どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
2361:
匿名さん
[2019-04-04 09:43:26]
からだが弱いのね?
|
2362:
匿名さん
[2019-04-04 18:57:41]
|
2363:
匿名さん
[2019-04-04 19:43:41]
外廊下のホテルってどこの国のホテル?
|
2364:
匿名さん
[2019-04-04 19:54:04]
アメリカにもあるし日本にもありますよ。
|
2365:
匿名さん
[2019-04-04 20:50:12]
|
2366:
匿名さん
[2019-04-04 22:48:26]
そろそろ黴のシーズン。
アレルギー持ちの内廊下さんは、気をつけて! |
2367:
匿名さん
[2019-04-05 00:00:07]
|
2368:
匿名さん
[2019-04-05 12:08:27]
外廊下住み?大変ね
|
2369:
マンション検討中さん
[2019-04-05 13:52:41]
確かに内廊下は、空気の循環は、最悪でした。
新鮮な空気を保にはおっしゃる通り外廊下には叶いません。 空気なんか気にしない。と言う方は内廊下良いのでは。 空気は、新鮮な方が良い。と言う方は外廊下お勧めですね。 |
2370:
匿名さん
[2019-04-05 15:27:41]
鼻が悪いし臭いも鈍感。
アレルギー無いから内廊下択一。 |
|
2371:
匿名さん
[2019-04-05 15:41:02]
オンボロマンションの内廊下だと空気が悪い場合があるのかもしれないけれど、
普通はそんなことないし、むしろ花粉や塵や有害物質がフィルターでカットされる分だけ、 内廊下のほうが新鮮な空気であるといえる。 |
2372:
匿名さん
[2019-04-05 16:58:02]
>>2371さん
フィルターでカットした物はフィルターに残ってます。 あなたの言う花粉や塵や有害物質が付着しているフィルターを通して空気を取り込んでます。 残念ながら新鮮な空気ではありません。 フィルターをの性能にも因りますけど! 私は内廊下でも外廊下でも、どちらでも良いです。 |
2373:
匿名さん
[2019-04-05 17:12:30]
|
2374:
匿名さん
[2019-04-05 21:02:05]
空気の良し悪しは目に見えないけど、臭いは内廊下が負けだね。
|
2375:
内廊下タワマン居住者
[2019-04-06 08:35:41]
うちのマンション臭いなんかしないぞ。
このスレくだらん。 |
2376:
匿名さん
[2019-04-06 08:54:02]
>>2375 内廊下タワマン居住者さん
皆さん宜しくお願いします。 特に室内での喫煙後の玄関ドアの開閉には気をつけましょう。 料理の臭いが共用廊下にもれるのは仕方ありませんが、タバコの臭い、煙りは困ります。 |
2377:
匿名さん
[2019-04-06 08:58:19]
フィルターに溜まった黒っぽいものや、溜まりにくい白っぽいもの。
フィルターを毎週交換せずにいると、内廊下の空気が滞留し易くなり、サイズによっては四方壁面に汚れた物質の層が形成されていきます。 これを吸い続けていると確かに身体には悪そう。 内廊下で使用しているフィルターのピッチは何ミクロンくらいなんですか? 流石にpm2.5は通過しているでしょうが、花粉クラスも通過しちゃうレベルの中性能? |
2378:
匿名さん
[2019-04-06 10:21:08]
隣の家のサンマの焼いた臭いがするのは外廊下マンションだよね。くだらんね。
|
2379:
タワマン
[2019-04-06 11:10:17]
我が家は36階住みのタワマンですが、ベランダの換気口は全て汚いですよ、
しょうがないですよね、内廊下の換気口はベランダですから、窓を開けておくと お隣さんで魚、肉など焼かれていると最悪ですよ、これもしょうがないです。我慢です。 内廊下は玄関扉を開けて空気の入れ替えが出来ないので、新鮮な空気を常に循環させる 事は出来ないです。 やはり空気の循環は毎朝入れ替えしないと淀んでしまいます。 外廊下の方は常に新鮮な空気を循環しているので良いですね。 内廊下のエレベーター前で、咳やくしゃみなどマスクしないでされてると、最悪です。 飛沫がそこらじゅうについて気持ち悪いです。 外に換気できませんからね、フィルターだけでは除去出来ない事が沢山ありますよ。 そのフィルターが汚いのです。 やはり空気の新鮮度は外廊下には勝てません。 |
2380:
マンション検討中さん
[2019-04-06 11:47:11]
ホテルは内廊下 何故か考えれば全て納得
|
2381:
匿名さん
[2019-04-06 11:50:10]
マンションは、玄関扉を開けっ放しにするのは引越時など以外は、防火上禁止です。
賃貸や安マンション以外では常識です。 外廊下は、外の廊下を歩く人に排気口から トイレや風呂や魚肉の焼かれた排気を吹きかけるので最悪ですよ。 吸気口から他人様の排気を吸い込んでしまうのは外廊下も内廊下も同じです。 |
2382:
匿名さん
[2019-04-06 13:45:01]
内廊下はpm2.5と虫が異常に溜まらないようにどのような構造になっているのでしょうか?
|
2383:
匿名さん
[2019-04-06 13:54:40]
その代わり他の汚物がね。
|
2384:
匿名さん
[2019-04-06 15:16:11]
>>2382
内廊下なのにどうしてPM2.5とか虫が溜まるの?どうかしてない? |
2385:
匿名さん
[2019-04-06 16:50:25]
フィルターのピッチが広いからじゃない?
|
2386:
匿名さん
[2019-04-07 13:17:52]
内廊下も大型換気扇あります。
だから少しドア開けて、その綺麗な空調を部屋に取り込めます。 年中エアコン要らず。 |
2387:
匿名さん
[2019-04-07 14:38:21]
↑内廊下を知らない人のようね。
換気扇ではなくて、大型エアコンでしょう。 気の毒だね。 |
2388:
匿名さん
[2019-04-07 20:18:15]
|
2389:
匿名さん
[2019-04-07 20:23:33]
内廊下を知らない人が内廊下をネガしてもリアリティにかけますね。
|
2390:
匿名さん
[2019-04-07 20:58:04]
廊下より部屋の中はどうなの?
|
2391:
マンション検討中さん
[2019-04-08 07:20:28]
見ていると内廊下の方が毎回必死に弁解してるようですが、
実際に調べてみると、外廊下の方の言っておられる事が、 本当の事のようですね。納得しました |
2392:
匿名さん
[2019-04-08 07:27:22]
|
2393:
匿名さん
[2019-04-08 08:19:44]
資産価値のあるマンションは内廊下って定番の住宅記事だが?嫉妬かな?
あるいは住んだことがないので理解できないのでしょうね。 |
2394:
マンコミュファンさん
[2019-04-08 09:08:43]
内廊下をホテルでしか見た事も触れたことも無い人が大多数ですね。実際住んだら分かります。そのフロアの人しか殆ど通らないので何年経っても新品同様、板ファミリーマンみたいに子供や不特定多数がうろつき汚す事もなく風雨にも晒されないので何年経っても美しい。物件に拠るかも知れませんか。
|
2395:
匿名さん
[2019-04-08 10:03:31]
>>2373さん
2372ですが、ちゃんと意味はありますよ。 今のフィルターは性能が良いですからね。 ただし、メンテナンスが行き届いていればの話です。 浄水や空気清浄機などのメリットは、フィルーターが正常に働くことが前提です。 定期的なメンテが行われず、フィルーターが汚れていては浄化されません。 |
2396:
匿名さん
[2019-04-08 12:29:44]
>>2395 匿名さん
定期的なメンテナンスが行われるのは当然の前提です。 それを言い出したら、議論になりません。 法令を遵守していなければ、内廊下は煙に巻かれるリスクは外廊下に比べ、相対的に高い。 一方で法令を遵守していない前提で議論するならば、何でもありです。 スプリンクラーが正常に作動しなかったら? 防火扉が閉まらなかったら? キリがないですよね。 |
2397:
マンション検討中さん
[2019-04-08 14:31:03]
|
2398:
匿名さん
[2019-04-08 15:39:00]
>>2397さん
2395ですが、機器によって千差万別、ご自身でメーカーに問い合わせてくださいませ。 どのような空調設備かは物件により異なります。 下記は私の自宅で行っていることです。 浄水器 3ヶ月毎 浴室乾燥 3ヶ月毎 空気清浄機 1年毎(メーカー推奨は10年若しくは汚れが目立った時) ※早めに交換している方です。 |
2399:
匿名さん
[2019-04-08 16:33:26]
>>2397
外廊下なんて空調機がそもそも付いていないのに、何を心配しているんだろうか? 大規模マンションや高級マンションで、清掃係員だけでも何人もいるのに、カビの生える内廊下なんてあるわけないだろうが。 |
2400:
匿名さん
[2019-04-08 17:07:46]
黴はそういう理屈にも容赦ないから。
|
2401:
匿名さん
[2019-04-08 17:54:21]
???
住んだことないのに何がわかる? |
2402:
匿名さん
[2019-04-08 18:04:17]
今夜ジンギスカンかな~お隣。
内廊下が羊臭い。 |
2403:
匿名さん
[2019-04-08 18:12:43]
|
2404:
匿名さん
[2019-04-08 19:04:56]
面白すぎw廊下に排気wカビが生えた内廊下も見た事無いw
|
2405:
匿名さん
[2019-04-08 19:05:33]
内廊下も玄関の開閉で臭い漂いますよ。
あなた地球の人? |
2406:
匿名さん
[2019-04-08 19:26:38]
>>2405 匿名さん
せいぜい3平米程度の開口部が数秒開いただけで、どの程度の空気が交換されるの? |
2407:
匿名さん
[2019-04-08 19:32:08]
>>2405
玄関脇にキッチンがあって排気が玄関に漂うな高級マンションあるわけないよね。こいつ宇宙人か? |
2408:
評判気になるさん
[2019-04-08 19:42:10]
内廊下の高級マンションで煙モクモクのジンギスカン?冗談も休み休み言えや。居住空間に臭い付く様な料理する奴おらんやろ。セカンドガラガラか料理した形跡もないkitchenも良く見かける高級タワマンで何らかの匂いさえ嗅いだ事無いわ。
|
2409:
匿名さん
[2019-04-08 20:32:48]
ラムに謝罪しなさいよ。
|
2410:
匿名さん
[2019-04-08 23:36:28]
私は花粉症なので外廊下は無理かな。自宅の中に花粉が舞い込んできそうで。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報