どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
2551:
匿名さん
[2019-06-24 11:42:29]
要は管理費の安いマンションが良いってことのようね。お似合いのよう。
|
2552:
匿名さん
[2019-06-24 12:08:25]
両方経験しておりますが、雨の日は内廊下が良いですね。
春と秋は、玄関でて肌寒いかすぐ分かる外廊下。 ※内廊下時代に、エントランスから出て、羽織物を取りに何度も戻った経験あり。 私は内廊下でも外廊下でも、どちらでも良いです。 物件の条件に廊下は入っておりませんので。 現在は外廊下。 |
2553:
マンション検討中さん
[2019-06-24 15:25:22]
>>2546 内廊下住人さん
私も内廊下なんですが良くあります レンジフード強稼働の部屋側負圧なら分かり易いのですが、そうでない時もままあります 何らかの理由で廊下側が正圧なんでしょう お年寄りや小さいお子さんではどーにもならない感じです 有事の際は…排気システムが作動するから大丈夫なのかな? |
2554:
匿名さん
[2019-06-24 15:36:09]
15階外廊下住人ですが、気圧差でドアが空きにくいのは結構あります。以前34階内廊下の時よりも強いようですね。内廊下・外廊下というよりは、気密性の高いマンションに共通なようですね。
調べてみると、 https://www.sonare.co.jp/useful/304/ 換気口を開けてやるとよいそうです。 |
2555:
匿名さん
[2019-06-24 15:39:15]
負圧になるのは換気の設計の問題。
|
2556:
匿名さん
[2019-06-24 16:57:31]
内廊下は火事のとき、地獄絵図みたい。
|
2557:
マンション検討中さん
[2019-06-25 12:38:06]
昔タワーリングインフェルノって映画ありましたね
確か手抜き工事が原因だったような… いくら加圧防煙だなんだって設計がよくても想定外って必ずありますから 地震→排煙システム損傷→火災発生 なんてことにならないよう祈るのみです |
2558:
匿名さん
[2019-06-25 14:41:50]
内廊下だと、そんなの我慢できるわ。
|
2559:
匿名さん
[2019-06-25 15:04:06]
今度は内廊下の肩を持つんだ。忙しいね。
|
2560:
匿名さん
[2019-06-25 17:07:42]
へえー誰が?
|
|
2561:
匿名さん
[2019-06-26 15:17:19]
>>2557
イギリスの高層マンション火災も低所得者向けの手抜き物件だったようですね。 日本ならば一室だけのようです。 日本の高層マンションなら…専門家「燃えても1室だけ」 https://www.sankei.com/affairs/news/170614/afr1706140032-n1.html |
2562:
匿名
[2019-06-26 20:13:05]
それは試さないとわかりません。適当な情報駄目よ。
|
2563:
匿名さん
[2019-06-27 09:56:02]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2564:
匿名さん
[2019-06-27 12:02:04]
↑下品な投稿はやめなさいね。
|
2565:
匿名さん
[2019-06-27 18:35:58]
耐火基準が違うからね。木造の下宿屋とかアパートならばともかくもね。
|
2566:
匿名さん
[2019-06-27 19:00:14]
そんなの知ってるんだ?
|
2567:
マンション検討中さん
[2019-06-27 20:20:11]
イギリスのは外断熱についた火が壁づたいに一気に燃え上がったようです
高層建築の外断熱化の今後の課題でしょう 日本は内断熱が一般的なので、燃え広がっても当該住戸だけと安心したくなります しかもいわゆるタワマンなどは最新技術で設計施工されているから、なおさら安心と思いがちです ですが、最新ということはそれだけ技術的知見に乏しいということなんです 大災害の度に我国の建築基準は見直されてきました 世界的にも絶対に落ちないはずの当時「最新」の橋や飛行機が落ちる度に技術が進歩してきました タワマン→中廊下が通常なので、外廊下派は自動的にタワマンは外れますね 中廊下派の方、塔状比の異常に高い免震タワマンはまだ歴史も浅く怖いと思いますよ~ |
2568:
匿名さん
[2019-06-27 23:54:50]
~は必要?
不謹慎ね。 |
2569:
匿名さん
[2019-06-28 06:44:19]
|
2570:
匿名さん
[2019-06-28 09:43:22]
|
2571:
匿名さん
[2019-06-28 09:56:27]
|
2572:
匿名さん
[2019-06-28 11:38:26]
廊下のこと語れないの?
|
2573:
匿名さん
[2019-06-29 06:27:30]
|
2574:
匿名さん
[2019-06-29 10:48:32]
語れないのは、内廊下で後悔してるからです。
|
2575:
口コミ知りたいさん
[2019-06-29 10:49:19]
|
2576:
匿名さん
[2019-06-29 14:02:52]
何故そう思うの?
|
2577:
匿名さん
[2019-06-30 13:33:48]
まずは自分の立場を書きましょう。
|
2578:
匿名さん
[2019-06-30 13:53:00]
内廊下で後悔してる1人。
|
2579:
匿名さん
[2019-06-30 17:51:10]
内廊下を買い損ねて後悔しているんだ。なるほど。でも、庶民は外廊下マンションが多いから、それほど後悔することはないと思うよ。外廊下マンションもピンキリだけれどね。
でも、マンション自体が買えなくて後悔しているんだったら、良い仕事を探した方がいいでしょうね。 |
2580:
匿名さん
[2019-06-30 19:48:23]
そんな人いないよ。
残念ねー |
2581:
匿名さん
[2019-06-30 20:50:13]
そだね。内廊下で後悔している人なんていないよね。残念ね。
|
2582:
匿名さん
[2019-06-30 20:55:27]
↑泣かないで!
来世はゴキブリでも内廊下に住んでね! |
2583:
匿名さん
[2019-07-02 07:48:33]
>>2582 匿名さん
来世はゴキブリになってでも、内廊下に住みたいんだ。可哀想に。 でも内廊下マンションはディスポーザー付きで、不潔な生ゴミがでないから、ゴキブリさんは、外廊下マンションの方が暮らし易いよ。 ゴキブリさんもハエさんも、蚊さんも、ブイブイさんも、カラスさんも、自由に暮らせる外廊下マンション、賑やかでいいね。人間様には不潔なのが嫌だけれどね。 |
2584:
匿名さん
[2019-07-02 10:26:19]
↑内廊下の後悔と悔し涙が、ヒシヒシ伝わりましたよ!
|
2585:
匿名さん
[2019-07-02 12:23:59]
↑外廊下の後悔と悔し涙が、ヒシヒシ伝わりましたよ!
|
2586:
匿名さん
[2019-07-02 14:35:12]
何故そう思うの?
|
2587:
匿名さん
[2019-07-02 15:25:05]
管理規約を調べたら?
|
2588:
匿名さん
[2019-07-02 15:27:37]
断ります
|
2589:
匿名さん
[2019-07-02 15:47:13]
遠慮しなくてもいいよ。管理規約にはなんでも書いてあるだろうから。
|
2590:
匿名さん
[2019-07-02 19:43:06]
何でもは書いてない。
|
2591:
内廊下住人
[2019-07-03 00:01:12]
|
2592:
匿名さん
[2019-07-03 17:05:03]
|
2593:
匿名さん
[2019-07-03 19:50:10]
玄関前の人?不潔だわ。
|
2594:
匿名さん
[2019-07-03 20:17:09]
玄関前じゃないのでは、クリーンステーションじゃないかな?玄関前は管理費バカ高マンションでしょう。
|
2595:
匿名さん
[2019-07-04 11:23:10]
玄関前?不潔ね。
|
2596:
匿名さん
[2019-07-04 12:04:47]
んだんだ。
|
2597:
匿名さん
[2019-07-04 12:27:59]
↑ゴミだしに行くの?
みすぼらしいね。 |
2598:
匿名さん
[2019-07-04 13:32:19]
んだんだ。玄関先に一旦おいたゴミをのちほど自分でゴミ出しに行くのが生きがいらしい。
|
2599:
匿名さん
[2019-07-04 20:56:32]
そんな奴おらんわ。
|
2600:
匿名さん
[2019-07-04 21:58:12]
だよね。ゴミ出しだけは簡単に済ませたい。
>>2597って、どうかしている。 まあ、外廊下だと、一階までゴミ出しは仕方がないでしょう。昔のようにダストシュートでもあれば別ですが。香港とかシンガポールだといまだにあるようですが、日本人の衛生観念とは合わないですよね。 |
2601:
匿名さん
[2019-07-05 13:02:30]
メタボ解消にゴミだしをしたい人には外廊下。その日の気温も分かりちょうど良い。
|
2602:
匿名さん
[2019-07-05 21:32:39]
いつも在宅の方?
リハビリでゴミ出しとは、大変ね。 |
2603:
匿名さん
[2019-07-06 01:27:48]
ゴミ出し自慢するやつおらんやろ。クリーンステーションに行くくらいなら耐えられる。
|
2604:
匿名さん
[2019-07-06 13:16:02]
耐えなくてもいいのでは?
ご病気早くなおりますように。 |
2605:
匿名さん
[2019-07-06 21:27:59]
同じフロアならば 耐えられる=耐えなくてもよい と書かれているようですよ。
|
2606:
匿名さん
[2019-07-06 23:03:17]
なら愚痴書く意味は?
|
2607:
匿名さん
[2019-07-06 23:40:41]
ゴミ出しなんて簡単な方が良いに決っている。遠くの集積場まで水分運ぶって無駄。別に愚痴じゃないよ。
|
2608:
匿名さん
[2019-07-07 09:37:16]
家から外はゴミ箱同然。
タバコもごみも室外ならOK? |
2609:
匿名さん
[2019-07-07 22:09:02]
そだね。家の中もゴミ箱同然だろうね。
|
2615:
匿名さん
[2019-07-10 03:08:37]
内廊下がいいんじゃない。外からゴキブリやハエが来ないし、雨風も降込まないから。外廊下だと雪でドアがあかないこともたまにあるらしいから。
|
2618:
匿名さん
[2019-07-10 13:35:49]
[NO.2610~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
2619:
匿名さん
[2019-07-10 20:04:52]
|
2620:
匿名さん
[2019-07-10 20:54:02]
動物園のお話?
|
2621:
匿名さん
[2019-07-10 20:59:07]
|
2622:
匿名さん
[2019-07-10 21:22:20]
おくわしいですねー(笑)
|
2623:
匿名さん
[2019-07-12 17:58:29]
いきなり内廊下マンションに住むことができるのは、一握りの人だけでしょう。
|
2624:
匿名さん
[2019-07-12 19:36:29]
マイノリティですよね、
悪くないと思いますよ? |
2625:
匿名さん
[2019-07-12 19:53:05]
そうですね。富裕層ですね。もちろん悪くないです。
|
2626:
匿名さん
[2019-07-12 23:24:57]
希少種はペナルティが多く、財は貯まりません。
|
2627:
匿名さん
[2019-07-13 01:14:56]
財が溜まった人を富裕層というから。外廊下は富裕層以外の人用ってことかな?
日本もサウジとかのように富裕層が多ければ良いのにね。 とってつけた屁理屈って無様。 |
2628:
匿名さん
[2019-07-13 11:12:54]
深夜に負け惜しみですね。
|
2629:
匿名さん
[2019-07-13 14:59:46]
内廊下は富裕層向けというのは間違いないでしょう。都心三区のメジャー7の新築マンションの多くが内廊下仕様ですから。外から住民が部屋に入るところを見られても平気な人は外廊下マンションで良いでしょう。
|
2630:
匿名さん
[2019-07-13 20:54:30]
内廊下の格子窓からの覗きとか、火事も怖いですしね。
|
2631:
匿名さん
[2019-07-14 08:19:08]
|
2632:
匿名さん
[2019-07-14 10:24:14]
ありますよ、内廊下物件すんでから言おうね
|
2633:
内廊下住人
[2019-07-14 11:59:46]
>>2632 匿名さん
あるとは思いますが、内廊下に格子窓を 設けてしまう程度の設計、デザインレベ ルの物件はここでは内廊下の対象外と思 いますが。ほとんど圧倒的多数はそんな 内廊下はイメージしていないと思います よ。と言うと内廊下の定義は?とか面倒 な屁理屈を繰り出して何とか踏ん張ろう とかするんでしょうね 笑 |
2634:
匿名さん
[2019-07-14 13:31:58]
↑
その通り、下らない屁理屈はそれで最後にしなさい。 |
2635:
口コミ知りたいさん
[2019-07-14 17:59:23]
>>2633
刑務所帰りのチコウちゃんの話を真に受けたら笑われます。ここに巣食って人の嫌がる投稿するドブネズミ投稿者だからね。 |
2636:
内廊下住人
[2019-07-14 18:06:54]
|
2637:
匿名さん
[2019-07-14 18:59:04]
↑刑務所知ってるんだ?
|
2638:
内廊下住人
[2019-07-14 19:26:12]
|
2639:
匿名さん
[2019-07-14 20:50:07]
通報しとくね↑
|
2640:
内廊下住人
[2019-07-14 21:09:59]
|
2641:
匿名さん
[2019-07-15 02:42:02]
なるほど。刑務所って消灯時間があって規則正しい生活をしないといけないんだったね。そりゃウィンブルドンとか見れないよね。
フェデラーが優勝かと思ったらジョコビッチがブレークバック、2セットオールの9オール。どこまで続くんだろうね。ウィンブルドンも最終セットはタイブレークがないって知ってる? しかし外から覗ける格子窓付き内廊下体験者ってワロタ。そりゃ住んだことがなければ、誰にもわからんよね。そんなものがあるなんて。コンシェルジュって看守さんのことだったようね。ドアの外に生ゴミ出せばコンシェルジュが運んでくれるって。そんな優しい刑務所って、死刑囚か独房とかなんかなんだろうね。 そりゃ洗浄便座もディスポーザーも、食洗機も、オプションも無縁の世界。久々にワロタ。 通報されて捕まったから通報返しだって。オモロ。 |
2642:
匿名さん
[2019-07-15 03:08:06]
ムショ暮らし経験者には興味ないだろうけれど、12-12でタイブレークだって。今季からのルールで初適用。ジョコビッチ、フェデラー共に凄いね。世紀の一戦だは。ジョコビッチちょい優勢で残念だが、フェデラーも強いからね。フェデラー頑張れ!
ところで本題、優勝賞金3億円超の彼らが外廊下マンションに暮らすことは絶対ないと保証してあげるよ。 |
2643:
匿名さん
[2019-07-15 03:09:03]
終わった4時間50分、ジョコビッチの勝利。
いずれにしろ内廊下住人の勝利。 |
2644:
匿名さん
[2019-07-15 11:24:28]
まだテニスで言い訳?
あなたの粘り強さに、 参りました! 笑笑 |
2645:
匿名さん
[2019-07-15 14:19:30]
毎日日曜なんでしょう。
ある意味羨ましいけど、忙しい方がいい。 |
2646:
匿名さん
[2019-07-15 14:39:04]
忙しい奴が掲示板であっちこっちにスレ趣旨逸脱の迷惑投稿しないだろう。
マンションに入った途端空調の効いている内廊下マンションがいいと思うよ。 |
2647:
匿名さん
[2019-07-15 19:24:47]
確かに!
家は玄関ドアに網戸つけてドア開放。 窓も全開で内廊下の冷気を入れています。 冷房いらずでエコですよ。 |
2648:
購入経験者さん
[2019-07-15 21:19:02]
内廊下は、換気が非常階段の出口のみ、
以前住んでた高級マンションで、 ある御宅が、玄関少し開けてた、 食事時だったみたいで、内廊下が魚の煮つけの匂いで充満してた。 その日のおかずが、だいたい分かった。 夏冬は、天カセ稼働するので、匂いが吸い込み内廊下匂い地獄。 |
2649:
匿名さん
[2019-07-15 22:12:52]
>>2648
>内廊下は、換気が非常階段の出口のみ、 防火上ありえへん∞世界ですね。 >以前住んでた高級マンションで、 >ある御宅が、玄関少し開けてた、 >食事時だったみたいで、内廊下が魚の煮つけの匂いで充満してた。 >その日のおかずが、だいたい分かった。 高級マンションでキッチンが玄関脇にあって、換気扇が機能していないなんてありえへん∞世界ですね。 高級マンションで、不用心に近隣住宅のことを気にせずに、玄関開けたまま調理するって、ありえへん∞世界ですね。毎日の出来事とはとても思えません。 >夏冬は、天カセ稼働するので、匂いが吸い込み内廊下匂い地獄。 意味不明ですが、どこの匂いを吸い込むのでしょうか?元々臭い高級マンションなんてありえへん∞世界ですね。 作り話にしてもくさすぎますね。 |
2650:
匿名さん
[2019-07-15 22:17:54]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報