マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

2661: 職人さん 
[2019-07-17 22:37:43]
それより、カビのアレルギー、火事の煙などなど。
直接的な被害やリスクが最も嫌だね。内廊下。
2662: 匿名さん 
[2019-07-17 22:57:11]
それより、降りかかる雨や花粉、酸素供給されて燃え上がる火事の炎などなど。
直接的な被害やリスクが最も嫌だね。外廊下。
2663: 匿名さん 
[2019-07-17 23:56:44]
>>2660 口コミ知りたいさん

常識で考えて非常階段の扉が閉まっておれば、煙は流れないだろう。でなきゃ、火事の煙が各階に流れて、逆効果。

内廊下ネガって、狂った奴ばかりか?
2664: 匿名さん 
[2019-07-18 11:31:07]
>>2660
>内廊下は、銭が掛かるのは確か。

確かに。

>しょうもない虚栄心満たすための銭は出したくないので、
>外廊下でええわ。

そういうこと。

身分相応のマンションに住むのが一番。
2665: 匿名さん 
[2019-07-18 15:37:37]
エアコン冷気を、玄関解放して取り込むとか。
電気代すら気になる層の方は、内廊下がベストでしょう。
2666: 内廊下住人 
[2019-07-19 19:26:43]
>>2665 匿名さん
そこまでできるから財を成し内廊下に
住めるのです。喉が渇いたからとコップ
の水をごくごく飲んでしまう人は外廊下、
ガラスの縁に結露した水滴を舐めて耐える
ことができた人が内廊下。老婆心ながら、
これは例え話ですよ。要はお金に対する
感性。
2667: 匿名さん 
[2019-07-19 19:30:25]
貧しく苦労したのね?ご苦労様でした。
2668: 内廊下住人 
[2019-07-19 19:39:09]
>>2667 匿名さん
だからわざわざ 感性、と書いたのです。
貴方のために書いたようなものですが、
残念ながら貴方には響かなかったようで
すね。頑張ってください。
2669: 匿名さん 
[2019-07-19 19:41:49]
内廊下物件は高級で富裕層が住むのでは?
そんな叩き上げの方と同列に語られたくありませんね。
2670: 内廊下住人 
[2019-07-19 19:59:37]
>>2669 匿名さん
貴方に説いてもムダみたいですから最後にしますが、貴方の言う富裕層に名を連ねるために求められるものがカネに対する感性なんです。幾ら先代から莫大な富を引き継いでもアホな後継者はあっと言う間に内廊下からでる羽目になるんです。(内廊下から出る、と言うのも例えですが。言ってもムダか)
2671: 通りがかりさん 
[2019-07-19 22:45:28]
両方に住んでみて思うのは内廊下の方が圧倒的に良い。
2672: 匿名さん 
[2019-07-19 22:47:02]
内廊下と雨に濡れずに車に乗れる駐車場は譲れないポイントだね
2673: 匿名さん 
[2019-07-19 23:03:47]
勢いないね、それだけ?
2674: 匿名 
[2019-07-19 23:18:36]
>>2672 匿名さん

地下駐車場・車寄せは特に快適ですね。
2675: 匿名さん 
[2019-07-19 23:20:11]
最近は車持ってない人が多いので、それ却下。
2676: 匿名さん 
[2019-07-19 23:32:50]
>>2675 匿名さん

確かに、自家用車もタクシーもハイヤーも社用車とも縁のない人には却下でいいと思う。

下にバスの車庫がある都営住宅がお似合い。
2677: 匿名さん 
[2019-07-20 11:01:07]
あらまぁ、お下品な投稿ね。
2678: 匿名さん 
[2019-07-20 18:16:19]
>>2676 匿名さん

ははは。自分が車持ってないから、マンションに車寄せが無い方が良いって気の毒な。

将来車くらい買えるだろうに。
2679: 匿名さん 
[2019-07-20 20:03:25]
車のない生活に憧れます。
真の富裕層ですから。
2680: 匿名さん 
[2019-07-20 20:06:33]
そういう方は、車寄せも駐車場もない、真の富裕層に相応の外廊下マンションがお似合いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる