ち~ 外廊下の負け~ 頑張ばれ~僕ちゃん! 
3973: 匿名さん 
[2020-07-21 07:48:52]
外廊下が南極並みの寒さにはびっくり。そこまで卑下する必要はないと思う。
3974: 匿名さん 
[2020-07-21 08:28:50]
内廊下より外廊下のがコロナには弱そう。
感染者の咳やクシャミなどの飛沫がダイレクトに外廊下に入ってくるし、捨てれたマスクも風で飛んでくるからね。
3975: 匿名さん  
[2020-07-21 20:36:10]
外廊下は、カラスやスズメやコウモリもたむろするから怖いね。おまけに、ゴキブリ、ネズミ、ハエ、カ。マラリアや寄生虫も怖いね。


一番怖いのは盗撮。
3976: 匿名さん 
[2020-07-22 09:28:46]
他に負け惜しみありますか?
3977: 匿名さん 
[2020-07-22 12:19:28]
内廊下サイドの分が悪くなってきたせいか、書き込みがだんだん下品になってくるな
ますます内廊下コ〇ナ蔓延マンションには住みたくなくなってくる
3978: 匿名さん 
[2020-07-22 12:35:31]
外と内、どちらに感染者が居るか考えれば分かりますよね?
内廊下なら管理できるが、外廊下は無法地帯。タバコの投げ捨て、鳥の糞や害虫、犯罪者も入り放題。感染リスクも当然のように無限大なんですよ(笑)
3979: 匿名 
[2020-07-22 12:42:17]
外廊下は雨風の吹き込みが酷くその都度掃除が負担でした。
内廊下物件に引っ越したらその分楽になりました。玄関内の汚れも大幅に減少しました。
3980: 匿名 
[2020-07-22 16:47:21]
内廊下の後悔が溢れていますね。
3981: 匿名さん 
[2020-07-23 03:25:08]
外廊下は恥ずかしいよね。団地。
3982: 匿名さん 
[2020-07-24 13:59:32]
コロナ渦で内廊下、お気の毒です。
同情します。
3983: 匿名さん 
[2020-07-24 14:00:49]
皇族は外廊下マンションには住めない。申し訳ないが。
3984: 匿名さん 
[2020-07-28 17:45:16]
コロナで不安よね?
御愁傷様。
3985: 匿名さん 
[2020-07-28 18:44:22]
良かったね。
3986: マンション住民さん 
[2020-07-28 20:40:11]
コロナとか以前に外廊下住んでるじたい***。
3987: 匿名さん 
[2020-07-28 20:50:34]
初心者マーク?は外廊下にしか住めないかわいそうな人で性格までねじ曲がったようですね。
3988: 匿さん 
[2020-07-29 14:54:20]
内廊下の後悔が滲み出てますね。
3989: 匿名さん 
[2020-07-29 15:23:56]
良かったね。
3990: 匿名さん 
[2020-07-31 17:24:41]
コロナになったの?
3991: 購入経験者さん 
[2020-07-31 17:27:41]
いろいろあるよね。
3992: 匿名さん 
[2020-08-03 15:19:17]
無い
3993: 匿名さん 
[2020-08-03 19:15:10]
内廊下だと良かったね。
3994: 匿名さん 
[2020-08-09 11:01:41]
内廊下+タワーパーキング +24時間防災センター+コンシェルジュ
上記が揃ったタイプのマンションに永住するには、管理費+修繕積立金で、月600円/㎡以上の費用を見込んでおくと良いようです。

3995: 匿名さん 
[2020-08-09 11:22:30]
ディスポーザー付きの内廊下、マンションのデファクトスタンダードですね。衛生第一。
3996: 匿名さん 
[2020-08-10 17:42:05]
外廊下で良かったね
3997: 匿名さん 
[2020-08-11 07:48:54]
悔しくて良かったね。
3998: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-11 23:41:31]
内廊下に在住。住居はコの字型三面に配列。一面は採光窓とバルコニー。
扉が開くので換気は可能。
一律に内廊下はダメだとか、外廊下は優れているとか、決めつけるのは違うのではないか。
自分で考え、選択すれば良いだけだ。
3999: 匿名さん 
[2020-08-12 05:50:59]
>>3998 口コミ知りたいさん

一般的には内廊下は高級マンション物件の特徴。
4000: 匿名さん 
[2020-08-12 05:52:58]
特徴と言うよりは要件の一つ。Vタワーには住みたくない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる