どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
3005:
匿名さん
[2019-11-03 23:42:24]
内廊下はカビ臭いから嫌だけど、安価なので買いました。
|
3006:
匿名さん
[2019-11-04 10:48:02]
空気が綺麗で気持ちいいですよ。
|
3007:
匿名さん
[2019-11-04 10:52:58]
まさかあ。
|
3009:
匿名さん
[2019-11-04 13:24:51]
内廊下だとそうなるんでしょ。
|
3010:
匿名さん
[2019-11-04 13:57:17]
|
3011:
匿名さん
[2019-11-04 14:45:49]
内廊下に水巻くの?初耳!
|
3012:
匿名さん
[2019-11-04 14:46:56]
初心者は何するか理解不能。
|
3014:
匿名さん
[2019-11-04 15:13:16]
外廊下ならね。
オマエだけだよ。内廊下のカーペットに水撒くのは。 |
3016:
匿名さん
[2019-11-04 22:15:18]
[No.3000から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
3017:
匿名さん
[2019-11-05 11:23:11]
内廊下だと色々大変ですね(^ω^)
|
|
3018:
匿名さん
[2019-11-05 13:30:16]
外廊下だともっと大変ですね(^ω^)
|
3019:
匿名さん
[2019-11-05 13:32:53]
内廊下は安いし電気代もタダ同然。
財布に優しいですよ。 |
3020:
匿名さん
[2019-11-05 13:38:30]
内廊下を知らない人は内廊下に憧れるようね。でも確かに魅力的だよね。快適でセキュリティが高いのは事実だが。
|
3021:
マンコミュファンさん
[2019-11-05 14:03:27]
内廊下って
「今日寒いのかな。まあシャツ一枚でいけるやろ… (エントランス出て) さっむーっ!」 みたいなことないの? 直接クルマ乗っちゃうからいいのかな。 |
3022:
匿名さん
[2019-11-05 15:07:36]
ぶっちゃけあるw
|
3023:
匿名さん
[2019-11-05 16:46:57]
>>3021さん
過去形ですが、季節の変わり目には結構ありましたよ。 エントランス出て傘を取りに戻る事も・・・ まぁ、ベランダ出ればある程度は判りましたけど、そのまま外出する事の方が多かったです。。 雨風強い日は、内の方が快適かな? |
3024:
匿名さん
[2019-11-05 16:55:19]
同じです。私も過去形で今は外廊下マンションです。駅まで傘なしでいけるので、あまり気にしませんでしたが、外に出て雨に気づくというのは結構ありました。でも、寒いのは苦手なんでだめでしたね。車は地下駐車場なので、全然問題ないです。昔が懐かしですね。
|
3025:
通りがかりさん
[2019-11-05 18:53:54]
内廊下だと寝巻きでもゴミ出し行けます。
イチイチ着替えなくていいし楽チン。 |
3026:
匿名さん
[2019-11-05 18:59:29]
確かに。
外廊下だと、一階のエントランスを出て初めて、雨が降っているのに気づいて、引き返すなんてことが、年に数十回ありますね。 |
3027:
匿名さん
[2019-11-05 21:04:36]
団地の環境は知らん
|
3028:
匿名さん
[2019-11-05 21:54:54]
|
3029:
匿名さん
[2019-11-05 22:17:28]
それはない。
|
3030:
匿名さん
[2019-11-07 11:57:16]
内廊下の快適さって、経験者にしかわからないようですね。
|
3031:
匿名さん
[2019-11-07 12:14:58]
経験者こそデメリットに苦しむ
|
3032:
匿名さん
[2019-11-07 12:46:37]
よほどひどい内廊下マンションにお住まいだったのですね。
次回はメジャー7物件にしましょう。 |
3033:
匿名さん
[2019-11-08 22:53:39]
内廊下は危険だし不潔みたいよ。
|
3034:
匿名さん
[2019-11-09 01:04:10]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
3035:
匿名さん
[2019-11-09 10:52:39]
内廊下に住めなくて良かったね。
|
3036:
匿名さん
[2019-11-09 14:47:58]
外廊下は高級物件が多い
|
3037:
匿名さん
[2019-11-09 16:33:12]
そうだよね。内廊下に住むと外廊下は厳しいよね。
|
3038:
匿名さん
[2019-11-09 22:56:48]
今夜も内廊下に盛大なモンジヤが二枚あったわ
臭い(≧□≦) |
3039:
匿名さん
[2019-11-10 02:07:08]
認知症になると、入院した病棟が自宅のように思えることがあるそうだ。入院時にはせん妄という妄想が起こることもあるそうだ。当然だが、通常外廊下の病院はない。
|
3040:
匿名さん
[2019-11-10 13:33:24]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
3041:
匿名さん
[2019-11-10 14:08:25]
せん妄って怖いよね。
「せん妄」は 高齢者によく見られる状態です。 https://www.tokyomidtown-mc.jp/otayori/2014/07/post-9.html ■せん妄と認知症の違いとは? せん妄とは、高齢者に多く発症する一種の意識精神障害。症状が認知症と似ていますが、せん妄は突然発症し、数時間から数週間にわたり症状が継続します。症状が時間とともに変化するのもせん妄の特徴です。 5分前はせん妄状態だった方が、今は正常な精神状態であることがよくあり、継続的あるいは短時間に何回も観察しないと見逃してしまいます。現状では、このような特徴を理解している医療者がそれほど多くないこともあり、せん妄の社会的な認知は遅れています。 |
3042:
匿名さん
[2019-11-10 15:11:02]
そうですかぁ。
また来月ね、お大事に。 |
3043:
匿名さん
[2019-11-10 17:30:08]
手遅れ?
|
3044:
匿名さん
[2019-11-10 17:50:03]
内廊下はカビ臭い。
|
3045:
匿名さん
[2019-11-10 18:26:54]
良かったね。カビ臭い内廊下マンションでも、内廊下マンションに住めて。
|
3046:
匿名さん
[2019-11-10 20:07:42]
玄関網戸で省エネ
|
3047:
匿名さん
[2019-11-10 20:45:18]
玄関網戸付きマンションなんてあるのですね。例のダストシュートの人かな。物知りね。
|
3048:
匿名さん
[2019-11-10 22:46:44]
電気代ヤッスイ!の内廊下さん。
|
3049:
匿名さん
[2019-11-11 05:06:37]
電気代安いのは、風通しの良さで外廊下さんでしょう。台風素通りできるから。
でも、雪攻め、熱攻め、玄関ドアの温度変化グラフが面白い。 おまけに民度の低い住民のおかげでモンジャだらけだっけ?良く知ってるよね。思いつきもしない。 |
3050:
匿名さん
[2019-11-11 13:09:50]
早朝から血気盛んね(笑)
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報