どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
2161:
匿名さん
[2019-02-14 18:26:35]
南向きタワマン外廊下が、強い。
|
2162:
匿名さん
[2019-02-14 18:38:41]
>>2158 匿名さん
何が比じゃないのか、具体的に。 マンション、戸建。其々美点と欠点がある。 美点が顕著で欠点が隠微な物件を望むのは当然のこと。 君の論理は飛躍に過ぎる。 火事が怖いなら火を使うな。 と主張するようなもの。 火が怖くないと思う人は無知。 火を使わない人は無能。 火事への備え、火の使い方に配慮して使う人が普通。 極端に言えば、外廊下の集合住宅はインスタント焼きそばのようなもの。 焼いていないから、焼きそばではないし、常食するものではない。 食事ではなくスナック。 似て非なるもの。 お分かり? |
2163:
匿名さん
[2019-02-14 18:55:06]
何をもめているか分かりませんが、両方に住んだ経験があるものとしては、内廊下に分があると思います。ホテルライクな雰囲気はたまりませんね。
|
2164:
匿名さん
[2019-02-14 18:59:11]
はい!
一個人的な貴重な意見として、聞きましたよ。 |
2165:
匿名さん
[2019-02-14 22:44:01]
https://www.google.com/search?q=%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%A9%E...
ホテルライク 内廊下 で検索すると、約 519,000 件もヒットします。個人の貴重な意見と言うには多いようですね。 |
2166:
匿名さん
[2019-02-14 23:19:58]
それだけで??
カビ臭に耐えてるんだ! |
2167:
通りがかり
[2019-02-14 23:24:16]
明らかに外廊下推しのコメントのレベルが低いな。
|
2168:
匿名さん
[2019-02-14 23:26:34]
おそらくタバコ臭い安ホテルにしか宿泊したことのない方でしょう。今時の抗菌防災カーペットや壁紙がカビ臭いわけないのにね。
|
2169:
匿名さん
[2019-02-15 00:10:52]
|
2170:
名無しさん
[2019-02-15 09:28:23]
外廊下推してる時点でお察しw最近の内廊下見たことも無いんでしょう。
|
|
2171:
匿名さん
[2019-02-15 13:25:08]
バブル時代の古いマンションは、内廊下が大流行でしたね。
|
2172:
匿名さん
[2019-02-15 13:56:04]
>>2167
私は外廊下マンションに住んでますが別に不満はありません。外廊下推しが弱いのは外廊下がマンションを選ぶ要素になってる人がいないからだと思います。たまたま選んだマンションが外廊下だっただけです。地方では内廊下マンションは相対的に外廊下マンションより高価なので物件数も少なく所得上位層の方しか手が出せません。一般会社員が購入するマンションのほとんどが外廊下です。内廊下に憧れるというよりも内廊下の物件に憧れてます。 |
2173:
匿名さん
[2019-02-15 14:19:39]
>>2171 匿名さん
こらこら。嘘はやめろ。 |
2174:
匿名さん
[2019-02-15 14:23:36]
|
2175:
匿名さん
[2019-02-15 14:49:29]
|
2176:
匿名さん
[2019-02-15 16:21:50]
最近阿呆な書き込みが多くて、目障りですね。
|
2177:
匿名さん
[2019-02-15 16:55:34]
|
2178:
匿名さん
[2019-02-15 20:52:24]
|
2179:
匿名さん
[2019-02-15 21:00:25]
中廊下は?
低層高級物件のパティオなど素敵ですよ。 |
2180:
匿名さん
[2019-02-15 23:30:30]
>>2178
その通り。他の諸条件を満たした結果、内廊下になる場合がほとんどでしょう。 |
2181:
匿名さん
[2019-02-15 23:36:42]
その諸条件が、曲者であって。
|
2182:
匿名さん
[2019-02-15 23:57:09]
最近は、諸条件で検索できるから便利ですね。私は、大規模物件にこだわりますが、そうすると、内廊下、ディスポーザー付きになる場合が多いようです。
|
2183:
匿名さん
[2019-02-16 10:10:47]
|
2184:
匿名さん
[2019-02-16 10:12:14]
|
2185:
匿名さん
[2019-02-16 12:33:36]
いちいち喧嘩腰ですね。
今のお住まいに不満が? |
2186:
匿名さん
[2019-02-16 14:18:42]
満足してたら来ないと思う
|
2187:
匿名さん
[2019-02-16 15:22:16]
|
2188:
匿名さん
[2019-02-16 17:03:11]
そう、窓なくてかび臭いけど我慢我慢。
高級内廊下だもの。 |
2189:
通りがかり
[2019-02-16 19:01:45]
|
2190:
匿名さん
[2019-02-16 19:07:45]
>>2189
拙宅もそうですね。板状タワマンだからかも知れませんが。 |
2197:
匿名さん
[2019-02-17 19:50:39]
[No.2191から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
2198:
名無しさん
[2019-02-22 23:50:04]
↑下げ荒し!慎みなさいね。
|
2199:
匿名さん
[2019-02-22 23:53:49]
>>2198
管理人さんが、削除したり削除要請で訂正入れたりすると、投稿時と無関係に、下げに変わるんだよ。知らないの? で、その削除は2191が原因でそこまで削除されているから、おそらく2191って初心者マーク付きの一行コメントでは? あんた一度、投稿規約読み直した方がいいよ。いくら低能でも、そろそろ何を書けば削除されるかくらいは理解したら?無駄な投稿しても嫌がられるだけだからね。 |
2200:
通りがかりさん
[2019-02-25 08:46:31]
板マンは外廊下 タワマンは内廊下
|
2201:
匿名さん
[2019-02-25 09:41:01]
板マンの内廊下が希少て最高ってことだ。
|
2202:
匿名さん
[2019-02-25 14:58:00]
希少=不人気
|
2203:
検討板ユーザーさん
[2019-02-26 12:49:38]
希少=人気上昇
|
2204:
匿名さん
[2019-02-26 13:17:39]
希少=需要なし
|
2205:
匿名さん
[2019-02-26 13:24:10]
希少というより希少性だな。
|
2206:
匿名さん
[2019-02-26 19:55:09]
稀少種ね。
|
2207:
匿名さん
[2019-02-26 20:38:33]
|
2208:
匿名さん
[2019-02-26 21:07:12]
単に内廊下=高級でいいんじゃないの?異議のある人なんていないでしょう。
|
2209:
匿名さん
[2019-02-26 21:33:59]
それは極論
|
2210:
匿名さん
[2019-02-26 21:44:16]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報