マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

3881: 匿名さん 
[2020-05-29 20:38:48]
内廊下さんはよほど外廊下さんに恨みがあるみたいですね、可哀そう。

内廊下さんが毎回焦って火消しに懸命なのは分かるけど、

外廊下さんを罵しるような言い方だと本当に小さく見られますよ。

もっと外廊下さんのように器を大きくしてみてください、内廊下さん。
3882: 匿名さん 
[2020-05-30 01:58:35]
と言うか外廊下さんの嫉妬が凄いだけのように思います。両方にすめばどちらが良いかなんかすぐわかります。
3883: 匿名さん 
[2020-05-30 03:24:35]
そうかもしれないね。
3884: 匿名さん 
[2020-05-30 15:31:08]
外廊下だと玄関とベランダ側の窓開けると秒で空気入れ替え出来る。
これからのコロナ対策には換気が必須なので便利。
エレベーターも音声で反応してくれたらボタン触る必要無くなっていいのにと思う。
3885: 匿名さん 
[2020-05-30 15:36:46]
それもそうですね。嫉妬はいけません。
3886: 匿名さん 
[2020-05-30 21:57:41]
空気の良いところに住んでおれば外廊下も良いだろうが、首都圏だと廊下自体がばい煙で真っ黒だと思う。わざわざ汚い空気を窓を開けて入れるって、室内に感染者がいない限り不要だと思う。
3887: 坪単価比較中さん 
[2020-06-13 14:57:00]
なるほどそのとおりです。
3888: 匿名さん 
[2020-06-13 19:55:11]
>>3887 坪単価比較中さん

俺もその通りと思う。できれば外気は避けたい。
3889: 匿名さん 
[2020-06-20 14:25:32]
コロナで内廊下は駄目だな
3890: 匿名さん 
[2020-06-21 01:18:16]
>>3888 匿名さん

玄関出て外気に触れてから、ロビーやラウンジ、プールに行くなんてありえへん∞世界ですよね。
3891: 匿名さん 
[2020-06-21 03:51:00]
コロナで内廊下は駄目だな
3892: 匿名さん 
[2020-06-21 14:23:50]
こんなもの最初から結論はわかりきっているでしょうに…
外廊下の高級マンションは、一つもないです
何ていじわるな掲示板
外老化さんが怒る気持ち、察してあげなさい
3893: 匿名さん 
[2020-06-21 15:28:28]
>>3892 匿名さん

その通りですよね。

僻みからか良いものへの嫌がらせ投稿が多いですね。安いマンションに住むと性格までそれなりになるのでしょうか?それとも性格が悪いから安いマンションにしか住めなくなるのでしょうか?

誰か研究すると良いかも。

性格の良さと年収には正の相関があるように思います。
3894: 匿名さん 
[2020-06-21 21:19:49]
富裕層や高学歴だと、そもそもマンションに住まないからね。
3895: 慶應義塾大学卒業 
[2020-06-21 22:34:15]
俺はマンション住んでるけど?
3896: 匿名さん 
[2020-06-22 01:24:59]
>>3895 慶應義塾大学卒業さん

慶応が高学歴?

気の毒に。
3897: 匿名さん 
[2020-06-23 13:03:07]
外廊下ってそんなに良いの?
3898: 匿名さん 
[2020-06-23 22:45:01]
>>3897 匿名さん

好きな人は好きなようね。
3899: マンション検討中さん 
[2020-06-24 21:48:34]
妬みと怨念が渦巻いてるね。w
3900: 匿名さん 
[2020-06-25 13:00:55]
それは、君だけでしょ。
3901: 匿名さん 
[2020-06-25 13:05:42]
つまらん。
3902: 匿名さん 
[2020-06-26 09:29:51]
3密内廊下
3903: 匿名 
[2020-06-26 18:36:07]
>>3902 匿名さん
気の毒に。そう思うしか浮かばれない?
3904: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-26 18:42:56]
自分は外廊下好きです
フレッシュな空気って大事
3905: 匿名さん 
[2020-06-26 18:56:43]
>>3904 住民板ユーザーさん1さん

いいアイデアです。

首都高速の煤塵も、PM2.5もスギ花粉もフレッシュです。
3906: 販売関係者さん 
[2020-06-26 19:03:48]
いろいろありますね。
3907: 周辺住民さん 
[2020-06-27 22:48:11]
内廊下の方が高級感あるけど、私は火災への恐怖心が強いから外廊下派です
あと酔っ払いが廊下でゲ◯して1ヶ月近く臭かったとかいうツイを前に見た…
3908: 匿名さん 
[2020-06-28 00:10:36]
>>3907 周辺住民さん

酔っ払いが勝手に侵入するのは外廊下マンションでしょう。セキュリティが無いに等しいですから。
3909: 匿名さん 
[2020-06-28 00:48:21]
侵入しねーよwお宅どんなマンション住んでんの?
3910: 匿名さん 
[2020-06-28 00:55:32]
>>3909 匿名さん

リスクが大きい外廊下型マンション

https://allabout.co.jp/gm/gc/26941/
3911: 匿名さん 
[2020-06-28 02:06:36]
私は火災への恐怖心が強いから内廊下派です
外廊下だと酸素供給されて炎が瞬く間に燃え上がる
3912: 周辺住民さん 
[2020-06-28 02:23:11]
違います、住民が酔っ払って帰ってエレベーター降りた所でやらかしてたって話ですよ
3913: 匿名さん 
[2020-06-28 02:31:22]
ツイで書くだけなら
なんとでも書けますから
3914: 匿名さん 
[2020-06-28 15:55:35]
>>3912 周辺住民さん

外でも内でもどこでやっても臭いだろう。外廊下のしょぼいマンションだと、週三回半日位しか清掃入らないだろうし、全共用部分の清掃は週一くらいだろうが。

内廊下マンションだとロビーにもトイレがあるし24時間有人管理だが?
3915: 名無し 
[2020-06-28 15:59:39]
この議論、価格関係なく外廊下マンションのほうが良いなんて人いるの??

外廊下の人が、なんとかして内廊下より良いところを必死に探すスレにしか見えないんだけど。
3916: マンション検討中さん 
[2020-06-28 22:40:26]
どちらが優れているかではなく、双方のメリット・デメリットを色々聞きたいです。

外廊下
○管理費を抑えられる
○風通しが良い
×汚れやすい
×雨風・寒さ暑さ
×劣化が早い?

内廊下
○高級感
○汚れにくい
×管理費が高くなる
×湿気がこもりやすくなる

といった感じでしょうか?
3917: 匿名さん 
[2020-07-03 14:10:39]
カビが生えやすい
コロナなど細菌が繁殖しやすい
3918: 匿名さん 
[2020-07-03 15:47:13]
ディスポーザーないと大変ですね。
3919: 匿名さん 
[2020-07-05 15:14:35]
あると、さらに大変ですもんね。
3920: 匿名さん 
[2020-07-05 16:00:36]
>>3916 マンション検討中さん

×空調機更新費用がよくわからないまま、住んでいる。
×地球温暖化に反している。寄宿舎じゃあるまいし、私が内廊下に滞在する時間は何分だ?
せいぜい3分。エントランスや共用施設階以外の各階住戸フロアの空調は、必要ないものだ。
3921: 通りがかりさん 
[2020-07-05 16:03:04]
>>3916 マンション検討中さん

維持していく事を考えたら内廊下。
外廊下を綺麗に保つなんて不可能だし、どうしたって劣化がひどい。
廊下が汚いとマンション全体が古びた感じになり資産価値も下がります。
3922: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-05 16:03:59]
お金のある人は内廊下に住めば良いと思う。
お金がなければ外廊下という選択肢しかない…
3923: 匿名さん 
[2020-07-05 16:15:45]
それはないよ、むしろ逆。
3924: 匿名さん 
[2020-07-05 16:18:04]
>>3922 検討板ユーザーさん

内廊下のマンション少ないし、あっても価格帯が高いですから。
内廊下に住みたくても住めない人が大半でしょう。
3925: 匿名さん 
[2020-07-05 17:00:15]
ない人は知らないでしょう。

食洗機、洗浄便座、ディスポーザー、その他のオプション、みーーんな大嫌いって、マンションと無縁なだけ。
3926: 匿名さん 
[2020-07-06 16:22:20]
今時は標準仕様。
なに騒いでんの?
3927: マンコミュファンさん 
[2020-07-07 11:56:18]
外廊下さんは、コロナ対策が
完璧にできますね。
いつも新鮮な空気が入れ換え
できて、羨ましい!

内廊下は、高級感あるけど
コロナ対策は全く無し!
いつも淀んだ空気だから
エアコン24時間つけっぱ!

身体の事を考えるなら、
間違いなく外廊下ですね。
高級感だけを実感したいなら
内廊下だな。

常に新鮮な空気が欲しければ、
外廊下と言うことですよ。
それが、事実。
自分で確めるのが間違い無し。


3928: 匿名さん 
[2020-07-07 13:38:03]
まあ安いマンション買うための言い訳にはなるだろうが、人に言ったら、まず馬鹿にされると思う。
3929: マンション検討中さん 
[2020-07-08 08:20:44]
ありがとうございます。
内廊下は新鮮な空気の入れ替えが
出来ないと言うことですね。
確かにでした。
それじゃ、コロナ対策出来ない
ですよね!
勉強になりました。
3930: 匿名さん 
[2020-07-08 08:35:53]
バカらしい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる