どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
261:
匿名さん
[2016-01-21 11:00:13]
内廊下の方が建築コストも維持コストも外廊下より高いから快適なのは間違いないけど庶民には高嶺の花。
|
262:
検討中の奥さま
[2016-02-06 22:41:48]
やっぱり内廊下
|
263:
匿名さん
[2016-02-07 07:52:28]
物件によりますよね。
タワーマンションの高層が外廊下だったらこわいよね。 |
264:
匿名さん
[2016-02-18 08:33:09]
内廊下は火災が発生した際、廊下内に煙や有毒ガスが充満し危険な状態になることがあります。
|
265:
物件比較中さん [男性]
[2016-02-27 12:35:58]
↑内廊下に憧れています。ただニュースでタワーマンションの火事の流れると
タワーマンションの購入には躊躇してしまいます。 |
266:
匿名
[2016-02-28 22:36:45]
|
267:
物件比較中さん [男性]
[2016-03-06 10:18:52]
ありがとうございます。
安心しました。前向きに検討します。 |
268:
匿名さん
[2016-03-07 15:42:20]
内廊下のマンションに8年住み、一昨年に事情が合って外廊下マンションに住み替えたけど、
内廊下の頃はバルコニー側にしか窓がなかったから、室内の換気が十分にできなくて辛かった。 廊下側にも窓があれば、室内に風が抜けて気持ち良いのになと思ってた。 【外廊下のいいところ】 室内に風が抜けるのが気持ちいい。 リビングの間口が広くて明るい。 玄関を出て、空気がいいのも気持ちがいい。 私の資金力では、内廊下は中住戸しか買えなかったが、外廊下のマンションでは角部屋を買えた。 【内廊下のいいところ】 なんといっても高級感。 共用廊下に私物並べる奴が少ない。 玄関の出入りを外部から見られない(これは、一長一短) 玄関内にチリ埃が少ない 【結論】 廊下はどっちでもいいや。 マンションは立地だ。 |
269:
匿名さん
[2016-03-13 12:55:45]
内廊下のような外廊下と、外廊下のような内廊下、この2種類がベスト。
|
270:
匿名さん
[2016-03-13 13:55:06]
内廊下や外廊下よりも、
中廊下が良いのではなかろうか。 |
|
271:
匿名さん
[2016-03-13 19:06:58]
昔の木造2階建ての賃貸アパートが中廊下だったな。
鉄骨の階段で登って、戸を開けると、真ん中に廊下があり、左右に各戸のドアが並んでるやつ。 |
272:
匿名さん
[2016-03-13 23:20:18]
内廊下と中廊下って区別されているのですか?
同じ意味? |
273:
匿名さん
[2016-03-15 14:08:29]
|
274:
物件比較中さん [男性]
[2016-03-18 12:36:15]
万一火事が起きたら煙が充満しませんか?
|
275:
匿名さん
[2016-04-11 23:43:14]
けっこう気に入った物件が外廊下なのでちょっと躊躇してる・・
その割には管理費高いし、財閥系だからかな? 自転車置き場も屋根はあるけど屋外なんだよね。 |
276:
匿名さん
[2016-04-17 15:07:28]
内廊下が高級っていうけど、湿気やにおいがこもるから不衛生だよ。
|
277:
購入経験者さん
[2016-08-21 19:33:19]
自然派なので外廊下の方が好きです。
風通しと日当たりが良くて快適です。 年中エアコンをつけっぱなしなら内廊下もありですが、 エアコンはあまり好きではないし、エコではないです。 空気が悪い場所に住むなら、内廊下の方が良い場合も あるかもしれません。 |
278:
まいまい
[2016-08-22 16:14:42]
私のマンションは外廊下で、しかも12階角部屋にすんでいるので景色もいいし、風通しもいいしすごく気に入っているのですが、唯一夏だけは内廊下に住みたいっと強く思います(笑)
なぜなら夏になると毎年死にかけのセミが廊下にいるからです。 毎日行きと帰りの廊下が地獄です(笑) 死んでると思って通るといきなり暴れだすし、生きてると思って10分くらい通るのを躊躇って、覚悟を決めて走り抜けたら全く動かなくていままでの時間はなんだったんだ…となることがしばしばです…(笑) |
279:
購入経験者さん
[2016-08-23 23:50:34]
力尽きたセミは夏の風物詩の1つです。
私は虫もいないところには住みたくないですね(自然派なので)。 |
280:
匿名さん
[2016-08-25 15:56:56]
誰かも書いてたけど、
内廊下だと廊下側に窓が無いので家全体の風通しがあまり良くないと思います。 24時間換気でも換気は十分だということだけど、 窓があって家の中で風を感じられるのが良いですね。 あと、内廊下のマンションには浴室窓が無いですよね。 浴室窓必須の私のとっては内廊下はパスかな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報