どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
2221:
匿名さん
[2019-03-04 16:56:27]
では、あなたの理解能力をアップしましょうね。
|
2222:
匿名さん
[2019-03-04 17:01:46]
https://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E6%82%AA%E8%AB%96/m0u/
国語辞典に出てないんじゃないの? さすが姿見を知らない方ですね。 https://dictionary.goo.ne.jp/jn/117422/meaning/m0u/%E5%A7%BF%E8%A6%8B/ |
2223:
匿名さん
[2019-03-04 18:57:18]
死語が好きなのね(笑)
|
2224:
通りがかりさん
[2019-03-05 11:28:54]
この匿名さん タワマン部屋選びや北向きどう?とかのスレでも暴れてるね。
|
2225:
匿名さん
[2019-03-05 12:20:41]
詳しいね?本人か。
|
2226:
匿名さん
[2019-03-06 20:43:09]
結論最初からわかっていて面白くない。価格が違う。
|
2227:
匿名さん
[2019-03-06 22:03:08]
そうでもない、残念
|
2228:
匿名さん
[2019-03-06 22:15:48]
>>2227 匿名さん
具体的に。 |
2229:
匿名さん
[2019-03-06 22:19:35]
|
2230:
匿名さん
[2019-03-06 22:35:12]
軸?その意味は?
|
|
2231:
匿名さん
[2019-03-07 00:12:25]
|
2232:
匿名さん
[2019-03-07 00:16:06]
|
2233:
匿名さん
[2019-03-07 21:49:37]
内廊下は空気が悪いし、年中カビ臭いです。
|
2234:
匿名さん
[2019-03-07 23:46:02]
>>2233 匿名さん
うちのタワマンは全然空気悪くないし、全くカビ臭くもない。 そもそも空調があるのになる訳がない。 どうせ住んだことないんだろ? もし住んでたならどこのマンションだったか教えてくれる? |
2235:
通りがかりさん
[2019-03-08 10:39:37]
2233匿名はタワマン部屋選び、タワマン北向き、内廊下外廊下のスレで嵐まくり 削除され続けて初心者マーク。低層南向き外廊下高値で購入して必死で自分を正当化しようとしてる哀れな人
|
2236:
匿名さん
[2019-03-08 13:30:48]
お詳しいですね?当事者?
|
2237:
匿名さん
[2019-03-08 21:07:29]
|
2238:
匿名さん
[2019-03-09 08:29:22]
うちはタワマンの内廊下ですけど、ベランダの窓を開けると臭いが・・
内廊下はキッチン、トイレなど換気の換気口がベランダにあります。 なのでベランダの窓を少し開けただけで、お隣さんや下の方などが、 料理などつくっていると、その匂いがベランダ全体に広がり・・ 隣りで魚なんか焼かれてると最悪です! 洗濯ものなんか絶対干せませんね。必ず乾燥機だけになってしまいます。 洗濯ものをベランダで干したい方は、間違いなくストレスたまりますよ~ 外廊下の換気口は玄関側なので、常に臭いは流されます。 やはり、内廊下はホテルだけに適してますね。 ホテルの部屋ではベランダも無いし、食事もつくらないですからね。 |
2239:
匿名さん
[2019-03-09 08:38:52]
>>2238 匿名さん
あのさ。 外廊下のマンションもキッチン排気はリビング側のケースも多いよ。 それなりに考えたんだろうけど。 内廊下特有のものをよろしくな。 あと、参考になる。 のボタンはしばらく時間を置いてから押そうな。 投稿30秒後につくとか…、ね。 |
2240:
匿名さん
[2019-03-09 08:45:14]
|
2241:
匿名さん
[2019-03-09 10:14:48]
内廊下で24時間換気が第三種だったらかなり快適な気がするんだけど。
|
2242:
匿名さん
[2019-03-09 11:22:06]
この初心者マークあちこちで作り話書き込んではすぐ自分でいいね押してる。
|
2243:
匿名さん
[2019-03-09 13:39:37]
よくみなさい!
|
2244:
名無しさん
[2019-03-14 14:19:13]
ホテルライクな内廊下を体験してみて下さい。これしか考えられ無くなりますよ。
|
2245:
匿名さん
[2019-03-14 16:28:00]
あの独特な臭いと、圧迫感ね。
わかります! |
2246:
マンション検討中さん
[2019-03-14 16:35:29]
2238さんの言う事ごもっともですね!内廊下のキッチン換気口はベランダ側ですね!最悪! 窓開けた時に臭いますね! てか、肉、魚なんか焼かれていたら、窓は開けられないですね!やはり内廊下はホテル仕様にできてるんですね。確かに、ホテルの部屋では食事は
つくらないですもんね!なんか2239さんの一生懸命の言い訳が悲しくなりますね・・ |
2247:
匿名さん
[2019-03-14 17:11:25]
>>2246 マンション検討中さん
拙宅では、事実臭わないので。 少なくとも外廊下のマンションはそのような臭いがあるんだ。と思った次第。 内廊下なんて当たり前仕様なんで。 外廊下で不都合を感じない事が寧ろ驚き。 |
2248:
マンコミュファンさん
[2019-03-14 17:46:33]
この初心者マークの人南信者で外廊下押しの人なので低層の購入者。タワマンのスレに出没する事自体が間違い。相手にしない事です。すごいしつこいですが笑
何回削除されても湧いてくる病人です。 |
2249:
匿名さん
[2019-03-14 20:59:37]
そうなんですか?
|
2250:
匿名
[2019-03-14 22:19:45]
|
2251:
匿名さん
[2019-03-14 23:28:26]
|
2252:
匿名さん
[2019-03-14 23:29:55]
そうなんですかー
|
2253:
匿名さん
[2019-03-14 23:31:50]
>>2252 匿名さん
そうだよー |
2254:
匿名さん
[2019-03-16 17:48:04]
で?どうかしましたか?
|
2255:
匿名さん
[2019-03-16 18:38:40]
結局内廊下優勢で結論でましたー。
|
2256:
匿名さん
[2019-03-16 20:02:31]
お気の毒に、鼻が麻痺するでしょ。
|
2257:
マンコミュファンさん
[2019-03-16 22:37:38]
この匿名初心者どのスレでも世論の反対の事書き込んで嵐てるけどそろそろアカウント凍結依頼しないといけませんね。
|
2258:
eマンションさん
[2019-03-17 15:05:19]
我が家は内廊下、高級物件ですが臭いはしません。
梅雨時期に各戸のドア開閉により、多少生活臭がでる程度で許容範囲。 |
2259:
マンコミュファンさん
[2019-03-18 23:11:24]
やはりこの掲示板をよく読むと、内廊下の方がやたら必死に高級だとか、優勢だとか、
ただ褒め過ぎで、本当に良い所が無いように感じます。 換気口の臭いの件など、外廊下の方が実際に良さそうですね。 空気の入れ替えも、窓を少し開けて玄関を少し開ければ、一瞬で新鮮な空気に入れ替わりますね。 内廊下は、それができませんね。 確かに内廊下はホテルだから部屋で食事はつくらないので臭いがないのですね。 一般マンション内廊下は確かに換気口がバルコニーですから、 窓を開ければ臭いますね。 だからバルコニーの排気口周りが汚くなって、臭くなるんですね。 |
2260:
匿名さん
[2019-03-19 00:32:59]
そのようですね。
|
2261:
匿名さん
[2019-03-19 06:37:25]
>>2259 マンコミュファンさん
外廊下は換気口の排気臭がするんだよね? どうしてだと思う? 排気口の目の前を通るからだよ。 そこまで換気したいなら角部屋にすれば問題ない。 てか、玄関扉を換気に使うな。 団地じゃあるまいし。 外廊下は換気口の前を往来するから、そのような妄想になるんだよ。 |
2262:
eマンションさん
[2019-03-19 07:58:20]
我が家も内廊下でずが、匂い、ウイルス、花粉などなど気になる方は、
お勧め出来ませんね。 隣で猫を飼っているみたく、ドアを開けた瞬間、 強烈に悪臭が、内廊下全体に広まります! 換気だけではとれないので最悪ですよ!それに、咳やくしゃみなど、 玄関前で、あーあ、ストレスですね!! 次は外廊下にします。 |
2263:
匿名さん
[2019-03-19 10:14:31]
>>2262
そんなマンションまずないでしょう。 仮にあったとしても、例外は例外なので真に受けて一般化する人はいないでしょう。 外廊下だと、お隣さんが、生ゴミを玄関先に出して、カラスが来るとか、もっと悪い事例はよりたくさんあるのではないでしょうかね? |
2264:
匿名さん
[2019-03-19 12:27:16]
>>2262
>我が家も内廊下でずが、匂い、ウイルス、花粉などなど気になる方は、 外廊下はお勧めできませんね。オープンで、空調もないですから、雪でも雨でも、排気ガスでもPM2.5でも、遠慮なく外気にさらされます。盗撮や銃撃もされかねません。 顔を知られた方には、外廊下は危険と言うか無理でしょう。地下の車寄せから部屋に直行できないと。 |
2265:
匿名さん
[2019-03-19 13:10:16]
>>2262 eマンションさん
外廊下で生じる不都合を無理矢理内廊下に当てはめなくてもいいでしょ。無理があるよ。 玄関のドアの開閉の僅かな時間でそんなに換気できるわけないでしょ。 そりゃ、共用廊下部にある窓、場合によっては玄関のドアさえ開けっ放しにしてしまう外廊下の特権だって。 衣服に付着した花粉が廊下に充満? ウィルスが廊下に蔓延? もうさ、妄想を通り越して痛いよ。 何があったか知らんけど。 |
2266:
匿名さん
[2019-03-19 13:14:01]
|
2267:
匿名さん
[2019-03-19 13:39:52]
内廊下の排気はバルコニー側にあるか、内廊下の天井を貫通して外に出るかではないか。
吸気は外気からして欲しい。内廊下の空気を吸気してほしくはない |
2268:
匿名さん
[2019-03-19 13:57:56]
>内廊下の空気を吸気してほしくはない
24時間換気の空気を内廊下から吸気することはないでしょう。 |
2269:
匿名さん
[2019-03-19 15:09:30]
アレルギーや潔癖な方は、衛生面から内廊下は避けましょう。
|
2270:
匿名さん
[2019-03-19 15:38:13]
潔癖症は病気ですから治療しましょう。
ゴミがいつでも入り込む外廊下に比べ、内廊下は清掃と空調が行き届くので清潔です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報