マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

3881: 匿名さん 
[2020-05-29 20:38:48]
内廊下さんはよほど外廊下さんに恨みがあるみたいですね、可哀そう。

内廊下さんが毎回焦って火消しに懸命なのは分かるけど、

外廊下さんを罵しるような言い方だと本当に小さく見られますよ。

もっと外廊下さんのように器を大きくしてみてください、内廊下さん。
3882: 匿名さん 
[2020-05-30 01:58:35]
と言うか外廊下さんの嫉妬が凄いだけのように思います。両方にすめばどちらが良いかなんかすぐわかります。
3883: 匿名さん 
[2020-05-30 03:24:35]
そうかもしれないね。
3884: 匿名さん 
[2020-05-30 15:31:08]
外廊下だと玄関とベランダ側の窓開けると秒で空気入れ替え出来る。
これからのコロナ対策には換気が必須なので便利。
エレベーターも音声で反応してくれたらボタン触る必要無くなっていいのにと思う。
3885: 匿名さん 
[2020-05-30 15:36:46]
それもそうですね。嫉妬はいけません。
3886: 匿名さん 
[2020-05-30 21:57:41]
空気の良いところに住んでおれば外廊下も良いだろうが、首都圏だと廊下自体がばい煙で真っ黒だと思う。わざわざ汚い空気を窓を開けて入れるって、室内に感染者がいない限り不要だと思う。
3887: 坪単価比較中さん 
[2020-06-13 14:57:00]
なるほどそのとおりです。
3888: 匿名さん 
[2020-06-13 19:55:11]
>>3887 坪単価比較中さん

俺もその通りと思う。できれば外気は避けたい。
3889: 匿名さん 
[2020-06-20 14:25:32]
コロナで内廊下は駄目だな
3890: 匿名さん 
[2020-06-21 01:18:16]
>>3888 匿名さん

玄関出て外気に触れてから、ロビーやラウンジ、プールに行くなんてありえへん∞世界ですよね。
3891: 匿名さん 
[2020-06-21 03:51:00]
コロナで内廊下は駄目だな
3892: 匿名さん 
[2020-06-21 14:23:50]
こんなもの最初から結論はわかりきっているでしょうに…
外廊下の高級マンションは、一つもないです
何ていじわるな掲示板
外老化さんが怒る気持ち、察してあげなさい
3893: 匿名さん 
[2020-06-21 15:28:28]
>>3892 匿名さん

その通りですよね。

僻みからか良いものへの嫌がらせ投稿が多いですね。安いマンションに住むと性格までそれなりになるのでしょうか?それとも性格が悪いから安いマンションにしか住めなくなるのでしょうか?

誰か研究すると良いかも。

性格の良さと年収には正の相関があるように思います。
3894: 匿名さん 
[2020-06-21 21:19:49]
富裕層や高学歴だと、そもそもマンションに住まないからね。
3895: 慶應義塾大学卒業 
[2020-06-21 22:34:15]
俺はマンション住んでるけど?
3896: 匿名さん 
[2020-06-22 01:24:59]
>>3895 慶應義塾大学卒業さん

慶応が高学歴?

気の毒に。
3897: 匿名さん 
[2020-06-23 13:03:07]
外廊下ってそんなに良いの?
3898: 匿名さん 
[2020-06-23 22:45:01]
>>3897 匿名さん

好きな人は好きなようね。
3899: マンション検討中さん 
[2020-06-24 21:48:34]
妬みと怨念が渦巻いてるね。w
3900: 匿名さん 
[2020-06-25 13:00:55]
それは、君だけでしょ。
3901: 匿名さん 
[2020-06-25 13:05:42]
つまらん。
3902: 匿名さん 
[2020-06-26 09:29:51]
3密内廊下
3903: 匿名 
[2020-06-26 18:36:07]
>>3902 匿名さん
気の毒に。そう思うしか浮かばれない?
3904: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-26 18:42:56]
自分は外廊下好きです
フレッシュな空気って大事
3905: 匿名さん 
[2020-06-26 18:56:43]
>>3904 住民板ユーザーさん1さん

いいアイデアです。

首都高速の煤塵も、PM2.5もスギ花粉もフレッシュです。
3906: 販売関係者さん 
[2020-06-26 19:03:48]
いろいろありますね。
3907: 周辺住民さん 
[2020-06-27 22:48:11]
内廊下の方が高級感あるけど、私は火災への恐怖心が強いから外廊下派です
あと酔っ払いが廊下でゲ◯して1ヶ月近く臭かったとかいうツイを前に見た…
3908: 匿名さん 
[2020-06-28 00:10:36]
>>3907 周辺住民さん

酔っ払いが勝手に侵入するのは外廊下マンションでしょう。セキュリティが無いに等しいですから。
3909: 匿名さん 
[2020-06-28 00:48:21]
侵入しねーよwお宅どんなマンション住んでんの?
3910: 匿名さん 
[2020-06-28 00:55:32]
>>3909 匿名さん

リスクが大きい外廊下型マンション

https://allabout.co.jp/gm/gc/26941/
3911: 匿名さん 
[2020-06-28 02:06:36]
私は火災への恐怖心が強いから内廊下派です
外廊下だと酸素供給されて炎が瞬く間に燃え上がる
3912: 周辺住民さん 
[2020-06-28 02:23:11]
違います、住民が酔っ払って帰ってエレベーター降りた所でやらかしてたって話ですよ
3913: 匿名さん 
[2020-06-28 02:31:22]
ツイで書くだけなら
なんとでも書けますから
3914: 匿名さん 
[2020-06-28 15:55:35]
>>3912 周辺住民さん

外でも内でもどこでやっても臭いだろう。外廊下のしょぼいマンションだと、週三回半日位しか清掃入らないだろうし、全共用部分の清掃は週一くらいだろうが。

内廊下マンションだとロビーにもトイレがあるし24時間有人管理だが?
3915: 名無し 
[2020-06-28 15:59:39]
この議論、価格関係なく外廊下マンションのほうが良いなんて人いるの??

外廊下の人が、なんとかして内廊下より良いところを必死に探すスレにしか見えないんだけど。
3916: マンション検討中さん 
[2020-06-28 22:40:26]
どちらが優れているかではなく、双方のメリット・デメリットを色々聞きたいです。

外廊下
○管理費を抑えられる
○風通しが良い
×汚れやすい
×雨風・寒さ暑さ
×劣化が早い?

内廊下
○高級感
○汚れにくい
×管理費が高くなる
×湿気がこもりやすくなる

といった感じでしょうか?
3917: 匿名さん 
[2020-07-03 14:10:39]
カビが生えやすい
コロナなど細菌が繁殖しやすい
3918: 匿名さん 
[2020-07-03 15:47:13]
ディスポーザーないと大変ですね。
3919: 匿名さん 
[2020-07-05 15:14:35]
あると、さらに大変ですもんね。
3920: 匿名さん 
[2020-07-05 16:00:36]
>>3916 マンション検討中さん

×空調機更新費用がよくわからないまま、住んでいる。
×地球温暖化に反している。寄宿舎じゃあるまいし、私が内廊下に滞在する時間は何分だ?
せいぜい3分。エントランスや共用施設階以外の各階住戸フロアの空調は、必要ないものだ。
3921: 通りがかりさん 
[2020-07-05 16:03:04]
>>3916 マンション検討中さん

維持していく事を考えたら内廊下。
外廊下を綺麗に保つなんて不可能だし、どうしたって劣化がひどい。
廊下が汚いとマンション全体が古びた感じになり資産価値も下がります。
3922: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-05 16:03:59]
お金のある人は内廊下に住めば良いと思う。
お金がなければ外廊下という選択肢しかない…
3923: 匿名さん 
[2020-07-05 16:15:45]
それはないよ、むしろ逆。
3924: 匿名さん 
[2020-07-05 16:18:04]
>>3922 検討板ユーザーさん

内廊下のマンション少ないし、あっても価格帯が高いですから。
内廊下に住みたくても住めない人が大半でしょう。
3925: 匿名さん 
[2020-07-05 17:00:15]
ない人は知らないでしょう。

食洗機、洗浄便座、ディスポーザー、その他のオプション、みーーんな大嫌いって、マンションと無縁なだけ。
3926: 匿名さん 
[2020-07-06 16:22:20]
今時は標準仕様。
なに騒いでんの?
3927: マンコミュファンさん 
[2020-07-07 11:56:18]
外廊下さんは、コロナ対策が
完璧にできますね。
いつも新鮮な空気が入れ換え
できて、羨ましい!

内廊下は、高級感あるけど
コロナ対策は全く無し!
いつも淀んだ空気だから
エアコン24時間つけっぱ!

身体の事を考えるなら、
間違いなく外廊下ですね。
高級感だけを実感したいなら
内廊下だな。

常に新鮮な空気が欲しければ、
外廊下と言うことですよ。
それが、事実。
自分で確めるのが間違い無し。


3928: 匿名さん 
[2020-07-07 13:38:03]
まあ安いマンション買うための言い訳にはなるだろうが、人に言ったら、まず馬鹿にされると思う。
3929: マンション検討中さん 
[2020-07-08 08:20:44]
ありがとうございます。
内廊下は新鮮な空気の入れ替えが
出来ないと言うことですね。
確かにでした。
それじゃ、コロナ対策出来ない
ですよね!
勉強になりました。
3930: 匿名さん 
[2020-07-08 08:35:53]
バカらしい。
3931: マンコミュファンさん 
[2020-07-08 12:54:56]
やっぱし本当の事を正直に言われちゃうと内廊下は バツ悪いだろ これからの時代空気の入れ替え何か 当たり前のようにできないとな
3932: 匿名さん 
[2020-07-08 13:26:18]
内廊下マンション人気は落ちないよ。
3933: 匿名さん 
[2020-07-08 15:45:00]
やはり寂しいけど内廊下は空気の換気ができない。空気清浄機やエアコンに

頼るしかないのが事実。

外廊下さんは常に空気が入れ替え出来て新鮮なのが事実。

百聞は一見に如かず。
3934: 匿名さん 
[2020-07-08 16:41:06]
恥ずかしいから止めておいた方が良いと思う。

エレベーターのないマンションか戸建てに住むことだ。
3935: 匿名 
[2020-07-09 13:44:48]
空気感染の可能性が出てきた今、内廊下はやっぱり躊躇する
3936: 匿名さん 
[2020-07-09 14:14:00]
恥ずかしいから止めておいた方が良いと思う。

空気感染が怖ければ、エレベーターのないマンションか戸建てに住むことだ。
3937: 匿名さん 
[2020-07-09 15:22:07]
内廊下に住まう金持ちは空気の入れ替えなんか関係ねーんだよ。

エアコン全室、清浄機全室24時間つけてるから温度はいつも快適だし

空気なんか入れ替える必要ないんだよ!なんのためにエアコン清浄機

付けてるんだよ!機械で十分空気はきれいだぞ!外廊下はエアコンついてねーのか?

それに外の空気がきれいとは限らねーからな、逆に窓なんか開けないで、

閉め切ってエアコン清浄機付けてるほうが安心だぞ!
3938: 匿名さん 
[2020-07-10 10:21:43]
コロナで熱くもなるよね、御愁傷様。
3939: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-13 12:25:38]
我が家も内廊下ですが、いよいよ
換気が本気で必要になる中、
内廊下は全く換気ができず
本当に困っています。
家の中でも一日中マスクを
つけっぱなしです。以前のマンションは外廊下だったので、空気の入れ替えは直ぐにできて、いつも新鮮な
空気が入っていました。
外廊下さんが羨ましい!
3940: 匿名さん 
[2020-07-14 11:06:18]
>>3939 検討板ユーザーさん

コロナウイルスが爆発的に流行する冬になると逆に思いますよ。

玄関出たとたん、肺炎じゃね。
3941: 匿名さん 
[2020-07-14 14:33:06]
負け惜しみが弱い
3942: 匿名さん  
[2020-07-14 16:43:51]
>>3941 匿名さん

負け惜しみが強い
3943: 匿名さん 
[2020-07-14 21:21:15]
コロナ渦、内廊下とか気の毒に。
3944: マンション検討中さん 
[2020-07-15 08:34:14]
内廊下って、本当に全ての部屋が、
空気の入れ替えが
できずに淀んだままですよ。
家の中でも一日中マスクを
つけっぱなしなので、最悪です。
まさか、こんな事になるなんて、
考えもしませんでした。
これがずっと続くのかと思うと、
外廊下に引っ越しも考えてしまいます。
せっかく買ったばかりの
マンションなのに、
正直、残念で仕方ありません。

3945: 匿名さん 
[2020-07-15 11:22:26]
↑24時間換気の入っていない古いマンションの人の妄想?
3946: 匿名さん 
[2020-07-15 15:55:22]
そりゃー内廊下お住まいの方は本当に空気の入れ替えが出来ないんだから

どうにかして色々な言い訳考えるだろ。

しょうがないよな、事実 空気の入れ替えは内廊下は出来ないからな。

新鮮な空気の入れ替えをしたいなら外廊下しかないな。

空気の入れ替えなんか関係ない!と言う方は内廊下でもいんじゃねーか。

実際に自分で体験するのが一番ですな。
3947: 匿名さん 
[2020-07-16 11:59:38]
この時期戦々恐々でしょう、お気の毒。
3948: 匿名さん 
[2020-07-16 12:34:40]
↑内廊下の広さを知らない人
3949: 匿名さん 
[2020-07-17 13:48:03]
言い訳して虚しくない?
それより、内廊下のリスク。
3950: 匿名さん 
[2020-07-18 05:17:27]
コロナもどうやら空気感染が怪しくなってきた
しかも季節性も怪しいときた
抗体も長続きせず、RNAの変異でワクチンも難しそう

内廊下ピンチ

換気を強化のカキこがあるが
究極の換気が外廊下だからな
3951: 匿名さん 
[2020-07-18 07:23:21]
ははは。ピンチだよ。夏が終わって秋が終われば冬が来るからね。

肺炎やインフルエンザの死者の方がコロナウイルスによるものより多いらしいだけにね。

3952: 匿名さん 
[2020-07-18 13:57:05]
他に弁明ありますか?
内廊下さんの為の。
3953: 匿名さん 
[2020-07-18 14:00:09]
いろいろなひとがいろんなことを言っているよ。
3954: eマンションさん 
[2020-07-19 14:14:26]
コロナで決定的になってってしまいましたな。
内廊下なので、地方へ引っ越す高齢者夫婦の特集毎日やってるな
3955: 匿名さん 
[2020-07-19 15:34:58]
そうそう。寒くなって肺炎になると致命傷だよね。

インフルエンザも怖いしね。

冷暖房完備の内廊下が快適。
3956: 匿名さん 
[2020-07-19 15:44:59]
寒くてもウイルスや病原菌がなければ肺炎にならない
暑くてもコロナウイルスがあれば致命傷になる可能性がある

その場しのぎの快適さより、人生の方が重要(ここ重要 by K)
※★★★コロナで後遺症の情報追加された★★★
3957: 匿名さん 
[2020-07-19 15:55:18]
>寒くてもウイルスや病原菌がなければ肺炎にならない
>暑くてもコロナウイルスがあれば致命傷になる可能性がある

その通りかな?寒いと温度の変化で風邪や肺炎になりやすいが?

でも、ウイルスに関しては、廊下は関係なく、周囲にウイルス保菌者がいるかどうかだと思う。廊下よりも密室のエレベーターが危ないと思うよ。
3958: 匿名39 
[2020-07-19 18:13:38]

先日、新築マンションのMR行ってきました。気に入っていたのですが、
これからの時代、MR営業の方が、コロナ流行で内廊下は新鮮な空気の入れ替えは、
外廊下マンションのように、対角線上に窓が無いので難しいですねー。・・
内廊下は正直なところ、出来ないのが事実なんです。と・・・
でも、内廊下には冷暖房がついているんですよ、と、必死に言われてましたが、
そんな事は百も承知です。その冷暖房が余計に怖いんです。
新鮮な空気の入れ替えとは全く関係なくて・・
やはり新鮮な空気の入れ替えがいつでも出来る外廊下には、
この条件には内廊下は太刀打出来ませんね。
友達のマンションで外廊下なんですが、新鮮な空気の入れ替えは、
驚くほど見事でした。
実際に体験すると、まずは外廊下が一番重要だと実感しました。
お勧めは実際にどちらも自分で体験するのが一番良い方法だと思います。


3959: 匿名さん 
[2020-07-19 19:58:13]
可哀想に。寒い冬にいきなり寒気を吸って、インフルエンザに肺炎。コロナウイルスより死者が多いのにね。どうぞご自由に。
3960: 匿名さん 
[2020-07-19 21:33:57]
負け惜しみは、情けないよ?
3961: 匿名さん 
[2020-07-19 22:30:35]
南極で風邪引かないって、小学校で習うだろう
3962: 匿名さん 
[2020-07-20 03:00:06]
成程、コロナのおかげで、内廊下の欠点が白日の下に晒された訳ですな
コロナどころか、インフル・肺炎・風邪、もっと怖かったとは・・・再認識です
エレベータは(*´Д`)ハァハァ呼吸せざるを得ない内廊下徒歩と違って、密接ではないのよね
3963: 匿名さん 
[2020-07-20 09:19:51]
>>3961 匿名さん

外廊下って南極並みなんだ。初めて知りました。
3964: 匿名さん 
[2020-07-20 09:23:35]
>>3962 匿名さん

南極並の寒さや、豪雨豪風豪雪に耐えられるからですか?

でも玄関先に雪が積もって出られないなんてケースも実際にあるようよ。

3965: 匿名 
[2020-07-20 09:51:35]
新築購入で、内廊下に引っ越しました!
快適すぎて、もう外廊下なんか住めません。
内廊下は良いですよ?!
3966: 匿名さん 
[2020-07-20 10:02:07]
普通に快適だよね。
3967: マンション検討中さん 
[2020-07-20 11:44:20]
もう内廊下の言い訳は止めろ。内廊下の恥さらしでみっともないわ。
空気の入れ替え出来ないのは事実。
誰もが外廊下が空気入れ換えができることは承知してること。
外廊下が羨ましいと、言っているように聞こえるから止めとけ。
3968: 匿名さん 
[2020-07-20 12:02:53]
>>3967 マンション検討中さん

ははは。内廊下でコロナウイルスに感染したケースなんてあるの?

その前にエレベーターで感染するんじゃないの?
3969: 匿名さん 
[2020-07-20 16:43:32]
内廊下のマンションは部屋の空気の流れが出来ない、ってことでしょ、
それは分かる。確かにベランダの窓開けても、玄関側の部屋には窓が無い。
あったとしても新鮮な空気は入ってこないな。

その点、外廊下は玄関側の部屋の窓開けてベランダ側の窓開ければ、
瞬時に空気の流れが出来て、確かに新鮮な空気が入って気持ちが良い。
そんなことは、誰もが分かることだろ。

あえて言いあう事なのか? 何かここ読んでると、内廊下さんが一生懸命
外廊下さんに攻撃的になってるように見えるけど、
内廊下さん、自分の首を絞めてますよ。

素直に良いところは良い。
出来ないことは出来ない。
認めて素直に話したほうが、読んでる方々に納得されますよ。
3970: 匿名さん 
[2020-07-20 17:21:38]
外廊下の人の想像する内廊下って、車椅子が通れるか通れないかくらいの廊下なんだろうね。

一度内廊下マンションにおいでよ。コロナウイルスに感染する心配なんかまったくないから。

エレベーターはどこでも要注意だけれどね。空気がこもるから。
3971: 買い替え検討中さん 
[2020-07-20 17:30:14]
内廊下っていいよね。
3972: 匿名 
[2020-07-20 23:09:34]
そうそう、その調子だよ僕ちゃん!内廊下はウイルスが無いし、風通しも良いし、

車いすも通れるし、最高だよ内廊下!外廊下なんかウイルスだらけで大変だ~

内廊下の勝ち~ 外廊下の負け~ 頑張ばれ~僕ちゃん! 
3973: 匿名さん 
[2020-07-21 07:48:52]
外廊下が南極並みの寒さにはびっくり。そこまで卑下する必要はないと思う。
3974: 匿名さん 
[2020-07-21 08:28:50]
内廊下より外廊下のがコロナには弱そう。
感染者の咳やクシャミなどの飛沫がダイレクトに外廊下に入ってくるし、捨てれたマスクも風で飛んでくるからね。
3975: 匿名さん  
[2020-07-21 20:36:10]
外廊下は、カラスやスズメやコウモリもたむろするから怖いね。おまけに、ゴキブリ、ネズミ、ハエ、カ。マラリアや寄生虫も怖いね。


一番怖いのは盗撮。
3976: 匿名さん 
[2020-07-22 09:28:46]
他に負け惜しみありますか?
3977: 匿名さん 
[2020-07-22 12:19:28]
内廊下サイドの分が悪くなってきたせいか、書き込みがだんだん下品になってくるな
ますます内廊下コ〇ナ蔓延マンションには住みたくなくなってくる
3978: 匿名さん 
[2020-07-22 12:35:31]
外と内、どちらに感染者が居るか考えれば分かりますよね?
内廊下なら管理できるが、外廊下は無法地帯。タバコの投げ捨て、鳥の糞や害虫、犯罪者も入り放題。感染リスクも当然のように無限大なんですよ(笑)
3979: 匿名 
[2020-07-22 12:42:17]
外廊下は雨風の吹き込みが酷くその都度掃除が負担でした。
内廊下物件に引っ越したらその分楽になりました。玄関内の汚れも大幅に減少しました。
3980: 匿名 
[2020-07-22 16:47:21]
内廊下の後悔が溢れていますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる