どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
3241:
匿名さん
[2019-12-05 18:14:34]
パパラッチに見つからないのも確かに利点だね、やっぱり内廊下最高だなあ
|
3242:
検討中
[2019-12-05 18:17:48]
3239さん、
3218さんと貼り付けが重複してますよ、重複など意味のない書き込みはスレッドがもったいないです。 |
3243:
匿名さん
[2019-12-05 18:37:18]
マンション外廊下はもう古い。急増する「内廊下方式」のメリット
櫻井幸雄 | 住宅評論家 2018/12/10(月) 11:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20181210-00106636/ 芸能人が好む「内廊下で複数の出入り口付き」 この、「ホテルのような内廊下」が、近年、都心マンションに目立つようになった。超高層でも、小規模でも、70平米で7000万円以上というような高級マンションでは内廊下が目立ち、外廊下のほうが少数派になってしまった。 内廊下が支持される理由は、前述したとおり、共用廊下が快適になること。空調が行き届いた内廊下であれば、夏は涼しく、冬は暖かい。いかにも高級住宅に住んでいるようで、気分がよい。 加えて、セキュリティ面の長所もある。 外廊下方式の場合、「どの住戸に住んでいるか」「いつ帰ったか」「いつ外出するか」「誰と住んでいるか」などを外から観察されやすい。しかし、内廊下ならば、住戸への出入りを外から見られることがない。 建物への出入り口が2つ以上あれば、さらにプライバシーを守ることができる。 だから、パパラッチや“追っかけ”が心配な芸能人は、出入り口が2箇所以上で内廊下のマンションを好む。芸能人だけでなく、一般の人も、外廊下よりも内廊下のほうが安心と思う。今は、そういう時代なのだ。 【今は、そういう時代なのだ。】 【今は、そういう時代なのだ。】 【今は、そういう時代なのだ。】 納得 納得 納得 ↑でいいんじゃないの?>>3242よりは意味がある。 |
3244:
検討中
[2019-12-05 18:47:59]
内廊下の件で、怒っている方はどうしてそんなにマナーが悪いんですか
喧嘩腰になったり、同じ長文を貼り付けたりなどせずに普通に議論をすることは難しいのですか? |
3245:
検討中
[2019-12-05 18:53:19]
失礼な言動を繰り返されている方は、自分が買ったものがいいものだって思いたくてこのスレッドを見てるからかもしれないですね。だから内廊下について否定的なことを言われると気分を害されるのではないかと。
そうでなければ、購入したあとなのにこのスレッドを見てる理由がないと思います。 私は自分の買ったものにデメリットがあるならば気づきを得たいと思ってみてるので、いいことも悪いことも知りたいです。 否定的なことを言われて人を攻撃したくなるぐらいならば、こういった議論のスレッドは見ない方がいいと思います。 |
3246:
マンション検討中さん
[2019-12-05 18:58:12]
議論に慣れてない人や感情をコントロールできない人はこういうとこに書き込むの向いてないとおもうよ
|
3247:
匿名さん
[2019-12-05 19:07:58]
普通に議論しましょうよ
高級感を演出する効果として内廊下が採用されてるのはあると思います 今だったらリセール時にアピールポイントとしてあげられるし ただ、もし大きな事故があって内廊下の脆弱性などがニュースになると、その限りではなくなる不安はあります。 何しろ共同住宅で内廊下というのはまだ歴史が浅く、数も少ない。 今はまだ言い方が難しいですが、過渡期というか実験段階的な感じがします(個人の考え方です) |
3248:
匿名さん
[2019-12-05 19:11:39]
簡単に買い換えられるものじゃないから、否定的な意見にカッとなるのもわかります
でもだからこそ、これか買う方のためにも冷静な議論を |
3249:
マンション検討中さん
[2019-12-05 20:41:00]
内廊下がカビや煙や馬鹿げた書き込み多くてまともな議論する気にならないんでしょうねw
|
3250:
匿名さん
[2019-12-05 20:44:52]
都心三区や湾岸で、内廊下物件が増えているのに、将来外廊下物件の中古なんて、まともな価格で売るに売れないだろう。常識で考えればわかるんじゃない?どこの世界に時代遅れのものを買いたがる人がいるんだろうか?
|
|
3251:
匿名さん
[2019-12-05 21:40:43]
なんでそんな喧嘩腰なの
|
3252:
匿名さん
[2019-12-05 21:43:56]
資産価値より安全が大事だわ
親の満足のために子供を危険に晒したくない |
3253:
匿名さん
[2019-12-05 21:50:00]
|
3254:
匿名さん
[2019-12-05 21:50:06]
資産価値なんかどうでもいい、安心安全に暮らしたい
|
3255:
匿名さん
[2019-12-05 21:51:44]
安心安全のためには、セキュリティのしっかりした内廊下マンションだってね。
|
3256:
匿名さん
[2019-12-05 21:52:04]
震災時の火災と排気はほんとに怖い
火事は管理人さんが消してくれるって言ってた人いたけど、震災じゃない時だって火事起きてる これが震災時だったらと思うと怖すぎる |
3257:
匿名さん
[2019-12-05 21:55:35]
無責任に安心安全とか言わない方がいいよ、これから買う人もいるんだから…
|
3258:
匿名さん
[2019-12-05 22:15:03]
議論は諦めて、淡々と気づいたメリットデメリットをあげた方がいいかもね
|
3259:
匿名さん
[2019-12-05 22:26:25]
評論家が既にまとめてくれているから、それを読めば皆納得。
マンション外廊下はもう古い。急増する「内廊下方式」のメリット 櫻井幸雄 | 住宅評論家 2018/12/10(月) 11:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20181210-00106636/ |
3260:
匿名さん
[2019-12-05 22:43:10]
内廊下最高!内廊下最高!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報