マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

2341: 匿名さん 
[2019-03-24 13:03:27]
>>2340 匿名さん
相変わらず、日本語を正しく使えないねぇ。
やり直し。
2342: マンション検討中さん 
[2019-03-24 13:09:46]
仕方ないでしょう。w 外廊下しか住んだ事ない人か住んだ事あるフリをしてる人には、想像でしか内廊下を語れませんから。現在住んでいる勝ち組だけ良さを分かっていればそれで良しとしましょう。
2343: 通りがかりさん 
[2019-03-30 13:02:46]
今月から初内廊下ですが、高級感に震えております。
2344: 匿名さん 
[2019-03-30 15:14:58]
>>2343 通りがかりさん
良いですね。
羨ましい。
2345: 匿名さん 
[2019-03-30 17:52:19]
廊下より室内はどうなの?
2346: 匿名さん 
[2019-03-31 21:50:46]
廊下がよいくらいだから室内は当然良いのでは。と思わせるそこが内廊下の魅力。
2347: 匿名さん 
[2019-04-02 21:50:35]
実際室内も上質なマンションが内廊下マンションには多い。
2348: マンション検討中さん 
[2019-04-03 14:20:08]
結局の所、内廊下は、空気の循環が悪くウイルス、花粉、悪臭、箘などが
充満していると言う事ですね。
外廊下は、常に空気が新鮮で部屋の窓を開ければ、
一瞬で空気の入れ換えが出来ると言う事ですね。
大変参考になりました。
有難うございます。
2349: 匿名さん 
[2019-04-03 14:49:56]
内廊下のマンションは
それほど循環悪くないと思います。
花粉などはエアシャワーもありますし
2350: 匿名さん 
[2019-04-03 15:38:40]
>>2348
>外廊下は、常に空気が新鮮で部屋の窓を開ければ、
>一瞬で空気の入れ換えが出来ると言う事ですね。

そりゃそうだ。

外廊下は、常に外気にさらされ部屋の窓を開ければ、
一瞬で雨も風も雪もPM2.5も排ガスも花粉も入ってくると言う事です。

2351: 匿名さん 
[2019-04-03 17:00:52]
換気が悪い内廊下は、溜め込むから濃いそうですね。
2352: 匿名さん 
[2019-04-03 17:24:41]
外廊下でも、タワマンの中央吹き抜けタイプ
は屋上から入って濃く溜め込みそうだね。
2353: 匿名さん 
[2019-04-03 17:56:00]
さすがに雨風雪は降らないだろう。戻って自動ドアを開けると快適空調でホッとするマンションに住んだことのない人には理解できないだろうね。
2354: 匿名さん 
[2019-04-03 18:24:08]
>>2351 匿名さん
共用部は3時間で総入れ替えです。
上記で汚染が進むようなら、テロですね。
2355: 匿名さん 
[2019-04-03 18:58:53]
外廊下が良いっていう人は空調を使わない人でしょう。雨ニモマケズ風ニモマケズ・・・。
2356: 匿名さん 
[2019-04-03 21:18:40]
そうなの?苦労したのね貴女。
2357: 匿名さん 
[2019-04-03 21:39:25]
>>2354 匿名さん
三時間もかかるんですか?
2358: 匿名さん 
[2019-04-03 22:09:37]
>>2357 匿名さん
熱交換行われない換気だと3時間で総入れ替えはやり過ぎなくらいです。

それが理解できないのは、空調を使用しない生活をなされているか、24時間換気の機能がない住居にお住まいかのいずれかでしょう。
2359: 匿名さん 
[2019-04-04 08:01:46]
>>2350 匿名さん

>>2350 匿名さん
内廊下住まいの方は外出されないのですか?


2360: 匿名さん 
[2019-04-04 09:12:10]
マンション内ではホテルライクな暮らしをエンジョイしています。外出は地下の車寄せから社用車、ハイヤー、タクシー、自家用車だからあまり雨風には触れない生活。もちろん別荘では思いっきり自然と触れ合っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる