どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
241:
匿名さん
[2015-10-30 19:44:23]
|
242:
匿名さん
[2015-10-31 12:55:14]
|
243:
匿名さん
[2015-10-31 14:05:00]
|
244:
匿名さん
[2015-10-31 14:54:11]
>>243
外廊下買うとこうなるよ |
245:
匿名さん
[2015-11-07 10:04:30]
どっちがベストかは土地の形と建物の形状で決まる。
|
246:
マンコミュファンさん [男性 20代]
[2015-11-08 13:18:33]
外でも内でもどっちでもいい。
くだらん。 |
247:
匿名さん
[2015-11-14 17:55:48]
ダウニーとかお香?やってると臭いよ。本人は良いかもしれないが。
|
248:
匿名さん
[2015-11-15 12:02:29]
>>246
よくねえだろ。 内廊下に一度住むともう外廊下には戻れない。 駐車場とか駐輪場も屋内や地下にあると快適度が全く違う。共用廊下が外にある理由は昔は容積率不算入のためだったが今やコスト以外にない。 あと間取りの自由度は外廊下の方が優れるが、外廊下に面した居室はカンベンって感じなので庶民マンションだけでやってほしい。 |
249:
匿名さん
[2015-11-15 20:42:25]
|
250:
匿名さん [男性 50代]
[2015-12-08 22:41:24]
以前は外廊下でしたが、内廊下の今のマンションに変わり、この季節になって改めて気づいたことは、とにかく玄関やリビングに続く廊下が暖かい。外廊下の頃は玄関、寒くて。寒がりの私はやっぱり内廊下!管理は週に2回位掃除してくれていますからいつも綺麗ですよ。
|
|
251:
匿名さん
[2015-12-15 23:11:40]
カビや生活臭がダメ
風通しがいい外廊下のほうが 衛生的だと思う |
252:
匿名さん
[2015-12-16 00:28:19]
>>251
負け惜しみ乙 |
253:
匿名
[2015-12-16 00:51:24]
確かに...こもった臭いでは勝ってる 笑
|
254:
匿名さん
[2015-12-19 20:40:38]
内廊下部分は固定資産税に影響がある。
外廊下は影響ない。 |
255:
匿名さん
[2015-12-19 21:23:49]
内廊下ってどうしてもカビが生えるから仕方ないよ。
匂いが気になる人は外廊下へどうぞ。 |
256:
匿名さん
[2015-12-19 21:31:05]
>>254
どういうこと? |
257:
匿名さん
[2015-12-31 11:28:46]
外廊下は太陽光が入るのですが、内廊下は暗いです。当たり前ですね、
|
258:
匿名さん
[2016-01-17 16:26:23]
内廊下に空調があるからか、部屋の中が外廊下の部屋より暖かい気がする。
昼間はエントランスホールの窓から光も入って明るい。 外廊下でも隣にマンション等があると光が遮られる。 臭いは換気があるから気にならないのでは。 各階にごみ置き場があると、臭いが多少漏れている。 それでも毎日、1日に数回、掃除やごみの回収があるから内廊下問題ないかと。 |
259:
匿名さん
[2016-01-17 16:28:52]
高級物件は内廊下が採用されているという事実から結論は明らかでしょう
通気が良いとか臭いがこもらないとかくだらなすぎる もちろん、エアコンがない内廊下なんてのは論外だが |
260:
匿名さん
[2016-01-21 10:58:06]
>>257
うちは内廊下だけど廊下に窓あって明るいよ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
視界の隅に入るだけでもキツイ