どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
3281:
匿名
[2019-12-06 16:22:05]
|
3282:
匿名さん
[2019-12-06 16:37:21]
>>3276 マンション検討中さん
事例すら示せないんでは議論になりませんよね… |
3283:
匿名
[2019-12-06 16:43:10]
事例出してくれてる人いますよね
命に関わる問題を真面目にやり取りしてるのに、なぜ邪魔をするのかも答えない ほんとにいい加減にしてほしい |
3284:
匿名
[2019-12-06 16:44:44]
荒らしの相手をするのも荒らし行為と同じなので、
事例クレクレさんはスルーでよいとおもいます、 |
3285:
匿名さん
[2019-12-06 16:52:21]
>>3280 匿名さん
そもそもそこまで延焼しませんよ。 換気も2時間で1回、全量交換が義務づけられています。それでも不足なら角部屋にすれば住むことです。 過去40年、貴方が懸念されるような事故を 寡聞にして知りません。 そのような中、腰高窓、ルーバー、非透明ガラスを備え、かろうじて居室と呼ばせる住居に住むことが全く理解できません。 他人が目の前を往来する、或いは自身が他人の居室の目の前を往来することになんら感じるところが無いのなら、ベランダの戸境も取っ払ったら如何でしょう? それこそ非難時に有意だと思いますが。 |
3286:
匿名
[2019-12-06 17:04:18]
3285さん
延焼の話じゃないって何回言われたらわかるのかな、煙の話だよ。 火災のときに2時間に1回の換気があるので~で安心できるのが凄い 煙の恐怖を知らない人も、事故を知らない人も寡聞だと思うんなら黙っててもらいたい あと非常時に備えて戸境は簡単に蹴やぶれるようになってるので、わざわざ取っ払わなくても大丈夫ですよ。というか、有事の際には内廊下の人は特に廊下には出ずに蹴破ってバルコニーサイドから逃げたほうがいいと思う。煙は本当に怖いので舐めないほうがいい。気をつけてね。 あなたは良くても、子供さんには罪はないから。 |
3287:
匿名さん
[2019-12-06 17:04:51]
命に関わる、だからセキュリティのしっかりした高級物件を選ぶべきだと思う。
高級物件を選ぶと通常内廊下マンションになると思う。 それだけの話。 |
3288:
匿名さん
[2019-12-06 17:13:23]
|
3289:
匿名さん
[2019-12-06 17:15:36]
>>3286 匿名さん
周回型の密閉廊下の場合、コア部が堅牢なので、コア部から非難することが推奨されています。 |
3290:
匿名さん
[2019-12-06 17:18:47]
内廊下の高層マンションはまだ社会実験段階だよなーと思う
武蔵小杉で発覚した浸水時の脆弱性とかも、実際に事故が起きてから得た問題点なわけで。 事故があったからこそ、電気系統の施設を地下に置かないことが検討されたりしてる。 事故はないに越したことないけど、事故があってから是正されることの方が多い。 だから過信は本当に禁物だと思う。 何度も言われてるけど、気にしない人は気にしなければいいけどね。 |
|
3291:
匿名さん
[2019-12-06 17:23:53]
3288
あなた震災を経験したことも、もしかしたら火事を見たこともない? そう思うなら思ってればいいけど、再三色んな人から言われてるけど火や煙を舐めないほうがいいよ |
3292:
検討中
[2019-12-06 17:30:45]
どれだけ言葉を尽くしても平行線だと思うよ。
体験しないと納得できないこともある。 できるのは3288さんのところでそういう事故が起きないことを祈ることだけ。 |
3293:
検討板ユーザーさん
[2019-12-06 17:35:15]
ところで、3288はそんなに人の気配を気にしたりして、居室でどれだけ恥ずかしいことしてるか気になる笑
自分だったら書庫にしたいなー |
3294:
匿名さん
[2019-12-06 18:18:31]
超巨大地震がきた時の心配するより、パパラッチとか週刊文春の記者を心配したい。
|
3295:
検討板ユーザーさん
[2019-12-06 18:33:00]
文春に狙われたら社会的に死ぬからね…
|
3296:
匿名さん
[2019-12-06 20:32:52]
>>3291 匿名さん
どなたが過去僕に火や煙を舐めるなと言っているのかな?見せてください。色んな人とやらを。 アンカー打ってみてくださいね。 ですから、再三言っているじゃ無いですか。 内廊下が原因で招いた悲劇は何処ですか?と ご教示願います。 |
3297:
匿名さん
[2019-12-06 20:34:31]
|
3298:
匿名さん
[2019-12-06 20:37:32]
|
3299:
匿名さん
[2019-12-06 20:39:05]
|
3300:
匿名さん
[2019-12-06 20:43:22]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
火災についての視点はなかったので大変大変参考になりました、ありがとうございます。