マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

3541: 匿名さん 
[2020-02-04 15:34:46]
そっかー。冷暖房費考えるたら管理費高くつきそう~。
3542: 匿名さん 
[2020-02-04 17:08:30]
>>3541 匿名さん

内廊下は高いよ。
3543: 匿名さん 
[2020-02-04 17:43:38]
金持ちがどちらを選ぶかを考えれば答えは自明。
管理費が高いとか貧乏くさいこと言ってる奴らはお呼びでないわさ。
3544: 匿名さん 
[2020-02-04 18:58:02]
貧乏育ち?
3545: 匿名さん 
[2020-02-04 19:29:55]
貧乏育ちは、食洗機も洗浄便座もロボット掃除機も、ドラム式洗濯乾燥機も内廊下も理解できないようですね。
3546: ↑ 
[2020-02-05 13:11:09]
お気の毒、来世は富裕層に生まれたらいいね。
3547: 匿名さん 
[2020-02-05 14:57:46]
そうだよね。内廊下マンションに住めると良いね。
3548: 匿名さん 
[2020-02-05 17:07:41]
鼻がもげたら、内廊下でも許す。
3549: 匿名さん 
[2020-02-05 18:34:36]
花粉症の鼻水で鼻がもげる?もう少し良いティッシュ使ったら?
3550: 匿名さん 
[2020-02-06 16:28:30]
お断りします。
内廊下は貧相だから。
3551: 匿名さん 
[2020-02-06 23:34:35]
貧相でない内廊下物件見てきたら?
3552: 匿名さん 
[2020-02-06 23:46:17]
外廊下は高級感ありますね、羨ましい。
3553: 匿名さん 
[2020-02-06 23:57:45]
ははは。どんな外廊下?

どこかの宮殿で外廊下ってあるか?
3554: 匿名さん 
[2020-02-06 23:59:03]
内廊下はカビと湿気がタマラン
3555: 匿名さん 
[2020-02-08 10:56:45]
ははは。どんな内廊下?下宿屋か何かでしょう。ちょっとはまともなマンション検討しましょう。
3556: 匿名さん 
[2020-02-08 16:11:27]
内廊下自体がアウト
3557: 匿名さん 
[2020-02-08 18:18:39]
そりゃあんたには無理だろう。物件価格も管理費もかなり高い。
3558: 匿名さん 
[2020-02-17 17:11:37]
この前車を運転中に外廊下のホテルを見た。ラブホではなさそうだったが、こんなホテルにだけはいくら落ちぶれても泊まりたくないと思った。
3559: 匿名さん 
[2020-02-17 19:15:26]
そういう地域近いの?
3560: 匿名さん 
[2020-02-18 23:12:27]
外廊下の宮殿はオモロイ。ワンコ用?
3561: 匿名さん 
[2020-02-19 12:18:43]
自転車や大物置いてます。
外廊下の特権、規約でもOKだし。
3562: 匿名さん 
[2020-02-19 15:40:05]
自動車とプレハブ置いてます。内廊下の特権。規約でもOKだし。
3563: 匿名さん 
[2020-02-19 16:07:52]
↑ヤケクソ?
3564: 匿名さん 
[2020-02-21 17:51:12]
>>3563 匿名さん

良かったね。

よく知らんが。
3565: 匿名さん 
[2020-02-22 22:17:18]
貴女だけね
3566: 匿名さん 
[2020-02-23 16:02:05]
外廊下マンションには誰でも住める。内廊下マンションには限られた人しか住めない。普遍的事実。
3567: 匿名さん 
[2020-03-09 00:45:29]
結論は最初から出ている。問題は予算に見合った気に入る内廊下マンションがあるかないかだ。例外は、リゾートだと基本ビーサンで動き回るから外廊下かな。
3568: 匿名さん 
[2020-03-09 22:16:28]
鼻づまりなら、内廊下もいいかな。
3569: 匿名さん 
[2020-03-10 18:23:11]
花粉症対策も内廊下。

でも病気は治そう。
3570: 匿名さん 
[2020-03-11 14:37:48]
外廊下物件すめば治るよ。
お大事に~
3571: 匿名さん 
[2020-03-12 08:09:56]
>>3570 匿名さん

花粉の嵐で免疫?アレルギーは免疫できず、重篤になるが?

自宅から地下駐車場まで外気にさらされない我が家は快適。
3572: 匿名さん 
[2020-03-14 20:05:58]
外廊下は標準。卑下することはない。
3573: 匿名さん 
[2020-03-14 23:34:53]
負け惜しみ?かわいそー
3574: 匿名さん 
[2020-03-15 01:14:39]
外廊下の人ってかわいそーなんだ。

でも普通でしょう。

リゾートマンションは外廊下だよ。


3575: 匿名さん 
[2020-03-16 00:05:20]
内廊下
週末暴れた
ゲロの跡
3576: 匿名さん 
[2020-03-17 12:31:33]
僻みがひどいね。
3577: 匿名さん 
[2020-03-17 15:51:42]
黴臭と酢臭が入り雑じった、嘔吐しそうな臭い。
外廊下は羨ましい。
そりゃ、僻みますよ。
3578: マンション掲示板さん 
[2020-03-17 16:02:35]
賃貸の外廊下ですが、ドア開けたらゲロや鳥フンよくあります
3579: マンション検討中さん 
[2020-03-17 16:32:43]
リンクから飛んできたらすげーくだらねー低レベルな会話してるw自分の住んでるマンション名乗って、だから内廊下がいいとか、外廊下がいいとか言ったら?
3580: 匿名さん 
[2020-03-17 17:28:28]
ほんまや。

内廊下を知らない初心者の僻みばっかり。
3581: マンション検討中さん 
[2020-03-17 19:37:22]
>>3580 匿名さん
そんなあなたが1番内廊下に憧れてるんじゃないんですか?
3582: 匿名さん 
[2020-03-17 19:58:35]
14年住んでいますが?今どきのタワマンは皆内廊下ですよ。
3583: 匿名さん 
[2020-03-17 20:54:47]
たとえばさ、三井の高級マンションのパークマンションやパークコートで外廊下の物件あったら言ってみろよ。
ほぼ全部内廊下だろうが。なにをくだらない負け惜しみを言ってるんだよ。
3584: 匿名さん 
[2020-03-17 20:56:32]
その通り。よほどのビンテージでもない限り、ここ10年以内の高級マンションは内廊下以外ない。
3585: マンコミュファンさん 
[2020-03-17 21:31:27]
高級マンションに住んでない人に言われてもなぁ。憧れていっぱい調べてるのかな。
3586: 匿名さん 
[2020-03-18 10:08:17]
そういうこと。最近の高級マンションは皆内廊下。
3587: マンコミュファンさん 
[2020-03-18 11:51:36]
>>3586 匿名さん
あなたみたいに高級マンションに住んでない人に言われてもって事だよ。
3588: 匿名さん 
[2020-03-18 15:47:14]
↑無意味な決めつけ。
3589: マンション検討中さん 
[2020-03-18 16:01:04]
うちはタワーマンションではありませんが角部屋で全居室がバルコニーに面しています。よって窓全開放もできますし裸でいても気なりません。
外廊下の最悪なところは窓の目の前に人が歩いていることと結構かつかつと足音が響くことです。
海外では外廊下に居室が面しているのは中国や欧米でも低所得者の団地ぐらいです。
外廊下マンションに何千万円も払って買う方はすごいなと思います。
3590: 匿名さん 
[2020-03-18 19:12:19]
>>3589 マンション検討中さん

その通りと思います。外廊下アパートメントは低所得者用住宅ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる